週間犯罪情報(各種犯罪の発生について)8月1日 木曜日 |
2024/08/01 12:00:00 |
スポンサーリンク
【7月24日〜7月30日の犯罪発生件数】
26件(特殊詐欺:1件、その他の詐欺1件、自転車盗難24件)
【令和6年1月〜6月の特殊詐欺被害】
37件、約7,771万円(前年同時期比:被害件数−23件 被害額+約1,284万円)
●特殊詐欺
発生事案:息子を名乗る者から「財布等が入った鞄を無くした」と電話があり、その後駅の落とし物センターから見つかったとの連絡。再度息子から連絡があり「大事な書類だけ見つからずお金が必要」と言われ、訪れた息子の部下を名乗る者にお金を渡してしまったもの。
※電話でお金の話は詐欺。知らない番号からの着信には出ない!留守番電話の設定を!
※区は警察署と連携し自動通話録音機を無償で配布中。詳しくは管轄の警察署へお問い合わせを。
●新たな詐欺
SNS型投資詐欺の被害が、全国的に増加中。投資話が来ても、慎重な判断を!
7月3日より新紙幣の発行が開始。便乗した詐欺にご注意を!
●自転車盗難被害、増加中!
盗難件数24件のうち、12件(50%)は鍵がかかっていませんでした。
自宅(特に共同住宅)から多く発生しています。自宅や少しの時間でも、必ず鍵かけ!
●住まいの防犯対策助成 申請受付中!ご家庭での防犯対策を!
・助成率・上限額:対象経費の1/2・4万円
・対象品目:防犯カメラ、録画機能付きドアホン、防犯性の高い錠など10品目
※詳しくは、区ホームページを確認又は防犯強化係(03−5654−8579)へお電話を。
・URL:https://www.katsushika-mail.jp/c?c=1143&m=59610&v=29ecc338
【相談等問い合わせ先】
〇本メール内容全般について
葛飾区役所危機管理課生活安全係 03−5654−8596
○各種犯罪全般、自動通話録音機の配布について
葛飾警察署生活安全課 03−3695−0110
亀有警察署生活安全課 03−3607−0110
○架空請求詐欺について
消費生活センター(平日9時〜17時) 03−5698−2311
東京都消費生活総合センター(月〜土曜9時〜17時) 03−3235−1155
国民生活センター(土曜日、日曜日、祝日10時〜16時) 188
●葛飾区危機管理課生活安全係
26件(特殊詐欺:1件、その他の詐欺1件、自転車盗難24件)
【令和6年1月〜6月の特殊詐欺被害】
37件、約7,771万円(前年同時期比:被害件数−23件 被害額+約1,284万円)
●特殊詐欺
発生事案:息子を名乗る者から「財布等が入った鞄を無くした」と電話があり、その後駅の落とし物センターから見つかったとの連絡。再度息子から連絡があり「大事な書類だけ見つからずお金が必要」と言われ、訪れた息子の部下を名乗る者にお金を渡してしまったもの。
※電話でお金の話は詐欺。知らない番号からの着信には出ない!留守番電話の設定を!
※区は警察署と連携し自動通話録音機を無償で配布中。詳しくは管轄の警察署へお問い合わせを。
●新たな詐欺
SNS型投資詐欺の被害が、全国的に増加中。投資話が来ても、慎重な判断を!
7月3日より新紙幣の発行が開始。便乗した詐欺にご注意を!
●自転車盗難被害、増加中!
盗難件数24件のうち、12件(50%)は鍵がかかっていませんでした。
自宅(特に共同住宅)から多く発生しています。自宅や少しの時間でも、必ず鍵かけ!
●住まいの防犯対策助成 申請受付中!ご家庭での防犯対策を!
・助成率・上限額:対象経費の1/2・4万円
・対象品目:防犯カメラ、録画機能付きドアホン、防犯性の高い錠など10品目
※詳しくは、区ホームページを確認又は防犯強化係(03−5654−8579)へお電話を。
・URL:https://www.katsushika-mail.jp/c?c=1143&m=59610&v=29ecc338
【相談等問い合わせ先】
〇本メール内容全般について
葛飾区役所危機管理課生活安全係 03−5654−8596
○各種犯罪全般、自動通話録音機の配布について
葛飾警察署生活安全課 03−3695−0110
亀有警察署生活安全課 03−3607−0110
○架空請求詐欺について
消費生活センター(平日9時〜17時) 03−5698−2311
東京都消費生活総合センター(月〜土曜9時〜17時) 03−3235−1155
国民生活センター(土曜日、日曜日、祝日10時〜16時) 188
●葛飾区危機管理課生活安全係
スポンサーリンク
最近の防犯・防災メール(安全・安心)
- 週間犯罪情報(各種犯罪の発生について)2月20日 木曜日 (東京都)
[2025/02/20 12:00:00]【令和7年2月12日〜2月18日の犯罪発生件数】21件(特殊詐欺:2件、自転車盗難:19件)●ご家庭での防犯対策在宅中でも玄関、窓などは、確実に施錠し、不審者を見かけた時は、すぐに110番を
- 安全・安心情報(声かけ) 2月14日 金曜日 (東京都)
[2025/02/14 10:00:00]警察からの情報によると、2月13日(木)、午後6時30分ころ、葛飾区西新小岩4丁目のマンション内で、女性(高校生)が下校途中、男に声をかけられました。■不審者の特徴・年齢40〜50歳代、身長
- 週間犯罪情報(各種犯罪の発生について)2月13日 木曜日 (東京都)
[2025/02/13 12:00:00]【令和7年2月5日〜2月11日の犯罪発生件数】21件(特殊詐欺:2件、自転車盗難:19件)●ご家庭での防犯対策在宅中でも玄関、窓などは、確実に施錠し、不審者を見かけた時は、すぐに110番を!
- Jアラート全国一斉試験放送の実施について (東京都)
[2025/02/12 09:05:00]本日午前11時頃から、国によるJアラート全国一斉試験放送が実施されます。この試験放送では、Jアラートの正常な動作を確認するために、区の防災行政無線を通じて、テスト音声が流れます。チャイム音が
- 安全・安心情報(不審者情報) 2月10日 月曜日 (東京都)
[2025/02/10 18:30:00]警察からの情報によると、2月7日(金)、午後3時45分ころ、葛飾区四つ木の1丁目で、ズボンの中に手を入れながら、遊んでいる子供を見ている不審者がいました。■不審者の特徴・年齢40代くらい、や