世田谷区からのお知らせ情報(H30/11/01/号) |
2018/11/01 09:03:36 |
スポンサーリンク
▽▲▽▲▽▲▽▲▽▲▽▲▽
世田谷区からのお知らせ情報
▲▽▲▽▲▽▲▽▲▽▲▽▲
今年で13回目となる「世田谷246ハーフマラソン」は、11月11日(日)に駒沢オリンピック公園陸上競技場をスタート・フィニッシュとして、国道246号や多摩川を間近に眺めることができる多摩堤通りなど、世田谷の魅力あふれる様々な景色を楽しめるコースで実施します。ハーフマラソンでは、元世界陸上マラソン代表選手の入船敏さん・藤田敦史さん、元オリンピック代表選手の大島めぐみさん・川嶋伸次さん、駒沢オリンピック公園内で行う健康マラソンでは、元オリンピック代表選手の新宅雅也氏、谷口浩美氏をゲストランナーとして迎え、選手と共にマラソンの楽しさを満喫します。※ランナーの募集は終了しています。
当日駒沢オリンピック公園では、パラリンピックの正式種目であるボッチャ体験、視覚障害者と伴奏者のランニングクリニック、模擬店・物産店などを同時開催します。イベントの参加やランナーの応援に、ぜひご来場ください。
※ランナー通過のため、交通規制を実施します。一般車両の通行及び路線バスの運行のほか、歩行者の横断も規制します。ご迷惑をお掛けしますがご理解とご協力をお願いします。
【備考】
■荒天の際は中止です。天候などにより開催が不明な場合は当日午前5時30分から専用電話(電話0180-991-157※自動音声による案内)及び区ホームページでご案内します。
■本大会はチャリティーマラソンの一環として、参加者・来場者の方へ東日本大震災の被災地復興支援金の募金をお願いするとともに、駒沢オリンピック公園では被災地復興支援のための物産展を実施します。
【問い合わせ】スポーツ推進課(電話03-5432-2742/FAX03-5432-3080)、(公財)世田谷区スポーツ振興財団(電話03-3417-2811/FAX03-3417-2813)
▼詳しくはコチラ
http://www.city.setagaya.lg.jp/kurashi/106/153/669/d00148110.html
▼来場者イベントなど、詳しくはコチラ
http://www.se-sports.or.jp/246/index.php
▼世田谷246ハーフマラソンのPR動画を今すぐチェック!
https://youtu.be/QJMc1DxASl4
◆世田谷区保育就職相談会
区内の保育施設で働きたい方に向けて、就職相談会を開催します。業務未経験の方、ブランクの長い方、保育の仕事を目指す方の就職を応援します。説明を聞くだけでも大丈夫です。どなたでも無料で参加できますので、お気軽にご来場ください。
【対象】保育士・保育補助など資格の有無に関わらず保育施設での仕事を希望する方
【日時】11月30日(金)午後1時〜4時30分(受付は午後4時まで)
【会場】三茶しゃれなあどホール(太子堂2-16-7 三軒茶屋分庁舎5階)
【備考】当日直接会場へ。保育可(要予約、定員あり)、利用希望の方は三茶おしごとカフェ(電話03-3411-6604)へ。
【問い合わせ】保育課(電話03-5432-2320/ FAX03-5432-3018)
▼詳しくはコチラ
http://www.city.setagaya.lg.jp/event/1996/d00161735.html
◆世田谷区空家等対策計画がスタートしました
空家等対策を、より総合的、計画的に進めるとともに、空家等の適切な管理の重要性などについて、広く周知することを目的とした計画です。本計画の策定に併せて「空家等総合窓口」を建築安全課に設置します。下記窓口へご相談ください。
【問い合わせ】建築安全課「空家等総合窓口」(電話03-5432-2512/FAX03-5432-3043)
▼詳しくはコチラ
http://www.city.setagaya.lg.jp/kurashi/102/119/915/d00162412.html
◆証明書自動交付機は2019年12月にサービスを終了します
