世田谷区の催し物情報(H28/04/01/号) |
2016/04/01 09:05:13 |
スポンサーリンク
世田谷区メールマガジン(H28/4/1号)
▽▲▽▲▽▲▽▲▽▲▽
世田谷区の催し物情報
▽▲▽▲▽▲▽▲▽▲▽
花の香りがそよ風に運ばれてくる季節になりました。毎年恒例の「世田谷の花展覧会」が4月15日(金)〜17日(日)にJRA馬事公苑前けやき広場(上用賀2-3先)で、「せたがや園芸市」が4月22日(金)〜24日(日)に世田谷公園(池尻1-5-27)で開催されます。「花展覧会」では、花卉園芸農家が丹精込めて栽培した色とりどりの花や盆栽などが展示されるほか、園芸相談、園芸即売市、花の寄せ植え教室などが行われ、最終日には展示品の即売市やチャリティー園芸せり市が行われます。「園芸市」は、チューリップなどの春の草花や園芸用の資材などが販売されるほか、培養土や肥料の原価販売が行われます。詳しくは区ホームページをご覧ください。
【担当】都市農業課
【問い合わせ】せたがやコール(電話03-5432-3333/FAX03-5432-3100)
▼第122回世田谷の花展覧会について、詳しくはコチラ
http://www.city.setagaya.lg.jp/kurashi/101/116/302/305/d00145316.html
▼第96回せたがや園芸市について、詳しくはコチラ
http://www.city.setagaya.lg.jp/kurashi/101/116/302/305/d00145322.html
☆☆☆☆☆☆目 次☆☆☆☆☆☆☆
◆教育センター郷土学習室一般公開〜世田谷を知ろう
◆五味太郎さんと楽しいお話
◆生ごみ堆肥で美味しい野菜づくり講習会
◆郷土資料館から「歴史講座」「野外歴史教室」
------------------------------------------------------
◆教育センター郷土学習室一般公開〜世田谷を知ろう
------------------------------------------------------
郷土学習室では、「わくわく世田谷たんけん」をテーマに、区全体を2,500分の1に縮小した立体地図を中心に、地勢、生物、文化、生活、交通、公共施設の6つの学習項目にまとめて展示しています。民話伝説のパネル、野鳥のジオラマ、昔のボロ市の風景などの展示物や学習資料などもあります。幼児から大人までの団体を受け入れ、学習の場として利用されている郷土学習室を無料で一般公開をしていますので、お気軽にお越しください。
【開室時間】毎週土・日曜(第3日曜を除く)、祝日、都民の日(10月1日)、春・夏・冬休み期間中(年末年始を除く)午前10時〜午後4時※左記以外の毎週水曜午後1時〜4時も公開しています。
【問い合わせ】教育センター(電話03-3429-0811/FAX03-3429-2844)
------------------------------
◆五味太郎さんと楽しいお話
------------------------------
「かくしたのだあれ」、「たべたのだあれ」、「さる・るるる」などの作品でおなじみの絵本作家五味太郎氏による「子ども読書の日」記念講演会を開催します。たくさんの方の参加をお待ちしています。
【対象】小学4年生以上
【日時】4月16日(土)午後2時〜3時30分
【会場】教育センター「ぎんが」(弦巻3-16-8)
【備考】保育可(4月7日(木)までに要予約、先着6人)。
【担当】中央図書館
【申し込み】4月7日(木)までに、電話またはファクシミリ((1)イベント名(2)住所(3)氏名(ふりがな)(4)年齢(5)電話またはFAX番号(6) 保育希望の有無(有の場合は子どもの氏名・ふりがな・年齢)を明記)でせたがやコール(電話03-5432-3333/FAX03-5432-3100)へ
【定員】先着120人
----------------------------------------
◆生ごみ堆肥で美味しい野菜作り講習会
----------------------------------------
家庭から出る生ごみと身近な材料を使って堆肥を作り、美味しい野菜作りに挑戦してみませんか。2回の連続講座で、1回目は牛乳パックを使った生ごみ堆肥作りの実習を行い、2回目は家庭菜園の基本と野菜の省エネ調理(試食付き)を行います。講座の最後には、野菜の種とプランターをプレゼントします。ぜひ、ご参加ください。
【対象】区内在住の方
