犯罪発生情報 |
2020/09/08 10:22:48 |
スポンサーリンク
特殊詐欺・空き巣・ひったくり・自転車盗の9月7日の認知(発生)件数です。
特殊詐欺 0件
空き巣 0件
ひったくり 0件
自転車盗 3件
■今日のアドバイス■
防犯は一人ひとりの力の結集です!
かつて杉並区内では、空き巣被害が非常に多く発生していた時期がありました。
平成20年には、年間400件近くの空き巣被害が発生していました。
それが5年後の平成25年には200件を切り、さらに3年後の平成28年には100件になり、今年、令和2年は、50件以下に抑えられるのではないかと予測されています。
この空き巣被害の激減は、区内三警察署による犯罪捜査と犯人の逮捕、防犯に対する取り組みもあげられますが、区民の皆さんによる防犯自主団体の活躍を抜きに語ることはできません。
区内には、現在、町会・自治会を中心とした150以上の防犯自主団体が存在し、防犯パトロール、防犯キャンペーン活動、たばこの吸い殻清掃・花壇作りや落書き消しなどの環境浄化、学童に対する保護と安全誘導、危険個所の早期発見など、様々な活動を通じ区民の安全安心を守る上で大きな役割を果たしています。
これら防犯自主団体の皆さんの活動の原動力となっているのは、参加されている皆さん一人ひとりの『自分たちの手で杉並区を安全で安心な住みやすい町にしようと思う熱い心』です。
皆さん誰しも、自分が住む町の環境をちょっとでも良くしたいと思っていると思います。
ただ、色々な事情で防犯自主団体には加入・参加できないという方も大勢いらっしゃいます。
そういう方は、ぜひ、それぞれご自分でできる範囲内で『防犯』について考え、行動してはいかがでしょうか。
皆さん、個人の『防犯』が、杉並区の『防犯』に繋がるのです。
例えば、自転車のカギを二つに増やす
例えば、電話に「自動通話録音機」を取り付ける
例えば、登下校時間帯に小学生の見守りをする
例えば、外出時は必ず玄関・全ての窓に施錠する
例えば、夜間の帰宅は遠回りでも明るい道を選ぶ
身近でできることがたくさんあるはずです。
皆さん一人ひとりの小さな力を合わせて、杉並区をさらに安全で安心な住みやすい町にしましょう。
☆杉並区では、「杉並区振り込め詐欺被害ゼロダイヤル(03−5307−0800)」を設置し、
・特殊詐欺被害に関する相談
・特殊詐欺対策に関する相談
・特殊詐欺の関連情報
について、終日お受けしておりますので、遠慮なくお電話ください。
☆犯罪発生情報の登録の解除を希望される方は、下記のアドレスに空メールを送信して下さい。登録が解除されます。
解除アドレス:k.sss@sgnm.lisaplusk.jp
「安全パトロール隊ニュース令和2年9月号」が発行されました。
下記のアドレスで閲覧できます
https://www.city.suginami.tokyo.jp/anzen/bouhan/news/1057279.html
※このメールへの返信は受け付けていません。
杉並区危機管理対策課
特殊詐欺 0件
空き巣 0件
ひったくり 0件
自転車盗 3件
■今日のアドバイス■
防犯は一人ひとりの力の結集です!
かつて杉並区内では、空き巣被害が非常に多く発生していた時期がありました。
平成20年には、年間400件近くの空き巣被害が発生していました。
それが5年後の平成25年には200件を切り、さらに3年後の平成28年には100件になり、今年、令和2年は、50件以下に抑えられるのではないかと予測されています。
この空き巣被害の激減は、区内三警察署による犯罪捜査と犯人の逮捕、防犯に対する取り組みもあげられますが、区民の皆さんによる防犯自主団体の活躍を抜きに語ることはできません。
区内には、現在、町会・自治会を中心とした150以上の防犯自主団体が存在し、防犯パトロール、防犯キャンペーン活動、たばこの吸い殻清掃・花壇作りや落書き消しなどの環境浄化、学童に対する保護と安全誘導、危険個所の早期発見など、様々な活動を通じ区民の安全安心を守る上で大きな役割を果たしています。
これら防犯自主団体の皆さんの活動の原動力となっているのは、参加されている皆さん一人ひとりの『自分たちの手で杉並区を安全で安心な住みやすい町にしようと思う熱い心』です。
皆さん誰しも、自分が住む町の環境をちょっとでも良くしたいと思っていると思います。
ただ、色々な事情で防犯自主団体には加入・参加できないという方も大勢いらっしゃいます。
そういう方は、ぜひ、それぞれご自分でできる範囲内で『防犯』について考え、行動してはいかがでしょうか。
皆さん、個人の『防犯』が、杉並区の『防犯』に繋がるのです。
例えば、自転車のカギを二つに増やす
例えば、電話に「自動通話録音機」を取り付ける
例えば、登下校時間帯に小学生の見守りをする
例えば、外出時は必ず玄関・全ての窓に施錠する
例えば、夜間の帰宅は遠回りでも明るい道を選ぶ
身近でできることがたくさんあるはずです。
皆さん一人ひとりの小さな力を合わせて、杉並区をさらに安全で安心な住みやすい町にしましょう。
☆杉並区では、「杉並区振り込め詐欺被害ゼロダイヤル(03−5307−0800)」を設置し、
・特殊詐欺被害に関する相談
・特殊詐欺対策に関する相談
・特殊詐欺の関連情報
について、終日お受けしておりますので、遠慮なくお電話ください。
☆犯罪発生情報の登録の解除を希望される方は、下記のアドレスに空メールを送信して下さい。登録が解除されます。
解除アドレス:k.sss@sgnm.lisaplusk.jp
「安全パトロール隊ニュース令和2年9月号」が発行されました。
下記のアドレスで閲覧できます
https://www.city.suginami.tokyo.jp/anzen/bouhan/news/1057279.html
※このメールへの返信は受け付けていません。
杉並区危機管理対策課
スポンサーリンク
最近の防犯・防災メール(安全・安心)
- 犯罪発生情報 (東京都)
[2025/02/20 10:06:43]特殊詐欺・空き巣・ひったくり・自転車盗の令和7年2月19日の認知(発生)件数です。特殊詐欺0件空き巣0件ひったくり0件自転車盗0件■今日のアドバイス■週末の「お金が戻ります」の電話は詐欺!区
- 犯罪発生情報 (東京都)
[2025/02/19 11:36:26]特殊詐欺・空き巣・ひったくり・自転車盗の令和7年2月18日の認知(発生)件数です。特殊詐欺1件空き巣0件ひったくり0件自転車盗1件【特殊詐欺】○発生場所荻窪○詐欺のきっかけパソコン使用中に警
- 子ども見守り情報 (東京都)
[2025/02/19 09:19:27]本メールは、情報の速報性向上のためメールけいしちょうで配信された内容を自動転送しています。===================================2025年2月18日(火)、午
- 犯罪発生情報 (東京都)
[2025/02/18 11:07:03]特殊詐欺・空き巣・ひったくり・自転車盗の令和7年2月17日の認知(発生)件数です。特殊詐欺2件空き巣0件ひったくり0件自転車盗0件【特殊詐欺】1件目〇発生場所上井草〇詐欺のきっかけ息子を名乗
- 子ども見守り情報 (東京都)
[2025/02/17 15:30:02]本メールは、情報の速報性向上のためメールけいしちょうで配信された内容を自動転送しています。===================================【このメールは、杉並警察署から