東京都 世田谷区 災害・防犯情報メールサービス
世田谷区の催し物情報(H29/04/15/号)
2017/04/15 09:05:27
スポンサーリンク
東京都 世田谷区 災害・防犯情報メールサービス
(スマートフォン版)
▽▲▽▲▽▲▽▲▽▲▽
世田谷区の催し物情報
▽▲▽▲▽▲▽▲▽▲▽
東京2020オリンピック・パラリンピック フラッグツアーフラッグ歓迎セレモニー・フラッグ展示イベントが世田谷区で開催されます。東京2020大会への気運を盛り上げるため、オリンピックフラッグ・パラリンピックフラッグがフラッグツアーアンバサダーとともに都内全62区市町村を巡回するイベントです。皆さまぜひ、お越しください。
■フラッグ歓迎セレモニー
【日時】4月23日(日)午後2時〜3時
【会場】三軒茶屋ふれあい広場(太子堂2-17-1)
【内容】フラッグ引継ぎ式、フラッグツアーアンバサダートークショーなど
【出演】東京2020オリンピック・パラリンピック フラッグツアーアンバサダー畠山愛理(リオ2016オリンピック新体操団体8位入賞者)
■フラッグ展示
【期間】4月24日(月)〜28日(金)
【会場】区役所第1庁舎1階ロビー(世田谷4-21-27)
【内容】オリンピックフラッグ・パラリンピックフラッグ展示、大会関連パネル、フラッグハンドオーバー映像などの展示
【備考】いずれも当日直接会場へ
【主催】東京都、東京2020組織委員会、JOC、JPC
【問い合わせ】オリンピック・パラリンピック担当課(電話03-5432-2743/FAX03-5432-3080)
▼詳しくはコチラ
http://www.city.setagaya.lg.jp/kurashi/106/15561/11566/d00150131.html


☆☆☆☆☆☆☆目 次☆☆☆☆☆☆☆
◆<4月22日(土)〜7月2日(日)>世田谷美術館「エリック・カール展」
◆<5月9日(火)〜7月25(火)>まるごと介護予防講座〜筋力アップ体操などの介護予防のコツ
◆<5月7日(日)まで>公園で鯉のぼりが泳ぎます
◆<5月21日(日)〜6月25日(日)>小学生講座「ゴスペルに挑戦!」
-----------------------------------
◆世田谷美術館「エリック・カール展」
-----------------------------------
ベストセラー絵本「はらぺこあおむし」で知られる、アメリカの絵本作家エリック・カール。本展覧会では、米国・マサチューセッツ州にあるエリック・カール絵本美術館の全面協力を得て、選りすぐりの絵本原画など約160点の作品を展示します。
【日程】4月22日(土)〜7月2日(日)午前10時〜午後6時 (入場は午後5時30分まで) ※休館日:毎週月曜(ただし5月1日(月)は開館)
【会場】世田谷美術館(砧公園1-2)
【料金】一般1200円/65歳以上1000円/高校・大学生800円/小・中学生500円※障害者割引あり
【問い合わせ】ハローダイヤル(電話03-5777-8600)
▼詳しくはコチラ
http://www.setagayaartmuseum.or.jp/

--------------------------------------------------------
◆まるごと介護予防講座〜筋力アップ体操等の介護予防のコツ
--------------------------------------------------------
最近「転びそうになりヒヤッとした」「むせやすくなってきた」「いつも同じものばかり食べている」ということはありませんか。本講座では、自宅でも気軽にできる体操、食べることの工夫や認知症予防などについて学びます。楽しみながら元気でいきいきと暮らすための介護予防のコツを学びましょう。
【対象】65歳以上の区民で、全6回参加できる方
【会場・日程】
■烏山区民センター(南烏山6-2-19) 5月9日〜6月13日いずれも火曜
■大蔵地区会館(砧3-5-6) 5月11・25日、6月8・22日、7月6・20日いずれも木曜
■梅丘パークホール(松原6-4-1) 5月16・30日、6月13・27日、7月11・25日いずれも火曜
■三茶しゃれなあどホール(太子堂2-16-7) 5月22〜7月3日(6月19日を除く)いずれも月曜
■経堂南地区会館(経堂5-21-6) 5月23・30日、6月13・27日、7月11・25日いずれも火曜
■玉川総合支所4階集会室(等々力3-4-1)  5月24日〜7月5日(6月14日を除く)いずれも水曜
■成城ホール集会室(成城6-2-1) 6月7日〜7月12日いずれも水曜
【時間】いずれも午前10時〜11時30分
【備考】動きやすい服装で、水分補給用の飲み物を持参
【担当】介護予防・地域支援課
【申し込み】電話またはファクシミリ((1) 講座名・希望会場(2)住所(3)氏名(ふりがな)(4)年齢(5)電話またはFAX番号を明記)で、せたがやコール(電話03-5432-3333/FAX03-5432-3100)へ
【定員】各会場先着20人

