【土砂災害警戒区域対象】自主避難所の開設について |
2024/08/30 10:20:43 |
スポンサーリンク
★本通知は土砂災害警戒区域にお住まいの方が対象です。
台風第10号の影響で、小金井市内に土砂災害警戒情報が発表されています。これに伴って、市では土砂災害警戒区域の40世帯が含まれる以下の地域に向けて、自主避難所を開設しました。自主避難所は、あくまで自主的に避難する場所の提供となりますので、無理に避難する必要はありません。
危険を感じたら、斜面から離れた部屋へ避難する、区域外の安全な場所に避難する等、自主的な対応をお願いします。
・貫井南町3丁目2番
・貫井南町3丁目8番
・貫井南町3丁目13番
・貫井南町4丁目26番
・貫井南町4丁目27番
・前原町3丁目37番
・中町1丁目11番
・中町1丁目12番
・東町5丁目3番
・東町5丁目6番
自主避難所は以下の2か所を開設しています。
・東町友愛会館
・貫井南町三楽集会所
詳細は市ホームページよりご確認ください。
https://www.city.koganei.lg.jp/kurashi/472/tenki/taifu10jishuhinanjo.html
対象地域にお住まいでない方も、引き続きテレビ、ラジオ、インターネット等で情報の収集に努めてください。
登録内容の変更・配信解除は次のリンク先にアクセスしてください。
http://*****/
※返信メールは受け付けておりません。
小金井市 地域安全課(防災)
台風第10号の影響で、小金井市内に土砂災害警戒情報が発表されています。これに伴って、市では土砂災害警戒区域の40世帯が含まれる以下の地域に向けて、自主避難所を開設しました。自主避難所は、あくまで自主的に避難する場所の提供となりますので、無理に避難する必要はありません。
危険を感じたら、斜面から離れた部屋へ避難する、区域外の安全な場所に避難する等、自主的な対応をお願いします。
・貫井南町3丁目2番
・貫井南町3丁目8番
・貫井南町3丁目13番
・貫井南町4丁目26番
・貫井南町4丁目27番
・前原町3丁目37番
・中町1丁目11番
・中町1丁目12番
・東町5丁目3番
・東町5丁目6番
自主避難所は以下の2か所を開設しています。
・東町友愛会館
・貫井南町三楽集会所
詳細は市ホームページよりご確認ください。
https://www.city.koganei.lg.jp/kurashi/472/tenki/taifu10jishuhinanjo.html
対象地域にお住まいでない方も、引き続きテレビ、ラジオ、インターネット等で情報の収集に努めてください。
登録内容の変更・配信解除は次のリンク先にアクセスしてください。
http://*****/
※返信メールは受け付けておりません。
小金井市 地域安全課(防災)
スポンサーリンク
最近の防犯・防災メール(安全・安心)
- アポ電入電中(小金井警察署) (東京都)
[2025/02/21 13:52:44]小金井警察署からのお知らせです。■本日(2月21日(金))、小金井市内に、総務省をかたる者からウソの電話が入っています。主な入電地区は以下のとおりです。・前原町■電話の内容・「この電話は1時
- アポ電入電中(小金井警察署) (東京都)
[2025/02/21 13:27:12]小金井警察署からのお知らせです。■本日(2月21日(金))、小金井市内に、国税局職員をかたる者からウソの電話が入っています。主な入電地区は以下のとおりです。・本町■電話の内容・「アンケートに
- 【防犯対策に】警視庁防犯アプリ「デジポリス」 (東京都)
[2025/02/21 12:01:44]小金井警察署からのお知らせです。防犯アプリ「デジポリス」では、・ご自宅や職場等を対象にマイエリアを設定すると犯罪発生情報や防犯情報を確認できます(最新のメールけいしちょうやアポ電情報が、共有
- アポ電入電中(小金井警察署) (東京都)
[2025/02/21 10:32:14]小金井警察署からのお知らせです。■本日(2月21日(金))、国分寺市内に、総務省をかたる者からウソの電話が入っています。主な入電地区は以下のとおりです。・戸倉・東恋ヶ窪■電話の内容・「この電
- アポ電入電中(小金井警察署) (東京都)
[2025/02/19 12:07:12]小金井警察署からのお知らせです。■本日(2月19日(水))、国分寺市内に、通信会社をかたる者からウソの電話が入っています。主な入電地区は以下のとおりです。・東恋ヶ窪■電話の内容・「未納料金が