東京都 世田谷区 災害・防犯情報メールサービス
世田谷区の催し物情報(R2/03/25/号)
2020/03/25 09:01:28
スポンサーリンク
東京都 世田谷区 災害・防犯情報メールサービス
(スマートフォン版)
▽▲▽▲▽▲▽▲▽▲▽
世田谷区の催し物情報
▽▲▽▲▽▲▽▲▽▲▽
現在、新型コロナウイルスの影響により、区主催等のイベントの多くが、延期または中止となっています。世田谷区ホームページでは、新型コロナウイルス感染症に関連して、延期または中止する区主催等のイベントの一覧を掲載しています。
当メールマガジンに掲載するイベントを含め、区主催等のイベントは本日以降も延期または中止となる可能性があります。
大変ご迷惑をおかけしますが、各イベントの開催につきましては、随時ご確認いただきますようお願いします。
※区立の保育園、幼稚園、小・中学校、高齢者施設、障害者施設が、在籍する児童・生徒、入所者や通所者を対象として開催するイベント(日帰り遠足、地域交流活動など)については、一覧に掲載しておりません。在籍している各施設にお問い合わせください。
▼詳しくはコチラ
https://www.city.setagaya.lg.jp/mokuji/d00184679.html

☆☆☆☆☆☆☆目 次☆☆☆☆☆☆☆
◆地域の見どころ紹介(世田谷地域)〜郷土資料館
◆地域の見どころ紹介(北沢地域)〜豪徳寺
◆地域の見どころ紹介(玉川地域)〜等々力渓谷
◆地域の見どころ紹介(砧地域)〜民家園
◆地域の見どころ紹介(烏山地域)〜烏山寺町

--------------------------------------------------
◆地域の見どころ紹介(世田谷地域)〜郷土資料館
--------------------------------------------------
世田谷地域は区の東部に位置し、地域内に区役所がある区の行政上の中心で、区内5地域のなかで最も人口が多い地域です。都心から近く、流出入率の高い20代から30代の単身世帯が多いという特徴があります。三軒茶屋など、駅を中心とした各商店街では、にぎわいを見せています。
〜見どころ紹介 郷土資料館〜
世田谷区立郷土資料館(世田谷1-29-18)は、世田谷区制30周年事業の一環として昭和39年(1964年)9月10日に開館した都内最古の公立地域博物館で、世田谷区に関する区内外の歴史・民俗資料等の収集・保存、展示、調査・研究を行っています。
常設展に加えて、現在、企画展「大場家の歴史と代官屋敷」と最近の発掘・整理調査を紹介する「世田谷区遺跡発掘調査速報展」も開催中です。入場無料で、どなたでもお立ち寄りいただけます。
【開館時間】午前9時〜午後5時(入館は午後4時30分まで)※休館日:毎週月曜、祝日
【問い合わせ】郷土資料館(電話03-3429-4237/FAX 03-3429-4925)
▼世田谷地域の情報について、詳しくはコチラ
https://www.city.setagaya.lg.jp/setagaya/001/index.html
▼郷土資料館について、詳しくはコチラ
https://www.city.setagaya.lg.jp/mokuji/kusei/012/011/002/d00138265.html

-------------------------------------------
◆地域の見どころ紹介(北沢地域)〜豪徳寺
-------------------------------------------
北沢地域は区の北東部に位置して、南北に都道である環状7号が通っています。鉄道は小田急線、京王線、京王井の頭線で都心に直結し、そのほかに東急世田谷線も走っており、交通の便がよい地域です。沿線の下北沢、明大前、下高井戸、豪徳寺等の駅周辺は、鉄道が交差する商業地として栄え、活気ある商店街となっていて、特に下北沢は、若者のまちとして人気です。
〜見どころ紹介 豪徳寺〜
豪徳寺(豪徳寺2-24-7)は、彦根藩主井伊家の江戸の菩提寺です。国指定史跡の豪徳寺井伊家墓所などに加えて、仏殿、梵鐘をはじめとした井伊家ゆかりの文化遺産が多くあります。招き猫の発祥の地という一説もあり、仏殿横の招福殿では招き猫が右手をあげて福を呼んでいます。
【営業時間】午前8時〜午後5時(季節によって変動有)
【備考】境内参拝無料
【問い合わせ】豪徳寺(電話03-3426-1437)
▼北沢地域の情報について、詳しくはコチラ
https://www.city.setagaya.lg.jp/kitazawa/001/index.html