今後は、マイナンバーカードによる「証明書コンビニ交付サービス」をご利用ください。マイナンバーカードの申請方法や証明書コンビニ交付サービスなど詳しくは、区のホームページをご覧いただくか、お問い合わせください。
【担当】住民記録・戸籍課
【問い合わせ】世田谷区マイナンバー制度コールセンター(電話03-5713-7428/FAX03-5710-0761)受付時間/月〜土曜午前8時〜午後6時※祝日、年末年始を除く
▼マイナンバーカード(個人番号カード)について、詳しくはコチラ
http://www.city.setagaya.lg.jp/kurashi/101/117/1173/d00144605.html
▼コンビニエンスストアでの証明書交付について、詳しくはコチラ
http://www.city.setagaya.lg.jp/kurashi/101/111/232/d00144183.html
◆落ち葉ひろいの参加者を募集します
四季を通じ、私たちの暮らしに潤いを与えてくれた木々へ感謝の気持ちを込めて、みんなで落ち葉ひろいをします。活動場所などをまとめたカレンダーを作成し、参加者を募集しています。場所によっては、焼き芋イベントもあります。ぜひ、お気軽にご参加ください。
【配布場所】区政情報センター(世田谷区民会館内)、総合支所区政情報コーナ、出張所、まちづくりセンター、図書館などで11月6日(火)より配布
【備考】詳しくは区のホームページをご覧ください。
【問い合わせ】みどり政策課(電話03-5432-2536/FAX03-5432-3083)
▼詳しくはコチラ
http://www.city.setagaya.lg.jp/kurashi/102/126/418/406/d00149255.html
次回のメールマガジンは、平成30年11月15日(木)配信予定です。
★現在お送りしている「区からのお知らせ」のほか、「災害・防犯情報メール」「資源・ごみ収集日お知らせメール」「区の催し物情報」「休日等救急診療情報」「ひとり親家庭支援情報」「子ども子育て情報」「すまいる通信(発達障害に関する情報)」について配信しています。これらの内容について配信を希望される方は、改めてご登録手続きをお願いします。
▽詳しくはコチラ
http://www.setagaya-mail.jp/
★世田谷区の公式Twitter・Facebookでも、さまざまな行政情報やイベント案内、区内の見どころなど、季節に応じたタイムリーな情報などを配信しています。
ぜひ、「いいね!」や「フォロー」をしてください。
▼世田谷区公式Twitterはコチラ
http://www.city.setagaya.lg.jp/kurashi/107/159/1893/d00036166.html
▼世田谷区公式Facebookはコチラ
http://www.city.setagaya.lg.jp/kurashi/107/159/1893/d00151485.html
世田谷区政策経営部広報広聴課
http://www.city.setagaya.lg.jp/
お問い合わせセンター「せたがやコール」
電話 03-5432-3333
FAX 03-5432-3100 (午前8時〜午後9時、年中無休)
メールマガジンの登録・解除設定はこちら↓
http://www.setagaya-mail.jp/top.html
注意:返信メールは受け付けていません。
世田谷区からのお知らせ情報
▲▽▲▽▲▽▲▽▲▽▲▽▲
今年で13回目となる「世田谷246ハーフマラソン」は、11月11日(日)に駒沢オリンピック公園陸上競技場をスタート・フィニッシュとして、国道246号や多摩川を間近に眺めることができる多摩堤通りなど、世田谷の魅力あふれる様々な景色を楽しめるコースで実施します。ハーフマラソンでは、元世界陸上マラソン代表選手の入船敏さん・藤田敦史さん、元オリンピック代表選手の大島めぐみさん・川嶋伸次さん、駒沢オリンピック公園内で行う健康マラソンでは、元オリンピック代表選手の新宅雅也氏、谷口浩美氏をゲストランナーとして迎え、選手と共にマラソンの楽しさを満喫します。※ランナーの募集は終了しています。