【日時】1回目:4月20日 2回目:5月18日 いずれも水曜午後2時〜4時
【会場】エコプラザ用賀(用賀4-7-1)
【受講料】2回で1,000円
【講師】NPO法人えこひろば
【備考】保育可(4月8日(金)までに要予約)。
【申し込み】4月12日(火)(必着)までに、ハガキまたはファクシミリ((1)イベント名(2)住所(3)氏名(ふりがな)(4)年齢(5)電話またはFAX番号(6) 保育希望の有無(有の場合は子どもの氏名・ふりがな・年齢)を明記)で清掃リサイクル部事業課(〒154-8504世田谷4-21-27/電話03-5432-2929/FAX03-5432-3058)へ
【定員】抽選25人
---------------------------------------------
◆郷土資料館から「歴史講座」「野外歴史教室」
---------------------------------------------
(1)歴史講座「漢詩漢文鑑賞講座」(全5回)
【対象】区内在住で全回参加できる方
【内容】世田谷ゆかりの漢詩人ほかの書幅などをテキストにして詩文の名作を鑑賞します
【日程】5月10日〜6月7日の毎週火曜午後2時〜4時
【会場】郷土資料館(世田谷1-29-18)
【受講料】1,500円
【講師】村山吉廣氏(早稲田大学名誉教授)、重野宏一氏(筑波大学大学院生)
(2)野外歴史教室「次大夫堀周辺を歩く」
【対象】区内在住で昨年度に当選していない方優先
【日時】5月18日(水)午後0時50分〜4時頃※雨天中止
【集合場所】次大夫堀公園民家園(喜多見5-27-14)
【コース】次大夫堀公園民家園〜氷川神社〜慶元寺〜第六天塚古墳〜稲荷塚古墳など(約3〜4Km)
【講師】郷土資料館学芸員
【申し込み】いずれも4月22日(金)(必着)までに、往復ハガキ((1)イベント名(2)住所(3)氏名(ふりがな)(4)年齢(5)電話またはFAX番号を明記)で郷土資料館(〒154-0017世田谷1-29-18)へ※電子申請可
【定員】抽選(1)50人(2)40人
【問い合わせ】郷土資料館(電話03-3429-4237/FAX03-3429-4925)
▼詳しくはコチラ
http://www.city.setagaya.lg.jp/kurashi/106/150/652/d00026259.html
★そのほかの催し物についてはホームページをご覧ください。
・世田谷区ホームページ イベント情報
http://www.city.setagaya.lg.jp/event/event.html
★区の外郭団体でもさまざまな催し物を行っています。
・文化事業は・・・(公財)せたがや文化財団 http://www.setagaya-bunka.jp/
・スポーツのことは・・・(公財)世田谷区スポーツ振興財団 http://www.se-sports.or.jp/
★次回メールマガジンは、平成28年4月15日(金)配信予定です。
★「災害・防犯情報メール」「資源・ごみ収集日お知らせメール」「区からのお知らせ」「休日等救急診療情報」「ひとり親家庭支援情報」「子ども子育て情報」についてもメールマガジンを配信しています。これらの配信を希望される方は、改めて登録手続きをお願いします。
▽詳しくはコチラ
http://www.setagaya-mail.jp/
世田谷区政策経営部広報広聴課
http://www.city.setagaya.lg.jp/
お問い合わせセンター「せたがやコール」
電話 03-5432-3333
FAX 03-5432-3100 (午前8時〜午後9時、年中無休)
メールマガジンの登録・解除設定はこちら↓
http://www.setagaya-mail.jp/top.html
注意:返信メールは受け付けていません。
▽▲▽▲▽▲▽▲▽▲▽
世田谷区の催し物情報
▽▲▽▲▽▲▽▲▽▲▽
花の香りがそよ風に運ばれてくる季節になりました。毎年恒例の「世田谷の花展覧会」が4月15日(金)〜17日(日)にJRA馬事公苑前けやき広場(上用賀2-3先)で、「せたがや園芸市」が4月22日(金)〜24日(日)に世田谷公園(池尻1-5-27)で開催されます。「花展覧会」では、花卉園芸農家が丹精込めて栽培した色とりどりの花や盆栽などが展示されるほか、園芸相談、園芸即売市、花の寄せ植え教室などが行われ、最終日には展示品の即売市やチャリティー園芸せり市が行われます。「園芸市」は、チューリップなどの春の草花や園芸用の資材などが販売されるほか、培養土や肥料の原価販売が行われます。詳しくは区ホームページをご覧ください。
