犯罪発生情報 |
2019/01/28 10:29:50 |
振り込め詐欺・空き巣・ひったくり・自転車盗の1月25日〜1月27日の認知(発生)件数です。
振り込め詐欺 1件
空き巣 0件
ひったくり 0件
自転車盗 10件
【振り込め詐欺】
○被害に遭われた方
大宮在住
70歳代 男性
○詐欺のきっかけ
金融庁職員を名乗る電話
○詐欺の手口など
会話内容は不明ですが、キャッシュカードを犯人に手渡してしまいました。
■今日のアドバイス■
現金やキャッシュカードを手渡してはダメ!
今年に入り杉並区内では、色々な手口の「振り込め詐欺被害」が発生していますが、その被害の内、8割以上は、被害者が直接犯人に現金やキャッシュカードを手渡ししています。
犯人は、息子や孫の代理人(同じ会社の人、友人)、銀行員や警察官などを装い、被害者に会って現金やキャッシュカードを騙し取っています。
もし、被害者が、現金やキャッシュカードを犯人に手渡すことを思いとどまることができれば多くの被害を防ぐことができます。
子供のころ、親から「知らない人からお金や物をもらっちゃダメ」と言われましたが、今、大人になった私たちは「知らない人にお金や物を渡しちゃダメ」なのです。
電話で金銭、キャッシュカードなど要求されても、決して初対面の人に手渡さないでください。
そしてすぐに警察や区役所に連絡して下さい。
ご自身が詐欺被害に遭わないことは勿論、周りの方にも「金銭やキャッシュカードを手渡さない」ということを話して、杉並区内の振り込め詐欺被害を防止しましょう。
《振り込め詐欺への対策について》
☆杉並区では、「杉並区振り込め詐欺被害ゼロダイヤル(03−5307−0800)」を開設し、
・振り込め詐欺被害に関すること
・振り込め詐欺対策に関すること
・振り込め詐欺の関連情報
などについて、終日お受けしておりますので、遠慮なくご相談ください。
※このメールへの返信は受け付けておりません。
杉並区危機管理対策課
最近の防犯・防災メール(安全・安心)
- 子ども見守り情報 (東京都)
[2025/05/11 06:15:22]
本メールは、情報の速報性向上のためメールけいしちょうで配信された内容を自動転送しています。===================================2025年5月11日(日)、午
- 子ども見守り情報 (東京都)
[2025/05/10 14:33:55]
本メールは、情報の速報性向上のためメールけいしちょうで配信された内容を自動転送しています。===================================2025年5月9日(金)、午後
- 子ども見守り情報 (東京都)
[2025/05/09 20:16:59]
本メールは、情報の速報性向上のためメールけいしちょうで配信された内容を自動転送しています。===================================2025年5月9日(金)、午後
- 子ども見守り情報 (東京都)
[2025/05/09 18:39:51]
本メールは、情報の速報性向上のためメールけいしちょうで配信された内容を自動転送しています。===================================2025年5月9日(金)、午後
- 子ども見守り情報 (東京都)
[2025/05/09 15:15:16]
本メールは、情報の速報性向上のためメールけいしちょうで配信された内容を自動転送しています。===================================2025年5月1日(木)、杉並