当日駒沢オリンピック公園では、パラリンピックの正式種目であるボッチャ体験、視覚障害者と伴奏者のランニングクリニック、模擬店・物産店などを同時開催します。イベントの参加やランナーの応援に、ぜひご来場ください。
※ランナー通過のため、交通規制を実施します。一般車両の通行及び路線バスの運行のほか、歩行者の横断も規制します。ご迷惑をお掛けしますがご理解とご協力をお願いします。
【備考】
■荒天の際は中止です。天候などにより開催が不明な場合は当日午前5時30分から専用電話(電話0180-991-157※自動音声による案内)及び区ホームページでご案内します。
■本大会はチャリティーマラソンの一環として、参加者・来場者の方へ東日本大震災の被災地復興支援金の募金をお願いするとともに、駒沢オリンピック公園では被災地復興支援のための物産展を実施します。
【問い合わせ】スポーツ推進課(電話03-5432-2742/FAX03-5432-3080)、(公財)世田谷区スポーツ振興財団(電話03-3417-2811/FAX03-3417-2813)
▼詳しくはコチラ
http://www.city.setagaya.lg.jp/kurashi/106/153/669/d00148110.html
▼来場者イベントなど、詳しくはコチラ
http://www.se-sports.or.jp/246/index.php
▼世田谷246ハーフマラソンのPR動画を今すぐチェック!
https://youtu.be/QJMc1DxASl4
◆世田谷区保育就職相談会
区内の保育施設で働きたい方に向けて、就職相談会を開催します。業務未経験の方、ブランクの長い方、保育の仕事を目指す方の就職を応援します。説明を聞くだけでも大丈夫です。どなたでも無料で参加できますので、お気軽にご来場ください。
【対象】保育士・保育補助など資格の有無に関わらず保育施設での仕事を希望する方
【日時】11月30日(金)午後1時〜4時30分(受付は午後4時まで)
【会場】三茶しゃれなあどホール(太子堂2-16-7 三軒茶屋分庁舎5階)
【備考】当日直接会場へ。保育可(要予約、定員あり)、利用希望の方は三茶おしごとカフェ(電話03-3411-6604)へ。
【問い合わせ】保育課(電話03-5432-2320/ FAX03-5432-3018)
▼詳しくはコチラ
http://www.city.setagaya.lg.jp/event/1996/d00161735.html
◆世田谷区空家等対策計画がスタートしました
空家等対策を、より総合的、計画的に進めるとともに、空家等の適切な管理の重要性などについて、広く周知することを目的とした計画です。本計画の策定に併せて「空家等総合窓口」を建築安全課に設置します。下記窓口へご相談ください。
【問い合わせ】建築安全課「空家等総合窓口」(電話03-5432-2512/FAX03-5432-3043)
▼詳しくはコチラ
http://www.city.setagaya.lg.jp/kurashi/102/119/915/d00162412.html
◆証明書自動交付機は2019年12月にサービスを終了します
今後は、マイナンバーカードによる「証明書コンビニ交付サービス」をご利用ください。マイナンバーカードの申請方法や証明書コンビニ交付サービスなど詳しくは、区のホームページをご覧いただくか、お問い合わせください。
【担当】住民記録・戸籍課
【問い合わせ】世田谷区マイナンバー制度コールセンター(電話03-5713-7428/FAX03-5710-0761)受付時間/月〜土曜午前8時〜午後6時※祝日、年末年始を除く
▼マイナンバーカード(個人番号カード)について、詳しくはコチラ
http://www.city.setagaya.lg.jp/kurashi/101/117/1173/d00144605.html
▼コンビニエンスストアでの証明書交付について、詳しくはコチラ
http://www.city.setagaya.lg.jp/kurashi/101/111/232/d00144183.html
◆落ち葉ひろいの参加者を募集します