------------------------------
◆公園で鯉のぼりが泳ぎます
------------------------------
端午の節句にあわせて、区内の公園など7か所で、色とりどりの鯉のぼり合計約110匹が、世田谷の空を泳ぎます。これらの鯉のぼりの多くは区民のみなさまから区へ寄贈されたものです。春風の中を雄大に泳ぐ鯉のぼりを見にぜひ、お越しください。
【日程】5月7日(日)まで
【場所】公園=世田谷(池尻1-5-27)・羽根木(代田4-38-52)・玉川野毛町(野毛1-25-1)・大蔵運動(大蔵4-6-1)・次大夫堀(喜多見5-27-14)、将軍池広場(上北沢2-1-11)、北沢川緑道(総合福祉センター 松原6-41-7)
【備考】鯉のぼりの寄贈については、下記問い合わせ先へご連絡ください。
【問い合わせ】公園緑地課(電話03-5432-2295/FAX03-5432-3083)
▼詳しくはコチラ
http://www.city.setagaya.lg.jp/kurashi/106/157/692/d00017143.html

-------------------------------------------------
◆池之上青少年会館〜小学生講座「ゴスペルに挑戦!」
-------------------------------------------------
わずか6回のレッスンで、ゴスペルが英語で歌えるようになる毎年大人気の講座です。最終回には、参加者全員によるミニコンサートが開かれます。
【対象】区内在住または在学の小学生
【日程】5月21日〜6月25日の毎週日曜(全6回)
・小学1・2年生クラス=午前10時45分〜正午 ・小学3〜6年生クラス=午後1時〜2時30分
【会場】青少年交流センター池之上青少年会館(代沢2-37-18)
【講師】生貝隆氏(音楽コーディネーター)
【参加費】500円(教材費・保険代)
【定員】抽選各クラス30人
【申し込み】5月1日(月)(必着)までに、ハガキまたはファクシミリ((1)イベント名(2)住所(3)氏名(ふりがな)(4)年齢(5)電話またはFAX番号 (6)性別(7)学校名・学年を明記)で青少年交流センター池之上青少年会館(〒155-0032代沢2-37-18/電話03-3413-9504/FAX03-3419-0889)へ ※電子申請、直接来館し申込書を記入しての提出可。


★そのほかの催し物についてはホームページをご覧ください。
・世田谷区ホームページ イベント情報 
http://www.city.setagaya.lg.jp/event/event.html
★区の外郭団体でもさまざまな催し物を行っています。
・文化事業は・・・(公財)せたがや文化財団 http://www.setagaya-bunka.jp/
・スポーツのことは・・・(公財)世田谷区スポーツ振興財団 http://www.se-sports.or.jp/
★次回メールマガジンは、平成29年4月25日(火)配信予定です。
★★現在お送りしている「区の催し物情報」のほか、「区からのお知らせ」「災害・防犯情報メール」「資源・ごみ収集日お知らせメール」「休日等救急診療情報」「ひとり親家庭支援情報」「子ども子育て情報」「すまいる通信(発達障害に関する情報)」について配信しています。これらの内容について配信を希望される方は、改めてご登録手続きをお願いします。
▽詳しくはコチラ
http://www.setagaya-mail.jp/


世田谷区政策経営部広報広聴課
http://www.city.setagaya.lg.jp/
お問い合わせセンター「せたがやコール」
電話 03-5432-3333
FAX 03-5432-3100 (午前8時〜午後9時、年中無休)

メールマガジンの登録・解除設定はこちら↓
http://www.setagaya-mail.jp/top.html

注意:返信メールは受け付けていません。


このエントリーをはてなブックマークに追加
スポンサーリンク

最近の安心安全メールマガジンの情報

  • 台風第1号の接近に伴う注意喚起について (東京都)
    [2024/05/30 16:53:16]
    台風第1号の接近に伴い、5月31日(金)朝方に雨が強くなる恐れがありますので、通勤、通学時にはお気を付けください。今後の気象情報には十分注意をしてください。世田谷区ホームページhttps:/
  • 先ほど送信した「大雨への注意喚起について」のメールについて (東京都)
    [2024/05/28 17:40:17]
    2024年5月28日17:00頃送付しました「件名:大雨への注意喚起について」のメールにつきまして、発信した情報に誤りがありました。お詫びして訂正いたします。正しくは以下の内容になります。気
  • 大雨への注意喚起について (東京都)
    [2024/05/28 17:01:18]
    気象庁によると、5月29日7時から5日30日にかけて、雷を伴った激しい雨が降る見込みです。今後の気象、交通情報には十分注意し、土砂災害、河川の増水、地下室等への浸水などに警戒してください。な
  • 地点震度 (東京都)
    [2024/05/26 01:01:50]
    2024年05月26日01時01分発表地震発生時刻2024年05月26日00時55分震源地茨城県南部北緯36.2度東経140.1度深さ70km地震の規模M4.6【震度3】東京板橋区高島平東京
  • 地震情報 (東京都)
    [2024/05/26 00:59:17]
    2024年05月26日00時58分発表地震発生時刻2024年05月26日00時55分東京都23区で最大震度3を観測する地震が発生しました。【震度3】茨城県北部茨城県南部栃木県南部群馬県南部埼

東京都 の安心安全メール (56)

※ () カッコ内はメール配信数
スポンサーリンク

メールマガジン募集中!

「安心・安全・防災メールマガジン」を募集中!
登録されてないメールマガジンがある場合、こちらより連絡ください。
ご協力よろしくお願いします。