東京都 世田谷区 災害・防犯情報メールサービス
世田谷区からのお知らせ情報(R6/06/15号)
2024/06/15 09:00:24
スポンサーリンク
東京都 世田谷区 災害・防犯情報メールサービス
(スマートフォン版)
▽▲▽▲▽▲▽▲▽▲▽▲▽▲▽
世田谷区からのお知らせ情報
▽▲▽▲▽▲▽▲▽▲▽▲▽▲▽

●6月23〜29日は男女共同参画週間です
区では「多様性を認め合い男女共同参画と多文化共生を推進する条例」に基づき、年齢、性別、LGBTQなどの性的指向及びジェンダーアイデンティティ、国籍や民族、障害の有無などにかかわらず、全ての人が、自分らしく暮らせる地域社会をめざしています。
条例では、性別、LGBTQなどの性的指向及びジェンダーアイデンティティなどの違いまたは国籍、民族などの異なる人々の文化的違いによる差別の解消を規定しています。
不当な差別的取扱いをしたり、差別を助長したりすることがないよう、配慮をお願いします。
【問い合わせ】人権・男女共同参画課(電話03-6304-3453/FAX03-6304-3710 )
▼詳しくはコチラ
(PC版・スマートフォン版)
https://www.city.setagaya.lg.jp/mokuji/kurashi/008/001/d00158583.html

----------------------------
◆8月から防災カタログギフトを配付します!
----------------------------
在宅避難につなげるため、震災時の備えの支援と防災について考えるきっかけづくりとして、全世帯へ防災用品のカタログギフトをお送りします。おひとり3000円相当のポイントを差し上げます。
【対象】令和6年5月1日時点で区内に住民登録のある方
【カタログ発送】8月1日(木)〜31日(土) ※世帯主あてに、カタログを1世帯あたり1冊郵送します。
【申込】カタログ到着から11月30日(土)(消印)までに、せたがや防災ギフトホームページまたはハガキでお申し込みください。 ※世帯全員分をまとめて一度にお申し込みいただく必要があります。
【商品発送】令和6年11月1日(金)〜令和7年3月31日(月)
【担当】災害対策課
【問い合わせ】世田谷区防災ギフトコールセンター(電話0120-952-200 )(平日:午前8時30分〜午後6時、土・日曜、祝・休日:午前9時〜午後5時 ※12月29日〜1月4日を除く。)
▼詳しくはコチラ
せたがや防災ギフトホームページ
https://smart-gift.net/setagaya-bousai/

----------------------------
◆わたしたちの「街」の未来を考えよう! 〜地域整備方針のたたき台ができました〜
----------------------------
区の都市づくり・街づくりの総合的な基本方針である「世田谷区都市整備方針」の策定から10年を迎えるにあたり、5つの地域(世田谷・北沢・玉川・砧・烏山)ごとの街づくりの方針である「地域整備方針」について、今後10年を見据えた見直しの検討を進めています。
この度、「地域整備方針(たたき台)」を作成しましたので、各地域で意見交換会を開催します。ぜひご参加いただき、ご意見をお聞かせください。
なお、意見交換会の前に見直しの検討状況を振り返ることができるようにパネル展示をしております。ぜひご自由にご覧ください。
【開催日】(1)世田谷地域:8月10日(土)、(2)北沢地域:8月3日(土)、(3)玉川地域:8月2日(金)、(4)砧地域:8月3日(土)、(5)烏山地域:7月27日(土)
【申込方法】意見交換会は事前申込が必要です。
※各会場の定員は40名です。申込者多数の場合には抽選とさせていただき、ご希望に添えない場合には、7日前までにご連絡します。
※就学前のお子さんをお連れの方は、「ひととき保育」をご利用になれます。
※手話通訳をご希望の方は、申込時にお申し出ください。
【備考】詳しくは、区のホームページをご覧ください。
【問い合わせ】都市計画課(電話03-6432-7148/FAX03-6432-7982 )
▼詳しくはコチラ
(PC版・スマートフォン版)
https://www.city.setagaya.lg.jp/mokuji/sumai/001/001/d00209610.html

----------------------------
◆玉川野毛町公園拡張予定地開放イベント「オープンパーク」
----------------------------
オープンパークでは、自然あふれる夏の公園拡張予定地で、区民協働の公園づくり「玉川野毛町パークらぼ」の参加者が企画した子どもから大人まで楽しめるプログラムや公園設計の進捗報告などを実施します。ぜひお越しください。
【日時】7月7日(日)午前10時〜午後4時(荒天の際は7月13日(土)に延期)
【場所】玉川野毛町公園拡張予定地(野毛1-18〜23)
【内容】区民主体で企画した多世代で楽しめるプログラム(青空ヨガや七夕飾りのクラフトなど)、キッチンカーの出店、区民主体の公園活動の報告や公園設計、整備工事の説明パネル展示
【備考】当日直接会場へ。出入自由。養生で閉鎖していた草地広場を開放します。
【問い合わせ】公園緑地課(電話03-6432-7910/FAX03-6432-7989 )
▼詳しくはコチラ
(PC版・スマートフォン版)
https://www.city.setagaya.lg.jp/mokuji/sumai/012/002/d00192984.html

