ひとり親家庭支援情報(令和5年3月15日号その1) |
2023/03/15 09:00:47 |
スポンサーリンク
世田谷区メールマガジン【ひとり親家庭支援情報メール】
第313回世田谷区ひとり親家庭支援情報(その1)
☆目次☆
◆ひとり親世帯家賃低廉化補助事業対象住宅のご案内
◆ひとり親家庭の学習支援「かるがもスタディルーム」登録説明会のお知らせ
◆認可外保育施設利用者に対する負担軽減補助について
------------------------------
☆ひとり親世帯家賃低廉化補助事業対象住宅のご案内
------------------------------
18歳未満のお子さんを養育するひとり親世帯の方が、対象住宅に転居される場合に、区が賃貸人(家主等)に家賃の一部を補助することで、入居者の家賃負担額が月額最大4万円減額になる制度があります。対象となる住宅や制度の詳細につきましては、以下のURLをご覧ください。
<入居者募集中の住宅(令和5年3月15日現在)>
・南烏山1丁目・1DK(31.28?)・・・1戸
・北沢4丁目・1K(27.32?)・・・2戸
※対象住宅への入居には所得制限等の条件があります。
※入居者の募集・決定は、本制度にご協力くださる不動産管理会社等が行います。不動産管理会社等での通常の入居審査があります。
※生活保護制度による住宅扶助費や住居確保給付金との併給はできません。
※家賃減額期間は所得や住宅により異なります。
【問合せ】都市整備政策部居住支援課 電話03-5432-2505/FAX03-5432-3040
▽詳しくはこちら https://www.city.setagaya.lg.jp/mokuji/sumai/002/001/008/d00161967.html
------------------------------
☆「ひとり親家庭の子どもの学習支援事業」登録説明会のお知らせ
------------------------------
区内在住のひとり親家庭の小・中学生のための無料の学習教室です。大学生や社会人ボランティアがマンツーマンや少人数で教えます。中学生には、夏や冬の講座や進学説明会などもあります。定期的に通うことで、学習習慣を身につけたり、勉強への苦手意識をなくせるようにします。なお、多くのお子さんが利用できるように小学生の利用期間は3年間です。中学生になれば、もう一度利用できます。
【新規登録説明会】
・4月8日(土)午後2時〜4時:三軒茶屋教室・北沢教室・烏山教室
・4月15日(土)午後2時〜4時:成城教室・玉川教室
当日は事業説明と保護者の面談後、参加登録を行います。面談中、お子様はボランティアと一緒に勉強します。
【持ち物】保護者:ひとり親家庭であることの証明書等(児童扶養手当もしくは児童育成手当受給証明書、ひとり親家庭等医療受給者証、ない場合は戸籍謄本・抄本等)/お子様:当日勉強する教材(学校の宿題・学校で配られたドリル・ワークブック・教科書等)、筆記用具、飲み物
【会場】
・三軒茶屋教室:池尻地区会館(東急田園都市線「池尻大橋」駅徒歩7分)
・北沢教室:花見堂地区会館(小田急線「世田谷代田」駅徒歩13分)
・烏山教室:上祖師谷一丁目区民集会所(京王線「千歳烏山」駅徒歩10分)
・成城教室:祖師谷地区会館(小田急線「祖師ヶ谷大蔵」駅徒歩3分)
・玉川教室:奥沢地区会館(東急大井町線「九品仏」駅徒歩4分)
【定員】各教室20名程度
【問合せ・申込み】認定特定非営利活動法人キッズドアへ、次の?〜?のいずれかの方法でお申込みください。
?申込みフォームhttps://ws.formzu.net/sfgen/S71754857/(パソコン版)/https://ws.formzu.net/mfgen/S71754857/(携帯版)
?電話070-1304-6976(火・水・木・金・土曜日午前10時〜午後6時)※時間外の場合は、お名前と電話番号をメッセージに残して頂ければ、折り返しご連絡いたします。
?メール setagaya@kidsdoor.netあてに保護者氏名・お子様の氏名(フリガナ)・学年・電話番号・ご希望の教室を明記してお送りください。
【担当】子ども家庭課子ども・子育て支援担当(電話03-5432-2406/FAX03-5432-3081)
▽詳しくはこちら
https://www.city.setagaya.lg.jp/mokuji/kodomo/009/001/001/d00154545.html (パソコン版)
https://www.city.setagaya.lg.jp/mobile/mokuji/kodomo/009/001/001/d00154545.html (携帯版)
------------------------------
☆認可外保育施設利用者に対する負担軽減補助について
