東京都 世田谷区 災害・防犯情報メールサービス
子ども子育て情報(R3/02/01/号)
2021/02/01 10:00:45
スポンサーリンク
東京都 世田谷区 災害・防犯情報メールサービス
(スマートフォン版)
☆☆世田谷区から子ども子育て情報のお知らせ(R03/02/01号)☆☆

☆目次☆
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
◆【しめ切り間近です】高校生世代のお子さんへの区内共通商品券3万円の支給について◆
◆お子さんのいる生活困窮世帯へのお米10キロの支給について(一部、申請が必要です)◆
◆生活保護受給世帯もしくは就学援助受給世帯(全費目)の中学3年生への区内共通商品券3万円の支給について◆
◆情報誌「せたがやの子育て」55号発行◆
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
◆【しめ切り間近です】高校生世代のお子さんへの区内共通商品券3万円の支給について◆

新型コロナウイルスの感染拡大の影響をふまえ、経済的にお困りのご家庭のお子さんを支援する取り組みとして、住民税の所得割が非課税世帯(均等割のみ課税世帯を含む)の高校生世代のお子さん(※)一人につき、区内共通商品券3万円を支給いたします。
該当するお子さんのいらっしゃるご家庭は、お早めにお申込みください。しめ切りは、令和3年2月15日(月)必着です。詳しくは下記URLをご覧ください。
※平成14年4月2日〜平成17年4月1日生まれ。お子さんの在学の有無(高校に通っているかどうか)は問いません。
※DVで避難している方や、離婚に向けて調停中などで、配偶者と別居し、生計を別に営んでいる方は、お問い合わせください。
【問合せ・申込み】子ども家庭課(電話03-5432-2237/FAX03-5432-3081)
▽詳しくはこちら
https://www.city.setagaya.lg.jp/mokuji/kodomo/008/d00188203.html (パソコン版)

◆お子さんのいる生活困窮世帯へのお米10キロの支給について(一部、申請が必要です。)◆
新型コロナウイルスの感染拡大の影響をふまえ、経済的にお困りのご家庭のお子さんを支援する取り組みとして、区内に在住する下記のいずれかにあてはまる家庭には、一世帯につき、お米10キロを支給いたします。
(1)ひとり親世帯臨時特別給付金受給世帯(※)
(2)高校生世代の子どもがいるふたり親の生活保護受給世帯
(3)高校生世代の子どもがいるふたり親の令和2年度の住民税の所得割が非課税の世帯
(1)(2)に該当の場合は申請の必要はありませんが、(3)に該当する場合は申請が必要ですので、お早めにお申込みください。しめ切りは、令和3年2月15日(月)必着です。詳しくは下記URLをご覧ください。
※昨年、世田谷区に転入し、転入前にお住いの市区町村からひとり親世帯臨時特別給付金を受給された家庭は、申請が必要ですので、お問い合わせください。
※お子さんの年齢に関わらず、DVで避難している方や、離婚に向けて調停中などで、配偶者と別居し、生計を別に営んでいる方は、お問い合わせください。
【問合せ】子ども家庭課(電話03-5432-2237/FAX03-5432-3081)
▽詳しくはこちら
https://www.city.setagaya.lg.jp/mokuji/kodomo/008/d00188205.html (パソコン版)

◆生活保護受給世帯もしくは就学援助受給世帯(全費目)の中学3年生への区内共通商品券3万円の支給について◆
新型コロナウイルスの感染拡大の影響をふまえ、経済的にお困りのご家庭のお子さんを支援する取り組みとして、生活保護受給世帯もしくは就学援助(※)受給世帯(全費目)の中学3年生一人につき、区内共通商品券を支給いたします。申請は必要ありませんので、詳しくは事前にお送りするご案内をご確認ください。
【問合せ】子ども家庭課(電話03-5432-2237/FAX03-5432-3081)
▽詳しくはこちら
https://www.city.setagaya.lg.jp/mokuji/kodomo/008/d00188256.html(パソコン版)
※なお、就学援助は、お子さんが学校で楽しく勉強できるよう、給食費をはじめ学校への支払い等に必要な費用の一部を支給する制度です。新型コロナウイルス感染症の影響により家計が急変した世帯も、令和2年度に限り、前年所得によらず直近の収入状況による申請ができます。
【問合せ】学務課学事係(電話03-5432-2686/FAX03-5432-3029)
▽詳しくはこちら
https://www.city.setagaya.lg.jp/mokuji/fukushi/003/005/006/024/d00187228.html (パソコン版)

◆情報誌「せたがやの子育て」55号発行◆
情報誌「せたがやの子育て」55号が発行されました。
今号では、三密回避の遊び場・親子の居場所について特集しています。

詳しくは区HPより「せたがやの子育て」と検索してください。
【問合せ】子ども・若者部子ども家庭課子ども・子育て支援担当(電話 03-5432-2569/FAX 03-5432-3081)


世田谷区政策経営部広報広聴課
https://www.city.setagaya.lg.jp/
お問い合わせセンター「せたがやコール」
電話 03-5432-3333
FAX 03-5432-3100 (午前8時〜午後9時、年中無休)

メールマガジンの登録・解除設定はこちら↓
http://www.setagaya-mail.jp/top.html

注意:返信メールは受け付けていません。


東京都 世田谷区 災害・防犯情報メールサービス
(スマートフォン版)
スポンサーリンク

最近の防犯・防災メール(安全・安心)

  • 地点震度 (東京都)
    [2025/10/26 12:09:21]
    2025年10月26日12時08分発表地震発生時刻2025年10月26日12時04分震源地栃木県北部北緯36.6度東経139.4度深さ10km地震の規模M4.7【震度3】東京足立区伊興【震度
  • 地震情報 (東京都)
    [2025/10/26 12:08:16]
    2025年10月26日12時07分発表地震発生時刻2025年10月26日12時04分東京都23区で最大震度3を観測する地震が発生しました。【震度4】栃木県北部【震度3】栃木県南部群馬県北部群
  • 世田谷区からのお知らせ情報(R7/10/25号) (東京都)
    [2025/10/25 09:00:23]
    ▽▲▽▲▽▲▽▲▽▲▽▲▽▲▽世田谷区からのお知らせ情報▽▲▽▲▽▲▽▲▽▲▽▲▽▲▽●本日、区のおしらせ「せたがや」を発行しましたので、掲載内容の一部をご紹介します。▼区のおしらせ「せたが
  • 地震情報 (東京都)
    [2025/10/25 01:43:25]
    2025年10月25日01時42分発表地震発生時刻2025年10月25日01時40分【震度5弱】根室地方南部【震度4】釧路地方中南部根室地方北部根室地方中部【震度3】十勝地方中部▼各地の震度
  • 地震情報 (東京都)
    [2025/10/25 01:42:47]
    2025年10月25日01時41分発表地震発生時刻2025年10月25日01時40分【震度5弱】根室地方南部【震度4】釧路地方中南部根室地方北部根室地方中部▼各地の震度(気象庁)(PC・スマ

東京都 の防犯・防災メール (56)

※ () カッコ内はメール配信数
スポンサーリンク

メールマガジン募集中!

「安心・安全・防災メールマガジン」を募集中!
登録されてないメールマガジンがある場合、こちらより連絡ください。
ご協力よろしくお願いします。
子ども子育て情報(R3/02/01/号)