台風13号の接近に伴う施設の安全対策及び千代田区の対応について |
2023/09/07 16:19:46 |
スポンサーリンク
台風13号の接近に伴い、9月8日(金)早朝から雨・風が強まる恐れがあります。皆様におかれましては、以下の通り安全対策を図るようお願いいたします。
1 屋上・ベランダ等に置いてある落下しやすい物品(植木鉢)等を室内に取り入れる
2 排水溝の落ち葉等を取り除く
3 屋外に置いてあるゴミ箱・立て看板等を室内に取り入れる
4 強風により扉等が開いてしまう恐れがあるため、施錠を確認する
5 その他、各種安全対策を行う
また、千代田区では下記の通り対応を行います。
1 避難情報の発令等が必要と判断された場合には、区民への周知は、防災行政無線、
安全・安心メール、ホームページ等を使用します。
2 土のうが必要な方は、土木事務所(一ツ橋2-1-1)でお渡ししています。
受け取り方法の詳細については、以下をご参照ください。
https://www.city.chiyoda.lg.jp/koho/kurashi/bosai/hazardmap/donou.html
災害対策・危機管理課
--
登録の変更・解除は下記ページの案内をご確認ください。
・スマートフォン/パソコンをご利用の方はこちらから。
https://plus.sugumail.com/usr/chiyoda/home
・フィーチャーフォンをご利用の方はこちらから。
https://m.sugumail.com/m/chiyoda/home
1 屋上・ベランダ等に置いてある落下しやすい物品(植木鉢)等を室内に取り入れる
2 排水溝の落ち葉等を取り除く
3 屋外に置いてあるゴミ箱・立て看板等を室内に取り入れる
4 強風により扉等が開いてしまう恐れがあるため、施錠を確認する
5 その他、各種安全対策を行う
また、千代田区では下記の通り対応を行います。
1 避難情報の発令等が必要と判断された場合には、区民への周知は、防災行政無線、
安全・安心メール、ホームページ等を使用します。
2 土のうが必要な方は、土木事務所(一ツ橋2-1-1)でお渡ししています。
受け取り方法の詳細については、以下をご参照ください。
https://www.city.chiyoda.lg.jp/koho/kurashi/bosai/hazardmap/donou.html
災害対策・危機管理課
--
登録の変更・解除は下記ページの案内をご確認ください。
・スマートフォン/パソコンをご利用の方はこちらから。
https://plus.sugumail.com/usr/chiyoda/home
・フィーチャーフォンをご利用の方はこちらから。
https://m.sugumail.com/m/chiyoda/home
スポンサーリンク
最近の防犯・防災メール(安全・安心)
- 【不審者情報】声かけ等(千代田区丸の内1丁目9番の路上) (東京都)
[2025/04/17 15:19:11]2025年4月16日(水)、午後1時30分ころ、千代田区丸の内1丁目9番の路上で、小学生(男の子)が下校途中、男に声をかけられました。■声かけ等の内容・「お前の盗ったぞ」(「はい。」と飴を配
- アポ電入電中(丸の内警察署) (東京都)
[2025/04/14 15:31:46]■本日(4月14日(月))、千代田区内に、捜査二課をかたる者からウソの電話が入っています。主な入電地区は以下のとおりです。・丸の内■電話の内容・「岩手県警で逮捕された者が、あなた名義のキャッ
- 上野警察署(強盗) (東京都)
[2025/04/10 15:35:01]【このメールは、上野警察署からの情報ですが、隣接する警察署を選択している方にも配信しています。】2025年4月10日(木)、午前10時30分ころ、台東区上野5丁目付近で強盗事件が発生しました
- アポ電入電中(万世橋警察署) (東京都)
[2025/04/03 14:00:47]■本日(4月3日(木))、千代田区内に、通信会社をかたる者からウソの電話が入っています。主な入電地区は以下のとおりです。・外神田■この後、犯人はお金を求めたり、キャッシュカードを預かる話をし
- 【アポ電入電中】詐欺の電話に注意(丸の内警察署) (東京都)
[2025/03/14 17:42:35]■本日(3月14日(金))、千代田区内に、警視庁捜査二課・大阪府警をかたる者からウソの電話が入っています。主な入電地区は以下のとおりです。・丸の内■電話の内容・「詐欺の捜査をしていたら、あな