------------------------------
認証保育所、保育室、保育ママおよびその他一部の要件をみたす認可外保育施設については、世帯の所得に応じて保育料を助成する制度があります。詳しくは区ホームページをご覧ください。
【問合せ】保育認定・調整課認可外保育施設担当(電話03-5432-2313/FAX03-5432-3018)
▽詳しくはこちら
【?保育室、保育ママ】
https://www.city.setagaya.lg.jp/mokuji/kodomo/003/001/005/d00181849.html
【?認証保育所】
https://www.city.setagaya.lg.jp/mokuji/kodomo/003/001/008/d00181837.html
【?無認可保育施設】
https://www.city.setagaya.lg.jp/mokuji/kodomo/003/001/008/d00186310.html
★世田谷区メールマガジン配信サービス「ひとり親家庭支援情報」は、相談・住宅・就業・子育て支援等ひとり親家庭に役立つ情報を申請時期等に合わせて身近にお届けする事業です。ぜひご活用ください。
★次回配信は4月1日を予定しています。
======================================
メールの配信条件の変更・解除はこちらから
世田谷区メールマガジン
https://mail.cous.jp/setagaya-mail/
======================================
第313回世田谷区ひとり親家庭支援情報(その1)
☆目次☆
◆ひとり親世帯家賃低廉化補助事業対象住宅のご案内
◆ひとり親家庭の学習支援「かるがもスタディルーム」登録説明会のお知らせ
◆認可外保育施設利用者に対する負担軽減補助について
------------------------------
☆ひとり親世帯家賃低廉化補助事業対象住宅のご案内
------------------------------
18歳未満のお子さんを養育するひとり親世帯の方が、対象住宅に転居される場合に、区が賃貸人(家主等)に家賃の一部を補助することで、入居者の家賃負担額が月額最大4万円減額になる制度があります。対象となる住宅や制度の詳細につきましては、以下のURLをご覧ください。
<入居者募集中の住宅(令和5年3月15日現在)>
・南烏山1丁目・1DK(31.28?)・・・1戸
・北沢4丁目・1K(27.32?)・・・2戸
※対象住宅への入居には所得制限等の条件があります。
※入居者の募集・決定は、本制度にご協力くださる不動産管理会社等が行います。不動産管理会社等での通常の入居審査があります。
※生活保護制度による住宅扶助費や住居確保給付金との併給はできません。
※家賃減額期間は所得や住宅により異なります。
【問合せ】都市整備政策部居住支援課 電話03-5432-2505/FAX03-5432-3040
▽詳しくはこちら https://www.city.setagaya.lg.jp/mokuji/sumai/002/001/008/d00161967.html
------------------------------
☆「ひとり親家庭の子どもの学習支援事業」登録説明会のお知らせ
------------------------------
区内在住のひとり親家庭の小・中学生のための無料の学習教室です。大学生や社会人ボランティアがマンツーマンや少人数で教えます。中学生には、夏や冬の講座や進学説明会などもあります。定期的に通うことで、学習習慣を身につけたり、勉強への苦手意識をなくせるようにします。なお、多くのお子さんが利用できるように小学生の利用期間は3年間です。中学生になれば、もう一度利用できます。
【新規登録説明会】
・4月8日(土)午後2時〜4時:三軒茶屋教室・北沢教室・烏山教室
・4月15日(土)午後2時〜4時:成城教室・玉川教室
当日は事業説明と保護者の面談後、参加登録を行います。面談中、お子様はボランティアと一緒に勉強します。
【持ち物】保護者:ひとり親家庭であることの証明書等(児童扶養手当もしくは児童育成手当受給証明書、ひとり親家庭等医療受給者証、ない場合は戸籍謄本・抄本等)/お子様:当日勉強する教材(学校の宿題・学校で配られたドリル・ワークブック・教科書等)、筆記用具、飲み物
【会場】
・三軒茶屋教室:池尻地区会館(東急田園都市線「池尻大橋」駅徒歩7分)
・北沢教室:花見堂地区会館(小田急線「世田谷代田」駅徒歩13分)
・烏山教室:上祖師谷一丁目区民集会所(京王線「千歳烏山」駅徒歩10分)
・成城教室:祖師谷地区会館(小田急線「祖師ヶ谷大蔵」駅徒歩3分)