【担当】都市農業課
【問い合わせ】せたがやコール(電話03-5432-3333/FAX03-5432-3100)
▼第122回世田谷の花展覧会について、詳しくはコチラ
http://www.city.setagaya.lg.jp/kurashi/101/116/302/305/d00145316.html
▼第96回せたがや園芸市について、詳しくはコチラ
http://www.city.setagaya.lg.jp/kurashi/101/116/302/305/d00145322.html
☆☆☆☆☆☆目 次☆☆☆☆☆☆☆
◆教育センター郷土学習室一般公開〜世田谷を知ろう
◆五味太郎さんと楽しいお話
◆生ごみ堆肥で美味しい野菜づくり講習会
◆郷土資料館から「歴史講座」「野外歴史教室」
------------------------------------------------------
◆教育センター郷土学習室一般公開〜世田谷を知ろう
------------------------------------------------------
郷土学習室では、「わくわく世田谷たんけん」をテーマに、区全体を2,500分の1に縮小した立体地図を中心に、地勢、生物、文化、生活、交通、公共施設の6つの学習項目にまとめて展示しています。民話伝説のパネル、野鳥のジオラマ、昔のボロ市の風景などの展示物や学習資料などもあります。幼児から大人までの団体を受け入れ、学習の場として利用されている郷土学習室を無料で一般公開をしていますので、お気軽にお越しください。
【開室時間】毎週土・日曜(第3日曜を除く)、祝日、都民の日(10月1日)、春・夏・冬休み期間中(年末年始を除く)午前10時〜午後4時※左記以外の毎週水曜午後1時〜4時も公開しています。
【問い合わせ】教育センター(電話03-3429-0811/FAX03-3429-2844)
------------------------------
◆五味太郎さんと楽しいお話
------------------------------
「かくしたのだあれ」、「たべたのだあれ」、「さる・るるる」などの作品でおなじみの絵本作家五味太郎氏による「子ども読書の日」記念講演会を開催します。たくさんの方の参加をお待ちしています。
【対象】小学4年生以上
【日時】4月16日(土)午後2時〜3時30分
【会場】教育センター「ぎんが」(弦巻3-16-8)
【備考】保育可(4月7日(木)までに要予約、先着6人)。
【担当】中央図書館
【申し込み】4月7日(木)までに、電話またはファクシミリ((1)イベント名(2)住所(3)氏名(ふりがな)(4)年齢(5)電話またはFAX番号(6) 保育希望の有無(有の場合は子どもの氏名・ふりがな・年齢)を明記)でせたがやコール(電話03-5432-3333/FAX03-5432-3100)へ
【定員】先着120人
----------------------------------------
◆生ごみ堆肥で美味しい野菜作り講習会
----------------------------------------
家庭から出る生ごみと身近な材料を使って堆肥を作り、美味しい野菜作りに挑戦してみませんか。2回の連続講座で、1回目は牛乳パックを使った生ごみ堆肥作りの実習を行い、2回目は家庭菜園の基本と野菜の省エネ調理(試食付き)を行います。講座の最後には、野菜の種とプランターをプレゼントします。ぜひ、ご参加ください。
【対象】区内在住の方
【日時】1回目:4月20日 2回目:5月18日 いずれも水曜午後2時〜4時
【会場】エコプラザ用賀(用賀4-7-1)
【受講料】2回で1,000円
【講師】NPO法人えこひろば
【備考】保育可(4月8日(金)までに要予約)。
【申し込み】4月12日(火)(必着)までに、ハガキまたはファクシミリ((1)イベント名(2)住所(3)氏名(ふりがな)(4)年齢(5)電話またはFAX番号(6) 保育希望の有無(有の場合は子どもの氏名・ふりがな・年齢)を明記)で清掃リサイクル部事業課(〒154-8504世田谷4-21-27/電話03-5432-2929/FAX03-5432-3058)へ
【定員】抽選25人
---------------------------------------------
◆郷土資料館から「歴史講座」「野外歴史教室」
---------------------------------------------
