犯罪発生情報 |
2020/06/22 10:42:41 |
スポンサーリンク
特殊詐欺・空き巣・ひったくり・自転車盗の6月19日〜6月21日の認知(発生)件数です。
特殊詐欺 2件
空き巣 0件
ひったくり 0件
自転車盗 7件
『特殊詐欺の件数には、特殊詐欺関連詐欺盗(キャッシュカードすり替え詐欺盗)の件数を含みます。』
【特殊詐欺】
1件目
○発生場所
高円寺南
○詐欺のきっかけ
銀行員を名乗るものからの電話
○詐欺の手口など
カードが古くて使えないので新しいカードに交換しますと言われ、自宅を訪れた犯人にカードを騙し取られてしまいました。
2件目
○発生場所
西荻北
○詐欺のきっかけ
携帯電話へのメール
○詐欺の手口など
携帯電話に会費未納とのメールがあったため、コンビニでプリペイドカードを購入し、犯人にカードの暗証番号を教えてしまいました。
■今日のアドバイス■
面識のない人からの電話。それって『アポ電』?!
新聞などによると、今年2月に渋谷区内で発生した強盗未遂事件の犯人が逮捕されたそうです。
この犯人、実は強盗未遂事件を起こす5日前に警察官を装い、被害者のお宅に電話をかけ、資産状況などを聞き出した上で被害者のお宅に押し入った、いわゆる『アポ電強盗』だったそうです。
『アポ電』は、特殊詐欺犯人が身内や警察官、デパート店員などを装い、
○家族関係を確認する
○資産の状況を聞き出す
○架空の話を信じ込ませる
などをするため、犯行前に狙いをつけたお宅にかける電話のことです。
最近は、特殊詐欺のためではなく『アポ電』により知り得た情報を基に強盗を行う『アポ電強盗』も増加し、凶悪化しているようです。
特殊詐欺犯人も強盗犯人も『アポ電』をかける時は、息子、孫などの身内や警察官、デパートや家電量販店の店員、銀行員などを装い、資産の状況や在宅の状況などを聞き出そうとしてきます。
皆さんのお宅にかかってきた電話で息子や孫を名乗っていても、声や話し方がいつもと違うとか、警察官や銀行員を名乗っているが、話の内容が不自然だとか、ちょっとでも不審に感じたら、それは『アポ電』かもしれません。
この様な電話があったら、一旦電話を切って、すぐに身内に確認したり、警察又は区役所の杉並区振り込め詐欺被害ゼロダイヤル(03−5307−0800)に連絡してください。
☆杉並区では、「杉並区振り込め詐欺被害ゼロダイヤル(03−5307−0800)」を設置し、
・特殊詐欺被害に関する相談
・特殊詐欺対策に関する相談
・特殊詐欺の関連情報
について、終日お受けしておりますので、遠慮なくお電話ください。
☆犯罪発生情報の登録の解除を希望される方は、下記のアドレスに空メールを送信して下さい。登録が解除されます。
解除アドレス:k.sss@sgnm.lisaplusk.jp
※このメールへの返信は受け付けていません。
杉並区危機管理対策課
特殊詐欺 2件
空き巣 0件
ひったくり 0件
自転車盗 7件
『特殊詐欺の件数には、特殊詐欺関連詐欺盗(キャッシュカードすり替え詐欺盗)の件数を含みます。』
【特殊詐欺】
1件目
○発生場所
高円寺南
○詐欺のきっかけ
銀行員を名乗るものからの電話
○詐欺の手口など
カードが古くて使えないので新しいカードに交換しますと言われ、自宅を訪れた犯人にカードを騙し取られてしまいました。
2件目
○発生場所
西荻北
○詐欺のきっかけ
携帯電話へのメール
○詐欺の手口など
携帯電話に会費未納とのメールがあったため、コンビニでプリペイドカードを購入し、犯人にカードの暗証番号を教えてしまいました。
■今日のアドバイス■
面識のない人からの電話。それって『アポ電』?!
新聞などによると、今年2月に渋谷区内で発生した強盗未遂事件の犯人が逮捕されたそうです。
この犯人、実は強盗未遂事件を起こす5日前に警察官を装い、被害者のお宅に電話をかけ、資産状況などを聞き出した上で被害者のお宅に押し入った、いわゆる『アポ電強盗』だったそうです。
『アポ電』は、特殊詐欺犯人が身内や警察官、デパート店員などを装い、
○家族関係を確認する
○資産の状況を聞き出す
○架空の話を信じ込ませる
などをするため、犯行前に狙いをつけたお宅にかける電話のことです。
最近は、特殊詐欺のためではなく『アポ電』により知り得た情報を基に強盗を行う『アポ電強盗』も増加し、凶悪化しているようです。
特殊詐欺犯人も強盗犯人も『アポ電』をかける時は、息子、孫などの身内や警察官、デパートや家電量販店の店員、銀行員などを装い、資産の状況や在宅の状況などを聞き出そうとしてきます。
皆さんのお宅にかかってきた電話で息子や孫を名乗っていても、声や話し方がいつもと違うとか、警察官や銀行員を名乗っているが、話の内容が不自然だとか、ちょっとでも不審に感じたら、それは『アポ電』かもしれません。
この様な電話があったら、一旦電話を切って、すぐに身内に確認したり、警察又は区役所の杉並区振り込め詐欺被害ゼロダイヤル(03−5307−0800)に連絡してください。
☆杉並区では、「杉並区振り込め詐欺被害ゼロダイヤル(03−5307−0800)」を設置し、
・特殊詐欺被害に関する相談
・特殊詐欺対策に関する相談
・特殊詐欺の関連情報
について、終日お受けしておりますので、遠慮なくお電話ください。
☆犯罪発生情報の登録の解除を希望される方は、下記のアドレスに空メールを送信して下さい。登録が解除されます。
解除アドレス:k.sss@sgnm.lisaplusk.jp
※このメールへの返信は受け付けていません。
杉並区危機管理対策課
スポンサーリンク
最近の防犯・防災メール(安全・安心)
- 「小学生の下校見守り」にご協力をお願いします。 (東京都)
[2025/04/08 14:10:21]まもなく小学生の下校時間となります。今週も地域の皆さんの目で子供たちを犯罪から守りましょう。区では、子どもの安全対策の取組強化の一環として、本メールを週の初めの平日に配信しています。地域の皆
- 犯罪発生情報 (東京都)
[2025/04/08 10:29:20]特殊詐欺・空き巣・ひったくり・自転車盗の令和7年4月7日の認知(発生)件数です。特殊詐欺0件空き巣0件ひったくり0件自転車盗2件 ■今日のアドバイス■ご注意ください!急増中電話の着信画面に、
- 犯罪発生情報 (東京都)
[2025/04/07 11:15:36]特殊詐欺・空き巣・ひったくり・自転車盗の令和7年4月4日〜6日の認知(発生)件数です。特殊詐欺0件空き巣0件ひったくり0件自転車盗5件 ■今日のアドバイス■ご注意ください!急増中電話の着信画
- 犯罪発生情報 (東京都)
[2025/04/04 09:54:42]特殊詐欺・空き巣・ひったくり・自転車盗の令和7年4月3日の認知(発生)件数です。特殊詐欺0件空き巣0件ひったくり0件自転車盗3件 ■今日のアドバイス■ご注意ください!急増中電話の着信画面に、
- 子ども見守り情報 (東京都)
[2025/04/03 15:46:03]本メールは、情報の速報性向上のためメールけいしちょうで配信された内容を自動転送しています。===================================2025年3月29日(土)、午