東京都 こがねい安全・安心メール
閉店中の店舗を狙った侵入窃盗被害にご注意ください
2022/01/20 17:22:44
スポンサーリンク
東京都 こがねい安全・安心メール
(スマートフォン版)
小金井警察署からのお知らせです。

新型コロナウイルス感染症に関するまん延防止等重点措置の実施に伴い、営業時間の短縮や休業する店舗を狙った侵入窃盗被害の発生が懸念されます。
以前確認された被害状況は、閉店中に無施錠の出入口や小窓から侵入されたり、店舗のポストなどに入れていた合鍵を使用して侵入されたりして、レジや金庫に保管していた現金が窃取されるものです。
閉店時は、次の防犯対策を実施していただき、被害を未然に防止してください。
〇 店舗内(レジや金庫など)に現金を保管しないようにする。
〇 店舗入口のみならず、侵入が予想される勝手口ドアや小窓なども必ず施錠する。
〇 店舗のポストや店舗外に設置のキーボックスなどに合鍵を入れておかない。
また、防犯カメラの設置や侵入されたときに警備会社に通報する機械警備を導入するなど、店舗に侵入者を近づけないようにしましょう。
閉店中の店舗周辺で様子を窺うなどしている不審者を見かけた際は、110番通報をお願いします。
【問合せ先】警視庁生活安全総務課 03-3581-4321(代表) (内線703-30252)

警視庁HP https://www.keishicho.metro.tokyo.lg.jp/kurashi/index.html



登録内容の変更・配信解除は次のリンク先にアクセスしてください。
http://*****/

小金井市 地域安全課
東京都 こがねい安全・安心メール
(スマートフォン版)
スポンサーリンク

最近の防犯・防災メール(安全・安心)

  • 【アポ電入電中】還付金詐欺(小金井警察署) (東京都)
    [2025/10/03 17:27:13]
    小金井警察署からのお知らせです。■本日(10月3日(金))、小金井市内に、市役所職員をかたる者からウソの電話が入っています。主な入電地区は以下のとおりです。・本町■電話の内容・「医療費の還付
  • アポ電入電中(小金井警察署) (東京都)
    [2025/10/03 15:36:42]
    小金井警察署からのお知らせです。■本日(10月3日(金))、小金井市内に、郵便局をかたる者からウソの電話が入っています。主な入電地区は以下のとおりです。・梶野町■電話の内容・「ガイダンス〜保
  • 小金井警察署(子供(声かけ等)) (東京都)
    [2025/10/02 19:23:41]
    小金井警察署からのお知らせです。2025年10月2日(木)、午後3時00分ころ、国分寺市日吉町3丁目29番の路上で、小学生(女の子)が登校途中、不審な者に声をかけられました。■声かけ等の内容
  • 【アポ電入電中】カード預かり詐欺(小金井警察署) (東京都)
    [2025/10/01 15:58:43]
    小金井警察署からのお知らせです。■本日(10月1日(水))、小金井市内に、小金井警察署の警察官をかたる者からウソの電話が入っています。主な入電地区は以下のとおりです。・中町■電話の内容・「あ
  • アポ電入電中(小金井警察署) (東京都)
    [2025/09/29 13:05:42]
    小金井警察署からのお知らせです。■本日(9月29日(月))、小金井市内に、厚生労働省をかたる者からウソの電話が入っています。主な入電地区は以下のとおりです。・貫井北町■電話の内容・「あなたの

東京都 の防犯・防災メール (56)

※ () カッコ内はメール配信数
スポンサーリンク

メールマガジン募集中!

「安心・安全・防災メールマガジン」を募集中!
登録されてないメールマガジンがある場合、こちらより連絡ください。
ご協力よろしくお願いします。
閉店中の店舗を狙った侵入窃盗被害にご注意ください