東京都 こがねい安全・安心メール
こがねい安全・安心メール
2015/11/06 09:01:22
スポンサーリンク
東京都 こがねい安全・安心メール
(スマートフォン版)
臨時福祉給付金を装った個人情報搾取にご注意ください

【小金井市からのお知らせ】

■現在、各都道府県において、厚生労働省をかたる者からウソの電話が入っています。

■内容
○給付金の支給が決まったので、「050‐3155‐4199」に連絡するように告げられ、一方的に電話が切れる。(テープによる音声の模様)

○上記の番号に電話すると、テープにより、以下のアナウンスが流れる。
・厚生労働省地域振興課臨時福祉給付金自動受付センターです。
・給付対象者へガイダンス案内を行っております。
・あなたは臨時福祉給付金対象です。
・平成22年2月から平成27年8月までの臨時給付金は、総額974,000円となります。
・本日のガイダンスに沿ってご対応いただけない場合、誠に申し訳ございませんが、臨時福祉給付金は失効とさせていただきます。
・給付金の受取を希望される場合は、ショートメールにて配信されます受給案内よりお進みください。
・受給希望の場合は「1」を、受給説明希望の場合は「3」を押してください。

○電話が切れてすぐにショートメールが届く。

○メール内のURLにアクセスして口座番号等を入力する内容になっています。

※厚生労働省からこのような電話を差し上げご案内することはありません。

★不審な電話は、すぐ110番!

※返信メールは受け付けておりません。

担当部署:小金井市地域安全課

携帯電話からの配信停止はこちら
http://*****/

パソコンからの配信停止はこちら
http://*****/

東京都 こがねい安全・安心メール
(スマートフォン版)
スポンサーリンク

最近の防犯・防災メール(安全・安心)

  • 小金井警察署(声かけ等) (東京都)
    [2025/02/22 08:00:13]
    小金井警察署からのお知らせです。2025年2月21日(金)、午前8時00分ころ、国分寺市戸倉1丁目の路上で、女性(中学生)が登校途中、男に声をかけられました。■不審者の特徴・年齢30〜40代
  • アポ電入電中(小金井警察署) (東京都)
    [2025/02/21 13:52:44]
    小金井警察署からのお知らせです。■本日(2月21日(金))、小金井市内に、総務省をかたる者からウソの電話が入っています。主な入電地区は以下のとおりです。・前原町■電話の内容・「この電話は1時
  • アポ電入電中(小金井警察署) (東京都)
    [2025/02/21 13:27:12]
    小金井警察署からのお知らせです。■本日(2月21日(金))、小金井市内に、国税局職員をかたる者からウソの電話が入っています。主な入電地区は以下のとおりです。・本町■電話の内容・「アンケートに
  • 【防犯対策に】警視庁防犯アプリ「デジポリス」 (東京都)
    [2025/02/21 12:01:44]
    小金井警察署からのお知らせです。防犯アプリ「デジポリス」では、・ご自宅や職場等を対象にマイエリアを設定すると犯罪発生情報や防犯情報を確認できます(最新のメールけいしちょうやアポ電情報が、共有
  • アポ電入電中(小金井警察署) (東京都)
    [2025/02/21 10:32:14]
    小金井警察署からのお知らせです。■本日(2月21日(金))、国分寺市内に、総務省をかたる者からウソの電話が入っています。主な入電地区は以下のとおりです。・戸倉・東恋ヶ窪■電話の内容・「この電

東京都 の防犯・防災メール (56)

※ () カッコ内はメール配信数
スポンサーリンク

メールマガジン募集中!

「安心・安全・防災メールマガジン」を募集中!
登録されてないメールマガジンがある場合、こちらより連絡ください。
ご協力よろしくお願いします。
こがねい安全・安心メール