--------------------------------------------
◆地域の見どころ紹介(玉川地域)〜等々力渓谷
--------------------------------------------
玉川地域は、区の東南部に位置し、多摩川沿いの台地には、東京都指定遺跡の野毛大塚古墳など、石器時代や古墳時代の遺跡が分布しており、歴史を感じることができます。また、東京都指定名勝の等々力渓谷をはじめ、多摩川や国分寺崖線などに豊かな自然が残るとともに、都市農地も比較的多くあり、緑の多い、閑静な住宅地が広がる地域です。
〜見どころ紹介 等々力渓谷〜
等々力渓谷(等々力1-22、2-37〜38)は、東京23区唯一の渓谷です。東急大井町線等々力駅から歩いて約2分、ゴルフ橋を降りて等々力渓谷公園に入ると、渓谷の散策は始まります。谷沢川に沿って設けられた遊歩道を進むと、木々だけでなく、湿生植物や武蔵野れき層などの地層も観察することができ、さらに進んだ先には、等々力不動尊があります。春夏秋冬、季節によって表情をかえる渓谷とその周辺の景色をお楽しみください。自然環境を大切にした空間にしていますので、遊歩道は谷道、山道の趣きがあります。通行には足元ご注意ください。
【問い合わせ】玉川総合支所地域振興課 (電話03-3702-1603/FAX 03-3702-0942)
▼玉川地域の情報について、詳しくはコチラ
https://www.city.setagaya.lg.jp/tamagawa/001/index.html
▼等々力渓谷について、詳しくはコチラ
https://www.city.setagaya.lg.jp/theme/kanko/002/003/003/d00039481.html

-------------------------------------
◆地域の見どころ紹介(砧地域)〜民家園
-------------------------------------
砧地域は区の西部に位置し、主に住宅地が広がる台地と、農地と住宅が混在する多摩川沿いの平地からなる地域です。台地と平地の境は、貴重な湧水や植物、樹林地を持つ国分寺崖線が広がるみどりとみずが豊かな地域です。みどりと調和した住宅地が広く分布し、区の代表的なイメージを形成していますが、比較的古くから大学や映画撮影所があり、世田谷美術館など教育・文化施設も多く存在する文化的環境の高い地域です。
〜見どころ紹介 民家園〜
世田谷区内には2つの民家園があります。岡本公園民家園(岡本2-19-1)は、区の有形文化財第1号に指定された旧長崎家住宅主屋ほか土蔵と椀木門が移築復原されています。また、次大夫堀公園民家園(喜多見5-27-14)は、江戸時代から明治時代にかけての主屋三棟、土蔵、表門(長屋門)が移築復原されています。両民家園は、江戸時代後期から昭和初期にかけての農村風景を再現しながら、囲炉裏には毎日火を焚くなどして、世田谷の農村に見られた暮らしや行事を伝えています。見学自由で、建物に上がる、民具などに触れるといった、昔ながらの生活や風習を体感することができます。
【開園時間】午前9時30分〜午後4時30分(元日は午前10時〜午後3時30分)※休園日:毎週月曜(月曜が祝・休日にあたるときは開園し、その翌平日が休園)。年末・年始(12月28日〜12月31日、1月2日〜1月4日)
【問い合わせ】岡本公園民家園(電話/FAX03-3709-6959) 次大夫堀公園民家園(電話/FAX03-3417-8492)
▼砧地域の情報について、詳しくはコチラ
https://www.city.setagaya.lg.jp/kinuta/001/index.html
▼岡本公園民家園について、詳しくはコチラ
https://www.city.setagaya.lg.jp/mokuji/kusei/012/011/002/d00122210.html
▼次大夫堀公園民家園について、詳しくはコチラ
https://www.city.setagaya.lg.jp/mokuji/kusei/012/011/002/d00122208.html

-------------------------------------------
◆地域の見どころ紹介(烏山地域)〜烏山寺町
-------------------------------------------
烏山地区は区の北西部、武蔵野台地南端に位置し、比較的平坦な台地となっています。東西に京王線が通り、都心へのアクセスが便利で、商業地としては、地域のほぼ中央にある千歳烏山駅周辺で賑わいが見られます。また、区民が土に親しめる区民農園や、気軽に収穫体験ができる農園が多くあり、好評を得ています。
〜見どころ紹介 烏山寺町〜
北烏山2丁目から6丁目にかけて、寺町通りを中心にみどりにつつまれた26もの寺院が軒を連ねる烏山寺町。白壁の連なりが落ち着いた雰囲気をかもしだしています。それぞれの寺院は長い歴史がありますが、寺町のおいたちは、関東大震災(1923年・大正12年)の後、浅草、築地、本所、荒川など都心部から移転してきた寺院が集まったのが始まりです。
寺町通り区民集会所(北烏山5-1-4)に、烏山寺町に関する資料を1階のブースで展示していて、「烏山寺町 ぶらり散策マップ」もお配りしています。烏山寺町を散策する際は、ぜひお立ち寄りください。
【備考】「烏山寺町 ぶらり散策マップ」はホームページからもご覧いただけます。
【問い合わせ】烏山総合支所地域振興課 (電話03-3326-1202/FAX03-3326-1050)
▼烏山地域の情報について、詳しくはコチラ
https://www.city.setagaya.lg.jp/karasuyama/001/index.html
▼烏山寺町について、詳しくはコチラ
https://www.city.setagaya.lg.jp/theme/kanko/003/002/d00006124.html


