台風19号の接近に伴う避難所の開設について |
2019/10/12 15:24:07 |
スポンサーリンク
台風の勢力が大きいことから、順次避難所を開設していきます。
避難する際は、お近くの避難所へ安全面に十分注意してください。
開設した避難所
・麹町中学校(千代田区平河町2-5-1)
・昌平童夢館(千代田区外神田3-4-7)
すでに開設した避難所
・富士見みらい館 (千代田区富士見1-10-3)
・ちよだパークサイドプラザ(千代田区神田和泉町1)
・岩本町ほほえみプラザ(千代田区岩本町2-15-3)
・都立一橋高校(千代田区東神田1-12-13)
・神田一橋中学校(千代田区一ツ橋2-6-14)
・旧今川中学校(千代田区鍛冶町2-4-2)
・アーツ千代田3331(千代田区外神田6-11-14)
・番町小学校(千代田区六番町8)
・麹町小学校(千代田区麹町2-8)
・区立スポーツセンター(千代田区内神田2-1-8)
・九段小学校(千代田区三番町16)
・神田さくら館(千代田区神田司町2-16)
担当:災害対策・危機管理課
千代田区安全・安心メール(設定変更・配信停止・情報閲覧はこちら)
http://mail.bousai.city.chiyoda.lg.jp/top.html
避難する際は、お近くの避難所へ安全面に十分注意してください。
開設した避難所
・麹町中学校(千代田区平河町2-5-1)
・昌平童夢館(千代田区外神田3-4-7)
すでに開設した避難所
・富士見みらい館 (千代田区富士見1-10-3)
・ちよだパークサイドプラザ(千代田区神田和泉町1)
・岩本町ほほえみプラザ(千代田区岩本町2-15-3)
・都立一橋高校(千代田区東神田1-12-13)
・神田一橋中学校(千代田区一ツ橋2-6-14)
・旧今川中学校(千代田区鍛冶町2-4-2)
・アーツ千代田3331(千代田区外神田6-11-14)
・番町小学校(千代田区六番町8)
・麹町小学校(千代田区麹町2-8)
・区立スポーツセンター(千代田区内神田2-1-8)
・九段小学校(千代田区三番町16)
・神田さくら館(千代田区神田司町2-16)
担当:災害対策・危機管理課
千代田区安全・安心メール(設定変更・配信停止・情報閲覧はこちら)
http://mail.bousai.city.chiyoda.lg.jp/top.html
スポンサーリンク
最近の防犯・防災メール(安全・安心)
- 【不審者情報】声かけ等(東郷元帥記念公園) (東京都)
[2025/05/07 18:11:43]5月7日(水)午後3時30分ごろ東郷元帥記念公園にて、男性が遊んでいる子どもに名前や住所を聞き、その場を去ろうとした子どもを男性が追いかけ、物を投げる事案が発生しました。九段小学校は麹町警察
- アポ電入電中(麹町警察署) (東京都)
[2025/05/07 11:17:29]■本日(5月7日(水))、千代田区内に、愛知県警捜査二課をかたる者からウソの電話が入っています。主な入電地区は以下のとおりです。・永田町■電話の内容・「ご本人ですか。」・「本来なら出頭してい
- 【不審者情報】声かけ等(神保町駅A2出口階段) (東京都)
[2025/05/02 16:47:19]令和7年5月2日8時30分から40分ごろ神保町駅のA2出口階段にて、外国人の男性(身長170センチぐらい・短髪、黒髪、カール・35〜40歳ぐらい)が子どもが周りに興味をもち指差し話している様
- 【不審者情報】声かけ等(千代田区丸の内1丁目9番の路上) (東京都)
[2025/04/17 15:19:11]2025年4月16日(水)、午後1時30分ころ、千代田区丸の内1丁目9番の路上で、小学生(男の子)が下校途中、男に声をかけられました。■声かけ等の内容・「お前の盗ったぞ」(「はい。」と飴を配
- アポ電入電中(丸の内警察署) (東京都)
[2025/04/14 15:31:46]■本日(4月14日(月))、千代田区内に、捜査二課をかたる者からウソの電話が入っています。主な入電地区は以下のとおりです。・丸の内■電話の内容・「岩手県警で逮捕された者が、あなた名義のキャッ