東京都 杉並区 災害・防災情報メール配信サービス
犯罪発生情報
2018/10/10 10:42:56
スポンサーリンク
東京都 杉並区 災害・防災情報メール配信サービス
(スマートフォン版)
振り込め詐欺・空き巣・ひったくり・自転車盗の10月9日の認知(発生)件数です。

振り込め詐欺 0件
空き巣    0件
ひったくり  0件
自転車盗   6件


■今日のアドバイス■
自転車の盗難に注意しましょう。

先週の金曜日(10/5)から体育の日の月曜日(10/8)までのわずか4日間に杉並区内では、24台の自転車が盗難被害に遭っています。

普段皆さんが便利に利用している自転車が、ある日突然なくなったらどうでしょうか。

通勤・通学のため駅までの長い道のりを歩かなければならなくなります。

お子さんの幼稚園・保育園の送り迎えも自転車がなかったら大変です。

スーパーでのお買い物。重い荷物を両手で持って歩くのも重労働です。

何より、長年乗っていた大切な自転車が盗まれてガッカリ。ショックと無念さが尾を引くでしょう。

そんな苦労や思いをしないため、自転車が盗まれないように注意しましょう。

自転車盗難の発生場所で最も多いのは、住宅の敷地内で約4割を占めています。次いで、道路上、駐輪場、駐車場の順となっています。

これらの自転車盗難の内、約半数はカギをかけていなかったため被害に遭っています。

自転車盗難を防ぐには、
〇わずかな時間でも自転車から離れる時は必ずカギをかけましょう。
〇常設のカギの他に防犯性の高い補助錠を使用しましょう。(複数ロックは有効です。)
〇防犯登録を必ずしておきましょう。

自転車は、路上に放置したり、無施錠のまま停めていると簡単に盗まれてしまいます。
盗まれた自転車がひったくりなどの犯罪に使用される危険性もあります。

カギをかけるだけで多くの被害は防げます。
あなたの大切な自転車が盗難被害に遭わないよう、ご自身でしっかりカギをかけて守りましょう。


《振り込め詐欺への対策について》
☆杉並区では、「杉並区振り込め詐欺被害ゼロダイヤル(03−5307−0800)」を開設し、
 ・振り込め詐欺被害に関すること
 ・振り込め詐欺対策に関すること
 ・振り込め詐欺の関連情報
 などについて、終日お受けしておりますので、遠慮なくご相談ください。 

※このメールへの返信は受け付けておりません。

杉並区危機管理対策課


東京都 杉並区 災害・防災情報メール配信サービス
(スマートフォン版)
スポンサーリンク

最近の防犯・防災メール(安全・安心)

  • 7月10日(木)の大雨に伴う被害及び被災された方への支援について (東京都)
    [2025/07/11 16:13:37]
    今回の大雨で被災された方々には謹んでお見舞い申し上げます。杉並区では、被災された方々に対して支援を実施します。支援の詳細は、杉並区公式ホームページをご覧ください。https://www.ci
  • 犯罪発生情報 (東京都)
    [2025/07/11 15:11:14]
    特殊詐欺・空き巣・ひったくり・自転車盗の令和7年7月10日の認知(発生)件数です。特殊詐欺1件空き巣0件ひったくり0件自転車盗2件【特殊詐欺】〇発生場所清水〇詐欺のきっかけ息子を名乗る男から
  • 避難所閉鎖情報 (東京都)
    [2025/07/10 21:53:38]
    気象庁が発表した大雨洪水警報が解除されたため、杉並区が開設していた避難所は、7月10日(木)21時47分にすべて閉鎖しました。今後の気象情報に引き続きご注意ください。杉並区危機管理室防災課▼
  • 避難所開設情報 (東京都)
    [2025/07/10 19:45:13]
    大雨洪水警報の発表に伴い、7月10日(木曜日)19時40分に以下の2か所の避難所を開設しました。・西荻地域区民センター杉並区桃井4丁目3番2号・松溪中学校杉並区荻窪2丁目3番1号(避難につい
  • 犯罪発生情報 (東京都)
    [2025/07/10 13:20:57]
    特殊詐欺・空き巣・ひったくり・自転車盗の令和7年7月9日の認知(発生)件数です。特殊詐欺0件空き巣0件ひったくり0件自転車盗9件■今日のアドバイス■『ご注意ください!急増中』電話の着信画面に

東京都 の防犯・防災メール (56)

※ () カッコ内はメール配信数
スポンサーリンク

メールマガジン募集中!

「安心・安全・防災メールマガジン」を募集中!
登録されてないメールマガジンがある場合、こちらより連絡ください。
ご協力よろしくお願いします。
犯罪発生情報