・玉川教室:奥沢地区会館(東急大井町線「九品仏」駅徒歩4分)
【定員】各教室20名程度
【問合せ・申込み】認定特定非営利活動法人キッズドアへ、次の?〜?のいずれかの方法でお申込みください。
?申込みフォームhttps://ws.formzu.net/sfgen/S71754857/(パソコン版)/https://ws.formzu.net/mfgen/S71754857/(携帯版)
?電話070-1304-6976(火・水・木・金・土曜日午前10時〜午後6時)※時間外の場合は、お名前と電話番号をメッセージに残して頂ければ、折り返しご連絡いたします。
?メール setagaya@kidsdoor.netあてに保護者氏名・お子様の氏名(フリガナ)・学年・電話番号・ご希望の教室を明記してお送りください。
【担当】子ども家庭課子ども・子育て支援担当(電話03-5432-2406/FAX03-5432-3081)
▽詳しくはこちら
https://www.city.setagaya.lg.jp/mokuji/kodomo/009/001/001/d00154545.html (パソコン版)
https://www.city.setagaya.lg.jp/mobile/mokuji/kodomo/009/001/001/d00154545.html (携帯版)
------------------------------
☆認可外保育施設利用者に対する負担軽減補助について
------------------------------
認証保育所、保育室、保育ママおよびその他一部の要件をみたす認可外保育施設については、世帯の所得に応じて保育料を助成する制度があります。詳しくは区ホームページをご覧ください。
【問合せ】保育認定・調整課認可外保育施設担当(電話03-5432-2313/FAX03-5432-3018)
▽詳しくはこちら
【?保育室、保育ママ】
https://www.city.setagaya.lg.jp/mokuji/kodomo/003/001/005/d00181849.html
【?認証保育所】
https://www.city.setagaya.lg.jp/mokuji/kodomo/003/001/008/d00181837.html
【?無認可保育施設】
https://www.city.setagaya.lg.jp/mokuji/kodomo/003/001/008/d00186310.html
★世田谷区メールマガジン配信サービス「ひとり親家庭支援情報」は、相談・住宅・就業・子育て支援等ひとり親家庭に役立つ情報を申請時期等に合わせて身近にお届けする事業です。ぜひご活用ください。
★次回配信は4月1日を予定しています。
======================================
メールの配信条件の変更・解除はこちらから
世田谷区メールマガジン
https://mail.cous.jp/setagaya-mail/
======================================
スポンサーリンク
最近の防犯・防災メール(安全・安心)
- 週末の天気予報 (東京都)
[2025/01/17 10:34:47]2025年01月17日発表【天気】今日:晴れ後くもり明日:晴れ明後日:くもり【降水確率】12時から18時まで:0%18時から00時まで:10%00時から06時まで:0%06時から12時まで:
- 世田谷区からのお知らせ情報(R7/01/15号) (東京都)
[2025/01/15 09:00:26]▽▲▽▲▽▲▽▲▽▲▽▲▽▲▽世田谷区からのお知らせ情報▽▲▽▲▽▲▽▲▽▲▽▲▽▲▽●冬場も換気をしましょう気密性の高い住宅は、換気をしないと室内の空気を十分に入れ替えることができません。
- ひとり親家庭支援情報(令和7年1月15日号) (東京都)
[2025/01/15 09:00:23]世田谷区メールマガジン【ひとり親家庭支援情報メール】第357回世田谷区ひとり親家庭支援情報☆目次☆◆【1月20日申込締切】ひとり親就労支援セミナー「就職・在宅就業を目指すひとり親のためのパソ
- 行方不明者発見等のお知らせ【管理番号1−1】 (東京都)
[2025/01/14 16:00:47]1月9日(木)に配信した方の行方不明事案につきまして、1月10日(金)に解決しました。ご協力ありがとうございました。本事案に関して配信されていた詳細は以下のとおりです。***********
- 救急車ひっ迫アラート発表! (東京都)
[2025/01/14 08:44:18]こちらは、世田谷区役所です。現在東京消防庁では、救急車の出場率が高まり、ひっ迫している状況が続いているため、ご自身、ご家族の体調管理と救急車の適時適切な利用をお願いいたします。緊急性がなく自