東京都 葛飾区安全・安心情報メール
週間犯罪情報(各種犯罪の発生について)7月24日 木曜日
2025/07/24 12:00:00
スポンサーリンク
東京都 葛飾区安全・安心情報メール
(スマートフォン版)
★令和7年7月16日〜7月22日の犯罪発生件数
44件(特殊詐欺:2件、自転車盗難:42件)

★令和7年1月〜6月末の特殊詐欺被害
63件、約2億6,900万円(前年同時期比:被害件数+26件 被害額+約1億9,129万円)

●特殊詐欺を防ぐために 
発生事案:被害者宅の固定電話にクレジットカード会社職員を名乗る者から「携帯電話を買っていませんか。」等と電話がありました。
購入した覚えがない旨を被害者が伝えたところ、クレジットカード会社職員を名乗る者から「警察に被害届を出してください。警察に転送します。」と言われました。
その後、北海道警察の警察官を名乗る者に電話が転送され、「あなた名義のキャッシュカードが振り込め詐欺に使われた。あなたの資産を仮想通貨に移動する。」と言われ、被害者は、SNSに誘導され、犯人に指示されるがままお金を送金してしまいました。
※電話やメールでお金の話は詐欺。知らない番号からの着信には出ない!留守番電話の設定を!
不審なメールには、返信やクリックをしない!
※区は警察署と連携し自動通話録音機を無償で配布中。詳しくは管轄の警察署へお問い合わせを。
※屋根などの点検や修理の悪質な訪問営業には、ご注意ください。

●自転車には鍵かけを!
盗難件数42件のうち、27件(約64%)は鍵がかかっていません。
自宅(特に共同住宅)から多く発生中!自宅や少しの時間でも、必ず鍵かけを!

●葛飾区の安全・安心なまちづくりに向けた取り組み
・URL:https://www.city.katsushika.lg.jp/kurashi/1004028/1000063/1030348/1036962.html

【相談等問い合わせ先】
〇本メール内容全般について
葛飾区役所危機管理課生活安全係 03−5654−8596
○各種犯罪全般、自動通話録音機の配布について
葛飾警察署生活安全課 03−3695−0110
亀有警察署生活安全課 03−3607−0110
○架空請求詐欺について
消費生活センター(平日9時〜17時) 03−5698−2311
東京都消費生活総合センター(月〜土曜9時〜17時) 03−3235−1155
国民生活センター(土曜日、日曜日、祝日10時〜16時) 188

●葛飾区危機管理課生活安全係
東京都 葛飾区安全・安心情報メール
(スマートフォン版)
スポンサーリンク

最近の防犯・防災メール(安全・安心)


東京都 の防犯・防災メール (56)

※ () カッコ内はメール配信数
スポンサーリンク

メールマガジン募集中!

「安心・安全・防災メールマガジン」を募集中!
登録されてないメールマガジンがある場合、こちらより連絡ください。
ご協力よろしくお願いします。
週間犯罪情報(各種犯罪の発生について)7月24日 木曜日