★そのほかの催し物についてはホームページをご覧ください。
・世田谷区ホームページ イベント情報 
https://www.city.setagaya.lg.jp/event/event.html
★区の外郭団体でもさまざまな催し物を行っています。
・文化事業は・・・(公財)せたがや文化財団 https://www.setagaya-bunka.jp/
・スポーツのことは・・・(公財)世田谷区スポーツ振興財団 https://www.se-sports.or.jp/
★次回メールマガジンは、令和2年4月1日(水)配信予定です。
★★現在お送りしている「区の催し物情報」のほか、「区からのお知らせ」「災害・防犯情報メール」「資源・ごみ収集日お知らせメール」「休日等救急診療情報」「ひとり親家庭支援情報」「子ども子育て情報」「すまいる通信(発達障害に関する情報)」について配信しています。これらの内容について配信を希望される方は、改めてご登録手続きをお願いします。
▽詳しくはコチラ
http://www.setagaya-mail.jp/
★世田谷区の公式Twitter・Facebookでも、さまざまな行政情報やイベント案内、区内の見どころなど、季節に応じたタイムリーな情報などを配信しています。
ぜひ、「いいね!」や「フォロー」をしてください。
▼世田谷区公式Twitterはコチラ
https://www.city.setagaya.lg.jp/mokuji/kusei/005/009/d00036166.html
▼世田谷区公式Facebookはコチラ
https://www.city.setagaya.lg.jp/mokuji/kusei/005/009/d00151485.html

★世田谷区からのお知らせ
▼住めば住むほど心のふるさと―「ふるさと納税」は我らが世田谷へ―
”ふるセタ”特設サイトをぜひご覧ください
https://furuseta.com/

世田谷区政策経営部広報広聴課
https://www.city.setagaya.lg.jp/
お問い合わせセンター「せたがやコール」
電話 03-5432-3333
FAX 03-5432-3100 (午前8時〜午後9時、年中無休)

メールマガジンの登録・解除設定はこちら↓
http://www.setagaya-mail.jp/top.html

注意:返信メールは受け付けていません。


このエントリーをはてなブックマークに追加
スポンサーリンク

最近の安心安全メールマガジンの情報

  • 不審な勧誘にご注意ください (東京都)
    [2024/03/26 13:00:47]
    区内では、子育てサークル活動などをよそおい、マルチ商法、投資話、宗教団体への加入などの勧誘をする不審な声かけが行われています。このような勧誘を信じてしまうと、詐欺などのトラブルに遭う可能性も
  • 世田谷区からのお知らせ情報(R6/03/25号) (東京都)
    [2024/03/25 09:00:22]
    ▽▲▽▲▽▲▽▲▽▲▽▲▽▲▽世田谷区からのお知らせ情報▽▲▽▲▽▲▽▲▽▲▽▲▽▲▽●区役所新庁舎の一部が完成し部署が移転します4月から5月にかけて、部署(窓口)の移転を行います。来庁の際
  • 週末の天気予報 (東京都)
    [2024/03/22 10:36:17]
    2024年03月22日発表【天気】今日:晴れ明日:くもり一時雨明後日:くもり後一時雨【降水確率】12時から18時まで:0%18時から00時まで:0%00時から06時まで:0%06時から12時
  • 地点震度 (東京都)
    [2024/03/21 09:13:20]
    2024年03月21日09時12分発表地震発生時刻2024年03月21日09時08分震源地茨城県南部北緯36.1度東経139.9度深さ50km地震の規模M5.3【震度3】東京千代田区大手町東
  • 地震情報 (東京都)
    [2024/03/21 09:10:57]
    2024年03月21日09時09分発表地震発生時刻2024年03月21日09時08分東京都23区で最大震度3を観測する地震が発生しました。【震度5弱】栃木県南部埼玉県北部【震度4】埼玉県南部

東京都 の安心安全メール (56)

※ () カッコ内はメール配信数
スポンサーリンク

メールマガジン募集中!

「安心・安全・防災メールマガジン」を募集中!
登録されてないメールマガジンがある場合、こちらより連絡ください。
ご協力よろしくお願いします。