こがねい安全・安心メール |
2016/02/01 16:37:55 |
スポンサーリンク
「国民消費生活組合」を名のる不審なメールにご注意ください
【消費者庁からの情報】
※小金井市においては被害等の報告はありませんが、注意喚起情報としてお知らせします。
■「国民消費生活組合」を名のり、「有料サイトの登録料金が未払いになっており、放置すると訴訟履歴がマイナンバーに登録される」などとして、業者への連絡を求め不審なメールが送付されています。
■マイナンバーの利用範囲は法律で決められており、マイナンバーから訴訟履歴が明らかになるようなことはありません。このようなメールが送られてきても開封せず、記載されているアドレスのウェブサイトにアクセスしたり、相手に連絡を取ったりしないでください。
●不審な電話やメールを受けたときは、市消費生活相談室(専用電話042-384-4999)又は警察(相談専用電話#9110)に御相談下さい。また、詳細は市ホーム―ページをご覧ください。
※返信メールは受け付けておりません。
担当部署:小金井市地域安全課
携帯電話からの配信停止はこちら
http://*****/
パソコンからの配信停止はこちら
http://*****/
【消費者庁からの情報】
※小金井市においては被害等の報告はありませんが、注意喚起情報としてお知らせします。
■「国民消費生活組合」を名のり、「有料サイトの登録料金が未払いになっており、放置すると訴訟履歴がマイナンバーに登録される」などとして、業者への連絡を求め不審なメールが送付されています。
■マイナンバーの利用範囲は法律で決められており、マイナンバーから訴訟履歴が明らかになるようなことはありません。このようなメールが送られてきても開封せず、記載されているアドレスのウェブサイトにアクセスしたり、相手に連絡を取ったりしないでください。
●不審な電話やメールを受けたときは、市消費生活相談室(専用電話042-384-4999)又は警察(相談専用電話#9110)に御相談下さい。また、詳細は市ホーム―ページをご覧ください。
※返信メールは受け付けておりません。
担当部署:小金井市地域安全課
携帯電話からの配信停止はこちら
http://*****/
パソコンからの配信停止はこちら
http://*****/
スポンサーリンク
最近の防犯・防災メール(安全・安心)
- 【強盗事件が発生しています】警視庁防犯アプリ「デジポリス」で防犯対策を! (東京都)
[2025/01/31 11:27:44]小金井警察署からのお知らせです。防犯アプリ「デジポリス」では、・ご自宅や職場等を対象にマイエリアを設定すると犯罪発生情報や防犯情報を確認できます(最新のメールけいしちょうやアポ電情報が、共有
- 小金井警察署(声かけ等) (東京都)
[2025/01/30 21:03:29]小金井警察署からのお知らせです。2025年1月30日(木)、午後4時00分ころ、小金井市緑町4丁目の路上で、女性(中学生)が下校途中、男につきまとわれました。■不審者の特徴・年齢20〜30歳
- 小金井警察署(声かけ等) (東京都)
[2025/01/30 21:03:11]小金井警察署からのお知らせです。2025年1月30日(木)、午後3時50分ころ、小金井市緑町1丁目の路上で、女性(高校生)が下校途中、男に声をかけられました。■不審者の特徴・年齢20〜30歳
- こがねい安全・安心メール (東京都)
[2025/01/30 11:38:13]【注意喚起】市役所職員を装った点検・清掃(小金井市下水道課)市役所職員を装って「ご自宅の汚水桝の清掃をするので、立ち会ってほしい。」「マンホールの点検をしますので、在宅の日時を教えてほしい。
- 【アポ電入電中】還付金詐欺(小金井警察署) (東京都)
[2025/01/30 09:24:43]小金井警察署からのお知らせです。■本日(1月30日(木))、国分寺市内に、市役所職員をかたる者からウソの電話が入っています。主な入電地区は以下のとおりです。・泉町■電話の内容・「健康保険課で