東京都 世田谷区 災害・防犯情報メールサービス
世田谷区からのお知らせ情報(H27/12/15/号)
2015/12/15 09:02:40
スポンサーリンク
東京都 世田谷区 災害・防犯情報メールサービス
(スマートフォン版)
世田谷区メールマガジン(H27/12/15号)
▽▲▽▲▽▲▽▲▽▲▽▲▽
世田谷区からのお知らせ情報
▲▽▲▽▲▽▲▽▲▽▲▽▲
年末年始の窓口・施設・サービスなどのおしらせです。通常と異なる場合がありますので、ご確認ください。
▼区の窓口・施設、証明書自動交付機などの利用時間、資源回収・ごみ収集など詳しくはコチラ
http://www.city.setagaya.lg.jp/kurashi/107/157/692/693/d00130104.html

◆電力小売自由化に向けた区民セミナー
平成28年4月から電気事業法の改正により、電力の小売自由化がスタートします。これにより、一般家庭や商店も電気の購入先を自由に選ぶことができるようになります。制度の概要を知るとともに、電力自由化が私たちの暮らしに与える影響や、どのように対応すればよいかなどについて学べるセミナーを開催します。
【内容】(1)講演「電力小売自由化と私たちの暮らし〜賢い電気の選び方〜」講師/松本真由美氏(東京大学教養学部客員准教授) (2)対談:消費者から見た電力小売自由化の疑問について、松本真由美氏と後藤絹氏(NPO法人せたがやみんなのエネルギー)が対談を行う ※そのほか、小売電気事業者による相談コーナーなどを設置
【日時】2月1日(月)午後6時30分〜8時30分(開場午後5時30分)
【会場】北沢タウンホール(北沢2-8-18)
【備考】手話通訳あり。
【担当】環境計画課
【申し込み】電話またはファクシミリ((1)イベント名(2)住所(3)氏名(ふりがな)(4)電話またはFAX番号を明記)でせたがやコール(電話03-5432-3333/FAX03-5432-3100)へ
【定員】先着150人

◆三茶DE保育就職相談会
区内の保育施設で働きたい方に向けて、就職相談会を開催します。説明を聞くだけでも大丈夫です。お気軽にご参加ください。
【対象】保育士・保育補助など資格の有無に関わらず保育の仕事を希望する方
【日時】1月20日(水)午後2時〜4時30分(受付は午後4時まで)
【会場】三茶しゃれなあどホール(太子堂2-16-7)
【備考】当日直接会場へ。
【問い合わせ】保育課(電話03-5432-2320/FAX03-5432-3018)

◆「わくわくウィンタープラン2015-2016」の配布
冬休みは、夏休みに負けずたくさんの行事があります。「わくわくウィンタープラン2015-2016」では、お祭りやスポーツイベント、児童館や図書館のさまざまな行事など、冬を楽しく過ごすための情報が盛りだくさんです。この冊子を活用し、楽しい冬休みを過ごしてみてはいかがでしょうか。
【配布場所】生涯学習・地域・学校連携課、各総合支所地域振興課、出張所・まちづくりセンター、図書館、児童館など ※区のホームページからもご覧になれます。
【問い合わせ】生涯学習・地域・学校連携課(電話03-5432-2736/FAX03-5432-3039)
▼詳しくはコチラ
http://www.city.setagaya.lg.jp/kurashi/103/131/502/d00008248.html

◆第2回世田谷のみどりの可能性を探るシンポジウム
世田谷区では区制100周年にあたる2032年(平成44年)までに、区のみどり率を33%に増やすという目標「世田谷みどり33」に向け、様々な取り組みを行っています。今回、世田谷区提案型協働事業の一環として、「世田谷みどり33」の実現に向け、国分寺崖線やその周辺のみどりの保全と創出についてより具体的に考えるシンポジウムを、区民有志団体の「街づくりの仲間たち」との共催で開催します。ぜひお越しください。
【日時】1月30日(土)午前10時〜午後0時30分
【会場】喜多見東地区会館(喜多見5-11-10)
【講師】阿部伸太氏(東京農業大学准教授)
【担当】みどり政策課
【申し込み】1月18日(月)までに、電話またはファクシミリ((1)イベント名(2)住所(3)氏名(ふりがな)(4)年齢(5)電話またはFAX番号を明記)でせたがやコール(電話03-5432-3333/FAX03-5432-3100)へ
【定員】抽選60人


次回のメールマガジンは、平成28年1月1日(金)配信予定です。
★現在お送りしている「区からのお知らせ」のほか、「災害・防犯情報メール」「資源・ごみ収集日お知らせメール」「区の催し物情報」「休日等救急診療情報」「ひとり親家庭支援情報」「子ども子育て情報」について配信しています。これらの内容について配信を希望される方は、改めてご登録手続きをお願いします。
▽詳しくはコチラ
http://www.setagaya-mail.jp/


世田谷区政策経営部広報広聴課
http://www.city.setagaya.lg.jp/
お問い合わせセンター「せたがやコール」
電話 03-5432-3333
FAX 03-5432-3100 (午前8時〜午後9時、年中無休)

メールマガジンの登録・解除設定はこちら↓
http://www.setagaya-mail.jp/top.html

注意:返信メールは受け付けていません。


東京都 世田谷区 災害・防犯情報メールサービス
(スマートフォン版)
スポンサーリンク

最近の防犯・防災メール(安全・安心)

  • 住まいの防犯対策サポート事業が始まります。 (東京都)
    [2025/04/01 12:00:48]
    世田谷区住まいの防犯対策サポート事業が始まります。居住する区内住宅(共同住宅の住戸を含む)に防犯設備の設置等を行った世帯を対象に、その購入費用を補助します。申し込みは5月15日からで、補助上
  • ひとり親家庭支援情報(令和7年4月1日号その2) (東京都)
    [2025/04/01 09:01:17]
    世田谷区メールマガジン【ひとり親家庭支援情報メール】第362回世田谷区ひとり親家庭支援情報(令和7年4月1日号その2)☆目次☆◆「介護の基礎研修」のお知らせ◆「わくわくおやこひろば」(5月グ
  • 世田谷区からのお知らせ情報(R7/04/01号) (東京都)
    [2025/04/01 09:00:40]
    ▽▲▽▲▽▲▽▲▽▲▽▲▽▲▽世田谷区からのお知らせ情報▽▲▽▲▽▲▽▲▽▲▽▲▽▲▽●10月1日(※)から区民利用施設の使用料等の改定を実施します。(※一部改定実施時期が異なります。)区で
  • ひとり親家庭支援情報(令和7年4月1日号その1) (東京都)
    [2025/04/01 09:00:38]
    世田谷区メールマガジン【ひとり親家庭支援情報メール】第362回世田谷区ひとり親家庭支援情報(令和7年4月1日号その1)☆目次☆◆令和7年度「児童扶養手当」支給額のお知らせ◆「公的年金等」を受
  • 週末の天気予報 (東京都)
    [2025/03/28 10:40:17]
    2025年03月28日発表【天気】今日:くもり時々晴れ明日:雨時々止む明後日:くもり時々晴れ【降水確率】12時から18時まで:20%18時から00時まで:20%00時から06時まで:50%0

東京都 の防犯・防災メール (56)

※ () カッコ内はメール配信数
スポンサーリンク

メールマガジン募集中!

「安心・安全・防災メールマガジン」を募集中!
登録されてないメールマガジンがある場合、こちらより連絡ください。
ご協力よろしくお願いします。
世田谷区からのお知らせ情報(H27/12/15/号)