こがねい安全・安心メール |
2016/04/28 10:01:19 |
スポンサーリンク
平成28年熊本地震に乗じた詐欺等にご注意ください。
【小金井市からのお知らせ】
※小金井市においては被害等の報告はありませんが、注意喚起情報としてお知らせします。
■過去、大規模な災害発生後には、災害に便乗した詐欺等の被害が報告されています。4月14日に発生した熊本地震に関しても、同様の事案の発生が予想されますのでご注意ください。
■過去の災害時に発生した事例
・市役所や実在する団体を装って、電話やメール、直接訪問するなどして、義援金の募金活動などと称してお金をだまし取る。
・親族などを装って、被災地の親族への義援金を送ると言って、指定の口座に現金を振り込ませる。
■被害に遭わないために
・市が、各家庭に電話やメール、訪問等で義援金を求めることはありません。
・募っている団体等の活動状況や使途をよく確認し、納得した上で義援金を寄付するようにしてください。
・口座に振り込む場合は、振込先口座名義をよく確認してください。
・すぐに振り込んだりせず、少しでも不審に思ったら警察に通報、相談してください。
※返信メールは受け付けておりません。
担当部署:小金井市地域安全課
携帯電話からの配信停止はこちら
http://*****/
パソコンからの配信停止はこちら
http://*****/
【小金井市からのお知らせ】
※小金井市においては被害等の報告はありませんが、注意喚起情報としてお知らせします。
■過去、大規模な災害発生後には、災害に便乗した詐欺等の被害が報告されています。4月14日に発生した熊本地震に関しても、同様の事案の発生が予想されますのでご注意ください。
■過去の災害時に発生した事例
・市役所や実在する団体を装って、電話やメール、直接訪問するなどして、義援金の募金活動などと称してお金をだまし取る。
・親族などを装って、被災地の親族への義援金を送ると言って、指定の口座に現金を振り込ませる。
■被害に遭わないために
・市が、各家庭に電話やメール、訪問等で義援金を求めることはありません。
・募っている団体等の活動状況や使途をよく確認し、納得した上で義援金を寄付するようにしてください。
・口座に振り込む場合は、振込先口座名義をよく確認してください。
・すぐに振り込んだりせず、少しでも不審に思ったら警察に通報、相談してください。
※返信メールは受け付けておりません。
担当部署:小金井市地域安全課
携帯電話からの配信停止はこちら
http://*****/
パソコンからの配信停止はこちら
http://*****/
スポンサーリンク
最近の防犯・防災メール(安全・安心)
- アポ電入電中(小金井警察署) (東京都)
[2025/04/10 13:47:15]小金井警察署からのお知らせです。■本日(4月10日(木))、国分寺市内に、通信会社をかたる者からウソの電話が入っています。主な入電地区は以下のとおりです。・東元町・東恋ヶ窪■電話の内容・「ガ
- アポ電入電中(小金井警察署) (東京都)
[2025/04/10 13:15:42]小金井警察署からのお知らせです。■本日(4月10日(木))、小金井市内に、通信会社をかたる者からウソの電話が入っています。主な入電地区は以下のとおりです。・中町・前原町・貫井南町■電話の内容
- 小金井警察署(声かけ等) (東京都)
[2025/04/10 10:33:43]小金井警察署からのお知らせです。2025年4月9日(水)、午後2時30分ころ、国分寺市泉町3丁目の店舗内で、女性(高校生)が下校途中、男につきまとわれました。■不審者の特徴・男性、20代くら
- アポ電入電中(小金井警察署) (東京都)
[2025/04/09 12:18:12]小金井警察署からのお知らせです。■本日(4月9日(水))、国分寺市内に、通信事業者をかたる者からウソの電話が入っています。主な入電地区は以下のとおりです。・西町■電話の内容・「電話料金が未納
- アポ電入電中(小金井警察署) (東京都)
[2025/04/09 11:30:13]小金井警察署からのお知らせです。■本日(4月9日(水))、小金井市内に、通信事業者をかたる者からウソの電話が入っています。主な入電地区は以下のとおりです。・貫井北町■電話の内容・「電話料金が