|
世田谷区からのお知らせ情報(R4/04/01号) |
|
2022/04/01 09:00:49 |
▽▲▽▲▽▲▽▲▽▲▽▲▽▲▽
世田谷区からのお知らせ情報
▽▲▽▲▽▲▽▲▽▲▽▲▽▲▽
東京都では、4月24日(日)までを「リバウンド警戒期間」としています。
外出は混雑した場所や時間を避ける、体調が優れない場合は外出を控える、外食時も会話の際はマスクを着用するなど、感染リスクを避けつつ、大切な時間を過ごしましょう。
世田谷区ホームページでは、新型コロナウイルスについての情報発信を行っています。最新情報について、随時ページを更新していますのでご覧ください。
▼詳しくはコチラ
(PC版・スマートフォン版)
https://www.city.setagaya.lg.jp/mokuji/fukushi/003/005/006/d00184143.html
▼区主催等イベントの対応についてはコチラ
(PC版・スマートフォン版)
https://www.city.setagaya.lg.jp/mokuji/d00184679.html
(携帯電話版)
https://www.city.setagaya.lg.jp/mobile/mokuji/d00184679.html
▼3回目接種(追加接種)についてはコチラ
(PC版・スマートフォン版)
https://www.city.setagaya.lg.jp/mokuji/fukushi/003/005/006/013/d00194586.html
◆春の全国交通安全運動
4月6日〜15日は、春の全国交通安全運動期間です。交通ルールを守り、正しい交通マナーを実践しましょう。
■子どもを始めとする歩行者の安全確保
交通事故による死亡者は歩行者が最も多くなっています。4月は、入学や進級を迎える幼児・児童の歩行中の交通事故が増加する傾向にあります。歩行者は、道路横断の場合は横断歩道を通行すること、信号機のあるところでは信号に従うなど、自身の安全を守るためにも必ず安全確認を行い、交通ルールを守りましょう。
■歩行者保護や飲酒運転根絶等の安全運転意識の向上
運転者は交通ルールを遵守し、スマートフォンを操作しながらの「ながら運転」や、いわゆる「あおり運転」のような妨害運転は絶対にやめましょう。また飲酒運転は重大かつ悪質な犯罪です。「飲んだら乗らない、乗るなら飲まない」を徹底しましょう。
■自転車の交通ルールの遵守の徹底と安全確保
区内の交通事故のうち、半数で自転車が関係しています。自転車は、道路交通法上は車両の一種(軽車両)です。車道の左側通行・交差点での一時停止などの交通ルールを守り、スピードを出し過ぎることなく安全に利用しましょう。例外的に歩道を走行する際も、歩道は歩行者優先です。歩行者に配慮して運転しましょう。
【問い合わせ】交通安全自転車課(電話03-6432-7966/FAX03-6432-7996)
▼詳しくはコチラ
(PC版・スマートフォン版)
https://www.city.setagaya.lg.jp/mokuji/sumai/007/002/d00196035.html
◆災害で亡くなった区民の同性パートナーの方へ弔慰金を支給する制度を新たに始めます
区では、4月1日から、災害救助法が適用となる災害で亡くなった区民の同性パートナーの方に対し、弔慰金を支給する制度を新たに開始します。
【支給金額】亡くなった区民が生計を主として維持していた場合=500万円、その他の場合=250万円
【備考】詳しくは、区のホームページをご覧ください。
【問い合わせ】災害対策課(電話03-5432-2262/FAX03-5432-3014)
▼詳しくはコチラ
(PC版・スマートフォン版)
https://www.city.setagaya.lg.jp/mokuji/kurashi/005/003/004/d00131188.html
(携帯電話版)
https://www.city.setagaya.lg.jp/mobile/mokuji/kurashi/005/003/004/d00131188.html
◆気候危機対策基金を創設します
区では、地球温暖化に伴う気候危機から区民の生命と財産を守るとともに、二酸化炭素排出量を削減し気候変動を食い止めるための施策を一層推進していくため、気候危機対策基金を創設します。
皆さまからの、ふるさと納税(寄附)による応援も募っています。
一人ひとりが気候危機問題を「自分事」として捉え、環境への影響を考えて行動を変えていきましょう。
【問い合わせ】環境計画課(電話03-6432-7128/FAX03-6432-7981)
▼詳しくはコチラ
(PC版・スマートフォン版)
https://www.city.setagaya.lg.jp/mokuji/sumai/011/010/d00197112.html
◆3歳児健康診査に多角的屈折検査を導入します
4月から、総合支所健康づくり課で実施する3歳児健康診査に、スポットビジョンスクリーナーを用いた多角的屈折検査を導入します。