(1)歴史講座「漢詩漢文鑑賞講座」(全5回)
【対象】区内在住で全回参加できる方
【内容】世田谷ゆかりの漢詩人ほかの書幅などをテキストにして詩文の名作を鑑賞します
【日程】5月10日〜6月7日の毎週火曜午後2時〜4時
【会場】郷土資料館(世田谷1-29-18)
【受講料】1,500円
【講師】村山吉廣氏(早稲田大学名誉教授)、重野宏一氏(筑波大学大学院生)
(2)野外歴史教室「次大夫堀周辺を歩く」
【対象】区内在住で昨年度に当選していない方優先
【日時】5月18日(水)午後0時50分〜4時頃※雨天中止
【集合場所】次大夫堀公園民家園(喜多見5-27-14)
【コース】次大夫堀公園民家園〜氷川神社〜慶元寺〜第六天塚古墳〜稲荷塚古墳など(約3〜4Km)
【講師】郷土資料館学芸員
【申し込み】いずれも4月22日(金)(必着)までに、往復ハガキ((1)イベント名(2)住所(3)氏名(ふりがな)(4)年齢(5)電話またはFAX番号を明記)で郷土資料館(〒154-0017世田谷1-29-18)へ※電子申請可
【定員】抽選(1)50人(2)40人
【問い合わせ】郷土資料館(電話03-3429-4237/FAX03-3429-4925)
▼詳しくはコチラ
http://www.city.setagaya.lg.jp/kurashi/106/150/652/d00026259.html
★そのほかの催し物についてはホームページをご覧ください。
・世田谷区ホームページ イベント情報
http://www.city.setagaya.lg.jp/event/event.html
★区の外郭団体でもさまざまな催し物を行っています。
・文化事業は・・・(公財)せたがや文化財団 http://www.setagaya-bunka.jp/
・スポーツのことは・・・(公財)世田谷区スポーツ振興財団 http://www.se-sports.or.jp/
★次回メールマガジンは、平成28年4月15日(金)配信予定です。
★「災害・防犯情報メール」「資源・ごみ収集日お知らせメール」「区からのお知らせ」「休日等救急診療情報」「ひとり親家庭支援情報」「子ども子育て情報」についてもメールマガジンを配信しています。これらの配信を希望される方は、改めて登録手続きをお願いします。
▽詳しくはコチラ
http://www.setagaya-mail.jp/
世田谷区政策経営部広報広聴課
http://www.city.setagaya.lg.jp/
お問い合わせセンター「せたがやコール」
電話 03-5432-3333
FAX 03-5432-3100 (午前8時〜午後9時、年中無休)
メールマガジンの登録・解除設定はこちら↓
http://www.setagaya-mail.jp/top.html
注意:返信メールは受け付けていません。
スポンサーリンク
最近の防犯・防災メール(安全・安心)
- 世田谷区からのお知らせ情報(R6/11/25号) (東京都)
[2024/11/25 09:00:39]▽▲▽▲▽▲▽▲▽▲▽▲▽▲▽世田谷区からのお知らせ情報▽▲▽▲▽▲▽▲▽▲▽▲▽▲▽●世田谷のボロ市天正6年(1578年)から447年続く「世田谷のボロ市」が12月15日(日)・16日(月
- 週末の天気予報 (東京都)
[2024/11/22 10:39:19]2024年11月22日発表【天気】今日:晴れ明日:晴れ時々くもり明後日:晴れ【降水確率】12時から18時まで:0%18時から00時まで:0%00時から06時まで:0%06時から12時まで:0
- Jアラート全国一斉試験放送を実施しました (東京都)
[2024/11/20 11:03:50]先ほど実施しました防災行政無線塔からの放送は、Jアラートの試験放送です。https://www.city.setagaya.lg.jp/mokuji/kurashi/005/002/005/
- Jアラート全国一斉試験放送のお知らせ (東京都)
[2024/11/20 10:00:50]本日、11月20日(水)午前11時00分に防災行政無線塔からJアラートの試験放送を行います。いざというときのために備えての大切なテストとなります。ご理解ご協力をお願いします。https://
- Jアラート全国一斉試験放送のお知らせ (東京都)
[2024/11/19 16:00:50]11月20日(水)午前11時00分に防災行政無線塔からJアラートの試験放送を行います。いざというときのために備えての大切なテストとなります。ご理解ご協力をお願いします。https://www