----------------------------
◆「認知症家族のための心のケア講座」を開催します!
----------------------------
介護者自身が心身ともに健康であることは、よりよい介護には大切なことです。そのためにも、介護者自身の心と身体をケアし、ストレスと上手に付き合うことが大切です。
講座では、介護者が抱えるストレスを和らげるために役立つ知識、介護者自身のリラックス方法などを、講義と実践を交えて学びます。介護者同士で思いを共有しながら参加できます。
【日程】8月3日、17日、31日、9月14日いずれも土曜日(全4回)
【時間】午前10時〜11時30分
【会場】保健医療福祉総合プラザ 1階(松原6-37-10)
【対象】区内に在住・在勤・在学で、認知症の方を介護している家族の方(開催期間内、全4回連続参加がおおむね可能な方)
【定員】先着20名(要申込)
【参加費】無料
【申込】7月29日(月)午後5時までに、認知症在宅生活サポートセンター(電話03-6379-4315/FAX03-6379-4316 )へ
【担当】介護予防・地域支援課
▼詳しくはコチラ
(PC版・スマートフォン版)
https://www.city.setagaya.lg.jp/event/fukushi/d00209635.html
(携帯電話版)
https://www.city.setagaya.lg.jp/mobile/event/fukushi/d00209635.html


次回のメールマガジンは、令和6年6月25日(火)配信予定です。
★現在お送りしている「区からのお知らせ」のほか、「災害・防犯情報メール」「資源・ごみ収集日お知らせメール」「ひとり親家庭支援情報」「子ども子育て情報」「すまいる通信(発達障害に関する情報)」について配信しています。配信を希望される方は、改めてご登録手続きをお願いします。なお、「災害・防犯情報メール」は世田谷区防災・防犯情報ページから、その他の配信項目は世田谷区メールシステムからお願いします。
▽詳しくはコチラ
(災害・防犯情報)
http://*****/
(その他の配信項目)
https://mail.cous.jp/setagaya-mail/
★世田谷区の公式X(エックス:旧Twitter)・Facebook・LINE・Instagram・YouTubeでも、さまざまな行政情報やイベント案内、区内の見どころなど、季節に応じたタイムリーな情報などを配信しています。
ぜひ、「いいね!」や「フォロー」をしてください。
▼世田谷区公式X(エックス:旧Twitter)はコチラ
https://www.city.setagaya.lg.jp/mokuji/kusei/005/009/d00036166.html
▼世田谷区公式Facebookはコチラ
https://www.city.setagaya.lg.jp/mokuji/kusei/005/009/d00151485.html
▼世田谷区公式LINEはコチラ
https://www.city.setagaya.lg.jp/mokuji/kusei/005/009/d00186067.html
▼世田谷区公式Instagramはコチラ
https://www.city.setagaya.lg.jp/mokuji/kusei/005/009/d00200978.html
▼世田谷区オフィシャルチャンネル(YouTube)はコチラ
https://www.city.setagaya.lg.jp/mokuji/kusei/005/002/d00024280.html
世田谷区政策経営部広報広聴課
https://www.city.setagaya.lg.jp/
お問い合わせセンター「せたがやコール」
電話 03-5432-3333
FAX 03-5432-3100 (午前8時〜午後9時、年中無休)

===================================
メールの配信条件の変更・解除はこちらから
世田谷区メールマガジン
 https://mail.cous.jp/setagaya-mail/
===================================

このエントリーをはてなブックマークに追加
スポンサーリンク

最近の安心安全メールマガジンの情報

  • ひとり親家庭支援情報(令和6年6月15日号) (東京都)
    [2024/06/15 09:00:28]
    世田谷区メールマガジン【ひとり親家庭支援情報メール】第343回世田谷区ひとり親家庭支援情報☆目次☆◆「養育費相談会」開催のお知らせ◆「ホームヘルパー訪問事業」のご案内◆「女性のための企業・経
  • 世田谷区からのお知らせ情報(R6/06/15号) (東京都)
    [2024/06/15 09:00:24]
    ▽▲▽▲▽▲▽▲▽▲▽▲▽▲▽世田谷区からのお知らせ情報▽▲▽▲▽▲▽▲▽▲▽▲▽▲▽●6月23〜29日は男女共同参画週間です区では「多様性を認め合い男女共同参画と多文化共生を推進する条例」
  • 週末の天気予報 (東京都)
    [2024/06/14 10:34:50]
    2024年06月14日発表【天気】今日:晴れ明日:晴れ後くもり明後日:くもり一時雨【降水確率】12時から18時まで:20%18時から00時まで:20%00時から06時まで:0%06時から12
  • 警察をかたる不審電話にご注意ください (東京都)
    [2024/06/12 18:04:17]
    区内で、警察をかたる不審電話が多数確認されています。「●●県警察本部です」「携帯電話が使えなくなります」「銀行口座が犯罪に使われています」「LINEの連絡先を教えてください」といった電話は、
  • 週末の天気予報 (東京都)
    [2024/06/07 10:33:47]
    2024年06月07日発表【天気】今日:くもり後晴れ明日:晴れ時々くもり明後日:くもり【降水確率】12時から18時まで:20%18時から00時まで:10%00時から06時まで:0%06時から

東京都 の安心安全メール (56)

※ () カッコ内はメール配信数
スポンサーリンク

メールマガジン募集中!

「安心・安全・防災メールマガジン」を募集中!
登録されてないメールマガジンがある場合、こちらより連絡ください。
ご協力よろしくお願いします。