スポットビジョンスクリーナーとは 弱視の危険因子となる斜視及び眼位異常(近視、遠視、
乱視、不同視など)を数秒でスクリーニングできる機器です。
弱視の多くは3歳までの発見でおおむね予後良好で、矯正眼鏡の常用と健眼遮閉治療・弱視訓練により、就学までに治癒する可能性が高くなります。
【問い合わせ】世田谷保健所健康推進課(電話03-5432-2446/FAX03-5432-3102)
▼詳しくはコチラ
(PC版・スマートフォン版)
https://www.city.setagaya.lg.jp/mokuji/kodomo/002/005/d00197084.html
(携帯電話版)
https://www.city.setagaya.lg.jp/mobile/mokuji/kodomo/002/005/d00197084.html
次回のメールマガジンは、令和4年4月15日(金)配信予定です。
★現在お送りしている「区からのお知らせ」のほか、「災害・防犯情報メール」「資源・ごみ収集日お知らせメール」「ひとり親家庭支援情報」「子ども子育て情報」「すまいる通信(発達障害に関する情報)」について配信しています。配信を希望される方は、改めてご登録手続きをお願いします。なお、「災害・防犯情報メール」は世田谷区防災・防犯情報ページから、その他の配信項目は世田谷区メールシステムからお願いします。
▽詳しくはコチラ
(災害・防犯情報)
http://*****/
(その他の配信項目)
https://mail.cous.jp/setagaya-mail/
★世田谷区の公式Twitter・Facebookでも、さまざまな行政情報やイベント案内、区内の見どころなど、季節に応じたタイムリーな情報などを配信しています。
ぜひ、「いいね!」や「フォロー」をしてください。
▼世田谷区公式Twitterはコチラ
(PC版・スマートフォン版)
https://www.city.setagaya.lg.jp/mokuji/kusei/005/009/d00036166.html
(携帯電話版)
https://www.city.setagaya.lg.jp/mobile/mokuji/kusei/005/009/d00036166.html
▼世田谷区公式Facebookはコチラ
(PC版・スマートフォン版)
https://www.city.setagaya.lg.jp/mokuji/kusei/005/009/d00151485.html
(携帯電話版)
https://www.city.setagaya.lg.jp/mobile/mokuji/kusei/005/009/d00151485.html
世田谷区政策経営部広報広聴課
https://www.city.setagaya.lg.jp/
お問い合わせセンター「せたがやコール」
電話 03-5432-3333
FAX 03-5432-3100 (午前8時〜午後9時、年中無休)
===================================
メールの配信条件の変更・解除はこちらから
世田谷区メールマガジン
https://mail.cous.jp/setagaya-mail/
===================================
最近の防犯・防災メール(安全・安心)
- 地点震度 (東京都)
[2025/10/26 12:09:21]
2025年10月26日12時08分発表地震発生時刻2025年10月26日12時04分震源地栃木県北部北緯36.6度東経139.4度深さ10km地震の規模M4.7【震度3】東京足立区伊興【震度
- 地震情報 (東京都)
[2025/10/26 12:08:16]
2025年10月26日12時07分発表地震発生時刻2025年10月26日12時04分東京都23区で最大震度3を観測する地震が発生しました。【震度4】栃木県北部【震度3】栃木県南部群馬県北部群
- 世田谷区からのお知らせ情報(R7/10/25号) (東京都)
[2025/10/25 09:00:23]
▽▲▽▲▽▲▽▲▽▲▽▲▽▲▽世田谷区からのお知らせ情報▽▲▽▲▽▲▽▲▽▲▽▲▽▲▽●本日、区のおしらせ「せたがや」を発行しましたので、掲載内容の一部をご紹介します。▼区のおしらせ「せたが
- 地震情報 (東京都)
[2025/10/25 01:43:25]
2025年10月25日01時42分発表地震発生時刻2025年10月25日01時40分【震度5弱】根室地方南部【震度4】釧路地方中南部根室地方北部根室地方中部【震度3】十勝地方中部▼各地の震度
- 地震情報 (東京都)
[2025/10/25 01:42:47]
2025年10月25日01時41分発表地震発生時刻2025年10月25日01時40分【震度5弱】根室地方南部【震度4】釧路地方中南部根室地方北部根室地方中部▼各地の震度(気象庁)(PC・スマ