|
週間犯罪情報(各種犯罪の発生について)10月30日 木曜日 |
|
2025/10/30 15:00:00 |
★令和7年10月22日〜10月28日の犯罪発生件数
29件(特殊詐欺:4件、自転車盗難:25件)
★令和7年1月〜9月末の特殊詐欺被害
98件、約4億4,131万円(前年同時期比:被害件数+34件 被害額+約2億2,511万円)
●特殊詐欺を防ぐために
発生事案:被害者宅の固定電話に葛飾区健康保険課職員を名乗る男から電話があり、「あなたに医療費の還付がある。使用している金融機関はどこですか。」と言われました。被害者が金融機関名を答えたところ、金融機関の職員を名乗る者から電話があり、「ATMで手続きができます。ATMに着いたら電話をください。」と言われました。被害者がATMに行き、指定された番号に電話をかけると相手からATMの操作を指示され、それに従ったところ、犯人にお金を振り込んでしまいました。
※電話やメールでお金の話は詐欺。知らない番号からの着信には出ない!留守番電話の設定を!
不審なメールには、返信やクリックをしない!
※区は警察署と連携し自動通話録音機を無償で配布中。詳しくは管轄の警察署へお問い合わせを。
※屋根などの点検や修理の悪質な訪問営業には、ご注意ください。
●自転車には鍵かけを!
盗難件数件のうち、13件(約52%)は鍵がかかっていません。
自宅(特に共同住宅)から多く発生中!自宅や少しの時間でも、必ず鍵かけを!
●葛飾区の安全・安心なまちづくりに向けた取り組み
・URL:https://www.katsushika-mail.jp/c?c=1243&m=59610&v=9a78eefb
●ご家庭での防犯対策
在宅中でも玄関、窓などは、確実に施錠し、不審者を見かけた時は、すぐに110番を!
【住まいの防犯対策助成 申請受付中】
・助成率・上限額:対象経費の1/2・6万円
・対象品目:防犯カメラ、録画機能付きドアホン、防犯性の高い錠など10品目
※詳しくは、区ホームページを確認又は防犯強化係(03−5654−8579)へお電話を。
・URL:https://www.katsushika-mail.jp/c?c=1244&m=59610&v=54281253
【相談等問い合わせ先】
〇本メール内容全般について
葛飾区役所危機管理課生活安全係 03−5654−8596
○各種犯罪全般、自動通話録音機の配布について
葛飾警察署生活安全課 03−3695−0110
亀有警察署生活安全課 03−3607−0110
○架空請求詐欺について
消費生活センター(平日9時〜17時) 03−5698−2311
東京都消費生活総合センター(月〜土曜9時〜17時) 03−3235−1155
国民生活センター(土曜日、日曜日、祝日10時〜16時) 188
●葛飾区危機管理課生活安全係