犯罪発生情報 |
2019/10/03 11:19:29 |
スポンサーリンク
振り込め詐欺・空き巣・ひったくり・自転車盗の10月2日の認知(発生)件数です。
振り込め詐欺 0件
空き巣 0件
ひったくり 0件
自転車盗 3件
■今日のアドバイス■
大切な自転車を守りましょう!
10月に入っても厳しい残暑が続いていますが、予報によると来週以降は暑さも収まり、外での活動に適した季節になるようです。
この季節に、ちょっとの買い物やお出かけ、サイクリングなどレジャーで活躍するのが自転車です。
皆さんの生活の様々なシーンで自転車は重要な役割を果たしてきているのではないでしょうか。
しかし、ちょっと思い返してください。
そんな大切な自転車の保管方法や盗難防止対策に手抜きはないでしょうか。
自宅のガレージに止めておいて盗まれた!
コンビニの駐輪場で盗まれた!
サイクリングの休憩中に盗まれた!
こんな経験をお持ちの方も多いと思います。
自転車盗難を防ぐには、
〇自宅敷地内に止める時は、できるだけ見えづらい場所、入りづらい場所に止め、自宅だからと言って安心することなく必ずカギをかけましょう。
○コンビニでの買い物など、僅かな時間でも必ずカギをかけましょう。
○サイクリング中も自転車から目を離す時には、必ずカギをかけましょう。
〇常設のカギのほかに防犯性の高い補助錠を使用しましょう。(複数ロックは有効です。)
〇防犯登録を必ずしましょう。
などの対策が重要です。
あなたの生活の中で重要な役割を担っている自転車。
もし、その自転車がある日突然なくなったら色々な面で不便になるでしょう。
大切な自転車を盗まれないよう、いつもカギをかける習慣を身につけましょう。
自転車に乗る時は、交通ルールを守りましょう!
最近の自転車は、アシスト機能が付いたり、軽量化されたりして、従来のものよりスピードが出るようになっているので、自転車による事故が思わぬ大事故に繋がることがあります。
○自転車の「スマホながら運転」は、やめましょう。
○自転車のヘッドホン使用は、やめましょう。
○歩道は歩行者優先です。スピードを抑えましょう。
これらを守って、素敵な自転車ライフを楽しみましょう。
☆杉並区では、「杉並区振り込め詐欺被害ゼロダイヤル(03−5307−0800)」を設置し、
・振り込め詐欺被害に関する相談
・振り込め詐欺対策に関する相談
・振り込め詐欺の関連情報
について、終日お受けしておりますので、遠慮なくお電話ください。
☆犯罪発生情報の登録の解除を希望される方は、下記のアドレスに空メールを送信して下さい。登録が解除されます。
解除アドレス:k.sss@sgnm.lisaplusk.jp
※このメールへの返信は受け付けていません。
杉並区危機管理対策課
振り込め詐欺 0件
空き巣 0件
ひったくり 0件
自転車盗 3件
■今日のアドバイス■
大切な自転車を守りましょう!
10月に入っても厳しい残暑が続いていますが、予報によると来週以降は暑さも収まり、外での活動に適した季節になるようです。
この季節に、ちょっとの買い物やお出かけ、サイクリングなどレジャーで活躍するのが自転車です。
皆さんの生活の様々なシーンで自転車は重要な役割を果たしてきているのではないでしょうか。
しかし、ちょっと思い返してください。
そんな大切な自転車の保管方法や盗難防止対策に手抜きはないでしょうか。
自宅のガレージに止めておいて盗まれた!
コンビニの駐輪場で盗まれた!
サイクリングの休憩中に盗まれた!
こんな経験をお持ちの方も多いと思います。
自転車盗難を防ぐには、
〇自宅敷地内に止める時は、できるだけ見えづらい場所、入りづらい場所に止め、自宅だからと言って安心することなく必ずカギをかけましょう。
○コンビニでの買い物など、僅かな時間でも必ずカギをかけましょう。
○サイクリング中も自転車から目を離す時には、必ずカギをかけましょう。
〇常設のカギのほかに防犯性の高い補助錠を使用しましょう。(複数ロックは有効です。)
〇防犯登録を必ずしましょう。
などの対策が重要です。
あなたの生活の中で重要な役割を担っている自転車。
もし、その自転車がある日突然なくなったら色々な面で不便になるでしょう。
大切な自転車を盗まれないよう、いつもカギをかける習慣を身につけましょう。
自転車に乗る時は、交通ルールを守りましょう!
最近の自転車は、アシスト機能が付いたり、軽量化されたりして、従来のものよりスピードが出るようになっているので、自転車による事故が思わぬ大事故に繋がることがあります。
○自転車の「スマホながら運転」は、やめましょう。
○自転車のヘッドホン使用は、やめましょう。
○歩道は歩行者優先です。スピードを抑えましょう。
これらを守って、素敵な自転車ライフを楽しみましょう。
☆杉並区では、「杉並区振り込め詐欺被害ゼロダイヤル(03−5307−0800)」を設置し、
・振り込め詐欺被害に関する相談
・振り込め詐欺対策に関する相談
・振り込め詐欺の関連情報
について、終日お受けしておりますので、遠慮なくお電話ください。
☆犯罪発生情報の登録の解除を希望される方は、下記のアドレスに空メールを送信して下さい。登録が解除されます。
解除アドレス:k.sss@sgnm.lisaplusk.jp
※このメールへの返信は受け付けていません。
杉並区危機管理対策課
スポンサーリンク
最近の防犯・防災メール(安全・安心)
- 子ども見守り情報 (東京都)
[2025/02/22 23:03:53]本メールは、情報の速報性向上のためメールけいしちょうで配信された内容を自動転送しています。===================================2025年2月22日(土)、午
- 犯罪発生情報 (東京都)
[2025/02/21 11:34:16]特殊詐欺・空き巣・ひったくり・自転車盗の令和7年2月20日の認知(発生)件数です。特殊詐欺2件空き巣0件ひったくり0件自転車盗1件【特殊詐欺】1件目〇発生場所堀ノ内〇詐欺のきっかけ息子を名乗
- 犯罪発生情報 (東京都)
[2025/02/20 10:06:43]特殊詐欺・空き巣・ひったくり・自転車盗の令和7年2月19日の認知(発生)件数です。特殊詐欺0件空き巣0件ひったくり0件自転車盗0件■今日のアドバイス■週末の「お金が戻ります」の電話は詐欺!区
- 犯罪発生情報 (東京都)
[2025/02/19 11:36:26]特殊詐欺・空き巣・ひったくり・自転車盗の令和7年2月18日の認知(発生)件数です。特殊詐欺1件空き巣0件ひったくり0件自転車盗1件【特殊詐欺】○発生場所荻窪○詐欺のきっかけパソコン使用中に警
- 子ども見守り情報 (東京都)
[2025/02/19 09:19:27]本メールは、情報の速報性向上のためメールけいしちょうで配信された内容を自動転送しています。===================================2025年2月18日(火)、午