東京都 こがねい安全・安心メール
こがねい安全・安心メール
2016/07/06 09:17:05
スポンサーリンク
東京都 こがねい安全・安心メール
(スマートフォン版)
高齢者福祉施設の入居権利の優先販売をうたった詐欺にご注意ください。

【小金井市からのお知らせ】

■現在、小金井市消費生活相談室に「買え買え詐欺(劇場型勧誘)」の電話があったとの相談が寄せられています。

■事例の内容
・大手ハウスメーカーを名乗る者から「この度、高齢者福祉施設を建設する。優先者名簿にあなたの名前が載っているので、入居権利を購入できる」との電話があり、断ると「では、あなたの名義を貸してほしい」と言われた。
・後ほどまた電話があり「あなたの名義で購入費用3,200万円を業者に振込んだ」と言われた。
・その後、業者から電話があり「振込みが完了し契約が成立した」と言われ、怖くなりキャンセルを申し出たところ「顧問弁護士から電話させる」と言われた。
・弁護士を名乗る者から電話があり「名義貸しは犯罪だ。今ならクーリング・オフできるが、購入費用の1割320万円は一旦負担してもらう。和解成立後に返金する。このことは守秘義務があるので口外してはいけない」と言われた。

■被害に遭わないために
・相手の言う話をうのみにせず、家族等に相談してください。焦らされても脅されても絶対にお金を支払わないようにしましょう。
・電話に出て話を聞いてしまうと切りにくくなるので、常時留守番電話をセットしておき、在宅時にかかってきた電話も、まず留守番電話で応答するようにしましょう。

※返信メールは受け付けておりません。

配信担当:小金井市地域安全課


携帯電話からの配信停止はこちら
http://*****/
パソコンからの配信停止はこちら
http://*****/

東京都 こがねい安全・安心メール
(スマートフォン版)
スポンサーリンク

最近の防犯・防災メール(安全・安心)

  • 小金井警察署(声かけ等) (東京都)
    [2025/02/22 08:00:13]
    小金井警察署からのお知らせです。2025年2月21日(金)、午前8時00分ころ、国分寺市戸倉1丁目の路上で、女性(中学生)が登校途中、男に声をかけられました。■不審者の特徴・年齢30〜40代
  • アポ電入電中(小金井警察署) (東京都)
    [2025/02/21 13:52:44]
    小金井警察署からのお知らせです。■本日(2月21日(金))、小金井市内に、総務省をかたる者からウソの電話が入っています。主な入電地区は以下のとおりです。・前原町■電話の内容・「この電話は1時
  • アポ電入電中(小金井警察署) (東京都)
    [2025/02/21 13:27:12]
    小金井警察署からのお知らせです。■本日(2月21日(金))、小金井市内に、国税局職員をかたる者からウソの電話が入っています。主な入電地区は以下のとおりです。・本町■電話の内容・「アンケートに
  • 【防犯対策に】警視庁防犯アプリ「デジポリス」 (東京都)
    [2025/02/21 12:01:44]
    小金井警察署からのお知らせです。防犯アプリ「デジポリス」では、・ご自宅や職場等を対象にマイエリアを設定すると犯罪発生情報や防犯情報を確認できます(最新のメールけいしちょうやアポ電情報が、共有
  • アポ電入電中(小金井警察署) (東京都)
    [2025/02/21 10:32:14]
    小金井警察署からのお知らせです。■本日(2月21日(金))、国分寺市内に、総務省をかたる者からウソの電話が入っています。主な入電地区は以下のとおりです。・戸倉・東恋ヶ窪■電話の内容・「この電

東京都 の防犯・防災メール (56)

※ () カッコ内はメール配信数
スポンサーリンク

メールマガジン募集中!

「安心・安全・防災メールマガジン」を募集中!
登録されてないメールマガジンがある場合、こちらより連絡ください。
ご協力よろしくお願いします。
こがねい安全・安心メール