東京都 杉並区 災害・防災情報メール配信サービス
犯罪発生情報
2019/04/23 10:48:18
スポンサーリンク
東京都 杉並区 災害・防災情報メール配信サービス
(スマートフォン版)
振り込め詐欺・空き巣・ひったくり・自転車盗の4月22日の認知(発生)件数です。

振り込め詐欺 0件
空き巣    0件
ひったくり  0件
自転車盗   5件


■今日のアドバイス■

振り込め詐欺犯人のアジトでの会話!?(その4)

新米 「兄貴、もうす『令和』ですね。」
「なんかウキウキしますね。」
兄貴分「ウキウキしてる場合じゃないぞ。」
   「俺たちは、この『改元』のチャンスに新しい手口の詐欺で儲けるんだ。」
新米 「どんな手口なんですか?」

兄貴分「区内の高齢者の家に『金融機関の職員』を装って電話をかけるんだ。」
新米 「それでなんて言うんですか?」

兄貴分「元号が『令和』に変わると今使っているキャッシュカードは使えなくなります。新しいカードと交換するため、これから預かりに行きます。」って言うんだ。
新米 「へー、そのあとはどうするんですか。」

兄貴分「カードを預かる時に暗証番号を聞いて、預かったカードで近くのATMからお金を引き下ろすんだよ。」
新米 「へー、簡単なんですね。」

兄貴分「そうだよ。お年寄りは、簡単に騙せちゃうんだ。」
新米 「わかりました。俺も兄貴の言うとおりにやってみます。ウキウキしますね。」

兄貴分「オウ、頑張れよ!」

憎むべき振り込め詐欺のアジトでは毎日この様な会話がされています。

皆さんにお願いです。
犯人は、銀行員や銀行協会員などを名乗って電話をかけてきます。
自宅に不審な電話がかかってきた場合は、
○詐欺を疑ってください。
○相手が銀行員や銀行協会員と名乗っても絶対にキャッシュカードを渡さないでください。
○信頼できる方に相談して下さい。
○警察又は、杉並区振り込め詐欺被害ゼロダイヤル
(03−5307−0800)に連絡してください。

皆さん自身が『改元詐欺』の被害に遭わないことは勿論、皆さんの周囲の方にも『改元詐欺』の手口を話していただき、杉並区内の『改元詐欺』被害発生を防ぎましょう。


☆杉並区では、「杉並区振り込め詐欺被害ゼロダイヤル(03−5307−0800)」を設置し、
 ・振り込め詐欺被害に関する相談
 ・振り込め詐欺対策に関する相談
 ・振り込め詐欺の関連情報
 について、終日お受けしておりますので、遠慮なくお電話ください。

※このメールへの返信は受け付けていません。
杉並区危機管理対策課



東京都 杉並区 災害・防災情報メール配信サービス
(スマートフォン版)
スポンサーリンク

最近の防犯・防災メール(安全・安心)

  • 子ども見守り情報 (東京都)
    [2025/05/11 06:15:22]
    本メールは、情報の速報性向上のためメールけいしちょうで配信された内容を自動転送しています。===================================2025年5月11日(日)、午
  • 子ども見守り情報 (東京都)
    [2025/05/10 14:33:55]
    本メールは、情報の速報性向上のためメールけいしちょうで配信された内容を自動転送しています。===================================2025年5月9日(金)、午後
  • 子ども見守り情報 (東京都)
    [2025/05/09 20:16:59]
    本メールは、情報の速報性向上のためメールけいしちょうで配信された内容を自動転送しています。===================================2025年5月9日(金)、午後
  • 子ども見守り情報 (東京都)
    [2025/05/09 18:39:51]
    本メールは、情報の速報性向上のためメールけいしちょうで配信された内容を自動転送しています。===================================2025年5月9日(金)、午後
  • 子ども見守り情報 (東京都)
    [2025/05/09 15:15:16]
    本メールは、情報の速報性向上のためメールけいしちょうで配信された内容を自動転送しています。===================================2025年5月1日(木)、杉並

東京都 の防犯・防災メール (56)

※ () カッコ内はメール配信数
スポンサーリンク

メールマガジン募集中!

「安心・安全・防災メールマガジン」を募集中!
登録されてないメールマガジンがある場合、こちらより連絡ください。
ご協力よろしくお願いします。
犯罪発生情報