週間犯罪情報(各種犯罪の発生について)2月6日 木曜日 |
2025/02/06 12:00:00 |
スポンサーリンク
【令和7年1月29日〜2月4日の犯罪発生件数】
27件(特殊詐欺:2件、自転車盗難:25件)
●ご家庭での防犯対策
在宅中でも玄関、窓などは、確実に施錠し、不審者を見かけた時は、すぐに110番を!
【住まいの防犯対策助成 申請受付中】
・助成率・上限額:対象経費の1/2・4万円
・対象品目:防犯カメラ、録画機能付きドアホン、防犯性の高い錠など10品目
※詳しくは、区ホームページを確認又は防犯強化係(03−5654−8579)へお電話を。
・URL:https://www.city.katsushika.lg.jp/kurashi/1004028/1000063/1030348/1035249.html
【令和6年1月〜12月の特殊詐欺被害】
100件、約3億4,746万円(前年同時期比:被害件数−10件 被害額+約1億5,545万円)
●特殊詐欺を防ぐために
発生事案:被害者宅の固定電話に息子を名乗る者から「喫茶店で小切手を無くして迷惑を掛けてしまった。お母さんもいくらか工面してほしい。」等と電話があった。
その後、息子の勤務先の経理担当を名乗る者から「息子さんは、社内でも信用されていて、800万円を自由に使えるようになっていた。お母さんも工面できないか。」等と言われて承知してしまい、被害者宅に来た息子の会社の同僚を名乗る者にお金を渡してしまったもの。
※電話やメールでお金の話は詐欺。知らない番号からの着信には出ない!留守番電話の設定を!
不審なメールには、返信やクリックをしない!
※区は警察署と連携し自動通話録音機を無償で配布中。詳しくは管轄の警察署へお問い合わせを。
※屋根などの点検や修理の悪質な訪問営業には、ご注意ください。
●自転車には鍵かけを!
盗難件数25件のうち、12件(約48%)は鍵がかかっていませんでした。
自宅(特に共同住宅)から多く発生しています。自宅や少しの時間でも、必ず鍵かけ!
●葛飾区の安全・安心なまちづくりに向けた取り組み
・URL:https://www.city.katsushika.lg.jp/kurashi/1004028/1000063/1030348/1036962.html
【相談等問い合わせ先】
〇本メール内容全般について
葛飾区役所危機管理課生活安全係 03−5654−8596
○各種犯罪全般、自動通話録音機の配布について
葛飾警察署生活安全課 03−3695−0110
亀有警察署生活安全課 03−3607−0110
○架空請求詐欺について
消費生活センター(平日9時〜17時) 03−5698−2311
東京都消費生活総合センター(月〜土曜9時〜17時) 03−3235−1155
国民生活センター(土曜日、日曜日、祝日10時〜16時) 188
●葛飾区危機管理課生活安全係
27件(特殊詐欺:2件、自転車盗難:25件)
●ご家庭での防犯対策
在宅中でも玄関、窓などは、確実に施錠し、不審者を見かけた時は、すぐに110番を!
【住まいの防犯対策助成 申請受付中】
・助成率・上限額:対象経費の1/2・4万円
・対象品目:防犯カメラ、録画機能付きドアホン、防犯性の高い錠など10品目
※詳しくは、区ホームページを確認又は防犯強化係(03−5654−8579)へお電話を。
・URL:https://www.city.katsushika.lg.jp/kurashi/1004028/1000063/1030348/1035249.html
【令和6年1月〜12月の特殊詐欺被害】
100件、約3億4,746万円(前年同時期比:被害件数−10件 被害額+約1億5,545万円)
●特殊詐欺を防ぐために
発生事案:被害者宅の固定電話に息子を名乗る者から「喫茶店で小切手を無くして迷惑を掛けてしまった。お母さんもいくらか工面してほしい。」等と電話があった。
その後、息子の勤務先の経理担当を名乗る者から「息子さんは、社内でも信用されていて、800万円を自由に使えるようになっていた。お母さんも工面できないか。」等と言われて承知してしまい、被害者宅に来た息子の会社の同僚を名乗る者にお金を渡してしまったもの。
※電話やメールでお金の話は詐欺。知らない番号からの着信には出ない!留守番電話の設定を!
不審なメールには、返信やクリックをしない!
※区は警察署と連携し自動通話録音機を無償で配布中。詳しくは管轄の警察署へお問い合わせを。
※屋根などの点検や修理の悪質な訪問営業には、ご注意ください。
●自転車には鍵かけを!
盗難件数25件のうち、12件(約48%)は鍵がかかっていませんでした。
自宅(特に共同住宅)から多く発生しています。自宅や少しの時間でも、必ず鍵かけ!
●葛飾区の安全・安心なまちづくりに向けた取り組み
・URL:https://www.city.katsushika.lg.jp/kurashi/1004028/1000063/1030348/1036962.html
【相談等問い合わせ先】
〇本メール内容全般について
葛飾区役所危機管理課生活安全係 03−5654−8596
○各種犯罪全般、自動通話録音機の配布について
葛飾警察署生活安全課 03−3695−0110
亀有警察署生活安全課 03−3607−0110
○架空請求詐欺について
消費生活センター(平日9時〜17時) 03−5698−2311
東京都消費生活総合センター(月〜土曜9時〜17時) 03−3235−1155
国民生活センター(土曜日、日曜日、祝日10時〜16時) 188
●葛飾区危機管理課生活安全係
スポンサーリンク
最近の防犯・防災メール(安全・安心)
- 安全・安心情報(子供(声かけ等)) 4月18日 金曜日 (東京都)
[2025/04/18 13:00:00]警察からの情報によると、4月17日(木)、午後4時30分ころ、葛飾区高砂4丁目3番の公園内で、小学生(女の子)が遊んでいたところ、男に声をかけられました。■声かけ等の内容・「食べちゃうぞ」(
- 週間犯罪情報(各種犯罪の発生について)4月17日 木曜日 (東京都)
[2025/04/17 12:00:00]★令和7年4月9日〜4月15日の犯罪発生件数30件(特殊詐欺:4件、自転車盗難:26件)★令和7年1月〜3月末の特殊詐欺被害23件、約8,758万円(前年同時期比:被害件数+5件被害額+約2
- 安全・安心情報(声かけ等) 4月16日 水曜日 (東京都)
[2025/04/16 10:00:00]警察からの情報によると、4月15日(火)、午後4時30分ころ、葛飾区四つ木3丁目の路上で、女性(高校生)が下校途中、男につきまとわれました。■不審者の特徴・年齢30代、黒色キャップ帽子、黒色
- 【警視庁からのお知らせ】新たな特殊詐欺の手口が発生しています! (東京都)
[2025/04/16 09:00:00]葛飾区内の特殊詐欺発生状況(令和7年1月から3月末時点)発生件数31件(昨年比+13件)被害額約8,793万円(昨年比約+2,717万円)最近の特殊詐欺手口では、警察官を名乗る犯人から、ビデ
- 猿の目撃情報について (東京都)
[2025/04/14 11:45:00]本日(4月14日)区内において猿が目撃されました。猿を見かけた際は、むやみに近寄らず、警察(110番)に通報してください。●葛飾区危機管理課