四季を通じ、私たちの暮らしに潤いを与えてくれた木々へ感謝の気持ちを込めて、みんなで落ち葉ひろいをします。活動場所などをまとめたカレンダーを作成し、参加者を募集しています。場所によっては、焼き芋イベントもあります。ぜひ、お気軽にご参加ください。
【配布場所】区政情報センター(世田谷区民会館内)、総合支所区政情報コーナ、出張所、まちづくりセンター、図書館などで11月6日(火)より配布
【備考】詳しくは区のホームページをご覧ください。
【問い合わせ】みどり政策課(電話03-5432-2536/FAX03-5432-3083)
▼詳しくはコチラ
http://www.city.setagaya.lg.jp/kurashi/102/126/418/406/d00149255.html
次回のメールマガジンは、平成30年11月15日(木)配信予定です。
★現在お送りしている「区からのお知らせ」のほか、「災害・防犯情報メール」「資源・ごみ収集日お知らせメール」「区の催し物情報」「休日等救急診療情報」「ひとり親家庭支援情報」「子ども子育て情報」「すまいる通信(発達障害に関する情報)」について配信しています。これらの内容について配信を希望される方は、改めてご登録手続きをお願いします。
▽詳しくはコチラ
http://www.setagaya-mail.jp/
★世田谷区の公式Twitter・Facebookでも、さまざまな行政情報やイベント案内、区内の見どころなど、季節に応じたタイムリーな情報などを配信しています。
ぜひ、「いいね!」や「フォロー」をしてください。
▼世田谷区公式Twitterはコチラ
http://www.city.setagaya.lg.jp/kurashi/107/159/1893/d00036166.html
▼世田谷区公式Facebookはコチラ
http://www.city.setagaya.lg.jp/kurashi/107/159/1893/d00151485.html
世田谷区政策経営部広報広聴課
http://www.city.setagaya.lg.jp/
お問い合わせセンター「せたがやコール」
電話 03-5432-3333
FAX 03-5432-3100 (午前8時〜午後9時、年中無休)
メールマガジンの登録・解除設定はこちら↓
http://www.setagaya-mail.jp/top.html
注意:返信メールは受け付けていません。
スポンサーリンク
最近の防犯・防災メール(安全・安心)
- ゴールデンウィーク中に家庭の防犯力を高めましょう。 (東京都)
[2025/04/25 16:30:49]ゴールデンウィーク中にご自宅の防犯対策を見直しませんか。一人一人が防犯意識を高め、自分や家族の命と財産を守りましょう。【被害に遭わないための防犯対策】・施錠を徹底しましょう・来訪者や不審な電
- 週末の天気予報 (東京都)
[2025/04/25 10:39:50]2025年04月25日発表【天気】今日:くもり明日:晴れ時々くもり明後日:晴れ時々くもり【降水確率】12時から18時まで:20%18時から00時まで:30%00時から06時まで:10%06時
- 世田谷区からのお知らせ情報(R7/04/25号) (東京都)
[2025/04/25 09:00:36]▽▲▽▲▽▲▽▲▽▲▽▲▽▲▽世田谷区からのお知らせ情報▽▲▽▲▽▲▽▲▽▲▽▲▽▲▽●大型連休(4月29日〜5月6日)中の初期救急診療のご案内(1)大型連休(4月29日〜5月6日)中の急病
- 地点震度 (東京都)
[2025/04/18 20:23:48]2025年04月18日20時23分発表地震発生時刻2025年04月18日20時19分震源地長野県北部北緯36.5度東経137.9度深さ10km地震の規模M5.0長野県震度5弱大町市八坂*大町
- 地震情報 (東京都)
[2025/04/18 20:21:47]2025年04月18日20時21分発表地震発生時刻2025年04月18日20時19分【震度5弱】長野県北部長野県中部【震度3】長野県南部▼各地の震度(気象庁)(PC・スマートフォン用)htt