世田谷区の催し物情報(R3/03/25/号) |
2021/03/25 09:00:58 |
▽▲▽▲▽▲▽▲▽▲▽
世田谷区の催し物情報
▽▲▽▲▽▲▽▲▽▲▽
新型コロナウイルスの感染拡大を防ぐには、区民の皆様のご協力が必要です。「緊急事態宣言」は解除されましたが、引き続き、3密の回避、マスクの着用、換気の徹底など感染対策にご協力をお願いします。
区主催等のイベントについては、以下のとおり対応方針を定め、感染防止策を講じた上で開催しています。
▼詳しくはコチラ
https://www.city.setagaya.lg.jp/mokuji/d00184679.html
☆☆☆☆☆☆☆目 次☆☆☆☆☆☆☆
◆烏山寺町さくらめぐり
◆等々力渓谷たけのこ掘り体験
◆「せたがや水辺の楽校」開校式
◆なぜ? なに? 大はっけん!!かがくのおはなし会
◆認知症高齢者の家族の会
-------------------------------
◆烏山寺町さくらめぐり
-------------------------------
26もの寺院が軒を連ねる烏山寺町は、白壁の連なりが落ち着いた雰囲気をかもしだしています。趣のある寺院が連なる烏山寺町を静かに散策しませんか。
【日時】4月3日(土)正午〜午後1時頃 ※荒天中止
【集合場所】寺町通り区民集会所(北烏山5-1-4)
【備考】当日直接会場へ
【問い合わせ】烏山総合支所地域振興課(電話03-3326-9249/FAX03-3326-1050)
-------------------------------
◆等々力渓谷たけのこ掘り体験
-------------------------------
「等々力渓谷」内にある、等々力渓谷公園の竹林で、たけのこ堀りを体験することができます。身近にある豊かな自然を感じながら、親子で春の楽しい思い出をつくりませんか。
【対象】区内在住の小学生と保護者(幼児同伴可)
【日時】4月17日(土)午前10時〜11時 ※荒天の際は18日(日)に延期
【場所】等々力渓谷公園芝生広場(野毛1-15)
【備考】動きやすい服装でお越しください。駐車場はありません。
【担当】玉川総合支所地域振興課
【申し込み】3月31日(水)までに、電話またはファクシミリ((1)イベント名(2)住所(3)氏名(ふりがな)(4)年齢(5)電話またはFAX番号を明記)でせたがやコール(電話03-5432-3333/FAX03-5432-3100)へ
【定員】抽選15組
-------------------------------
◆「せたがや水辺の楽校」開校式
-------------------------------
「せたがや水辺の楽校」では、2006年の最初の開校式以来、毎年1年の活動のはじめに「開校式」を開催しています。開校式セレモニーのほか、お魚のすみか作りなどをします。ぜひ、ご参加ください。
【日時】4月18日(日)午前11時〜午後2時30分 ※雨天中止
【場所】せたがや水辺の楽校原っぱ(二子玉川緑地運動場隣)(鎌田1丁目地先)
【備考】申込不要、当日直接会場へ。昼食持参。
【費用】無料
【問い合わせ】生涯学習・地域学校連携課(電話03-5432-2731/FAX03-5432-3039)
▼詳しくはコチラ
https://mizubedesign.org
---------------------------------------------------
◆なぜ? なに? 大はっけん!!かがくのおはなし会
---------------------------------------------------
「子ども読書の日」の記念イベントとして、毎年恒例の「かがくのおはなし会」を開催します。科学絵本の読み聞かせや簡単な科学の実験をします。私たちの身の回りにある「かがく」を一緒に楽しみませんか。ぜひ、ご参加ください。
【日時】4月24日(土)午後3時〜3時40分
【会場】教育センター(弦巻3-16-8)
【備考】当日直接会場へ。未就学児は保護者同伴。
【定員】先着20人
【問い合わせ】中央図書館(電話03-3429-1811/FAX03-3429-7436)
▼詳しくはコチラ
https://libweb.city.setagaya.tokyo.jp/main/0000004246/article.html
---------------------------
◆認知症高齢者の家族の会
---------------------------
認知症の方を介護されているご家族同士だからこそ、分かり合えることがあります。日頃の思いを語り合い、介護のヒントと安心感を得られる場としてご活用ください。
【対象】区内在住の認知症高齢者のご家族
【日時】4月26日(月)午後1時30分〜3時30分
【会場】北沢タウンホール(北沢2-8-18)
【申し込み】電話で保健福祉課(電話03-6804-8701/FAX03-6804-8813)へ
▼詳しくはコチラ
https://www.city.setagaya.lg.jp/mokuji/fukushi/006/002/001/d00141283.html
★次回メールマガジンは、令和3年4月1日(木)配信予定です。
4月1日(木)以降、「催し物情報」は「区からお知らせ情報」に統合して配信いたします。
★世田谷区の公式Twitter・Facebookでも、さまざまな行政情報やイベント案内、区内の見どころなど、季節に応じたタイムリーな情報などを配信しています。
ぜひ、「いいね!」や「フォロー」をしてください。
▼世田谷区公式Twitterはコチラ
https://www.city.setagaya.lg.jp/mokuji/kusei/005/009/d00036166.html
▼世田谷区公式Facebookはコチラ
https://www.city.setagaya.lg.jp/mokuji/kusei/005/009/d00151485.html
世田谷区政策経営部広報広聴課
https://www.city.setagaya.lg.jp/
お問い合わせセンター「せたがやコール」
電話 03-5432-3333
FAX 03-5432-3100 (午前8時〜午後9時、年中無休)
メールマガジンの登録・解除設定はこちら↓
http://www.setagaya-mail.jp/top.html
注意:返信メールは受け付けていません。
最近の防犯・防災メール(安全・安心)
- 台風第22号にご注意ください (東京都)
[2025/10/07 15:31:49]
台風第22号に伴い、8日(水曜日)〜9日(木曜日)にかけて、世田谷区でも降雨が予想されます。雨どいや側溝等家の周りの点検・清掃、土のうや止水板による浸水対策等を行うとともに、今後の気象情報に
- 週末の天気予報 (東京都)
[2025/10/03 10:35:49]
2025年10月03日発表【天気】今日:くもり明日:くもり一時雨明後日:晴れ時々くもり【降水確率】12時から18時まで:10%18時から00時まで:20%00時から06時まで:20%06時か
- 世田谷区からのお知らせ情報(R7/10/01号) (東京都)
[2025/10/01 09:00:29]
▽▲▽▲▽▲▽▲▽▲▽▲▽▲▽世田谷区からのお知らせ情報▽▲▽▲▽▲▽▲▽▲▽▲▽▲▽●所管課からの告知内容をご紹介します。----------------------------◆10月か
- ひとり親家庭支援情報(令和7年10月1日号) (東京都)
[2025/10/01 09:00:28]
世田谷区メールマガジン【ひとり親家庭支援情報メール】第374回世田谷区ひとり親家庭支援情報(令和7年10月1日号)☆目次☆◆「児童扶養手当」証書の発送時期について◆【10月31日まで】保育園
- 国勢調査をかたる詐欺にご注意ください! (東京都)
[2025/09/26 15:00:46]
現在国勢調査を実施していますが、国や世田谷区がメールや電話で回答を依頼することや、皆さんの口座情報等を聞き出すことは絶対にありません。調査員は「調査員証」を携帯しています。詐欺にご注意くださ