こがねい安全・安心メール |
2020/12/11 11:56:05 |
小金井消防署からのお知らせです。
「住宅火災を防ぎましょう。」
2020年11月末現在、東京消防庁管内において、住宅火災による死者数は64人で過去5年間の同時期をみると2番目に多くなっています。また、小金井市内においては、2020年3月から4月にかけて2名の方が亡くなっています。
これから、一段と寒くなり乾燥する日が続きますので、防火対策に心がけ、火気の取扱いには十分に注意してください。
■死者が発生した火災の原因は、「たばこ」と「ストーブ(電気ストーブを含む)」が多くなっています。
・布団やベッドの上での喫煙はやめましょう。
・ストーブの近くに、衣類や布団などを置くと知らぬ間にストーブと接触していることもありますので、燃えやすいものを置かないようにしましょう。
■感染症拡大防止や寒さで外出を控え、自宅で調理する機会が増加することが予想されますので、「こんろ」や「ガステーブル」などの調理器具の取扱いには注意してください。
・こんろ類の近くには燃えやすい物を置かないようにしましょう。
・調理中は、その場を離れないようにしましょう。
■住宅用火災警報器を適正に維持管理しましょう。
・点検用のスイッチ(ボタン又はひも)で、月に一度は点検しましょう。
・設置年月日を確認し、設置10年を目安に交換しましょう。
本記事に関するお問合せは、小金井消防署警防課防災安全係
384−0119(内線321)
担当部署:小金井市地域安全課
携帯電話からの配信停止はこちら
http://*****/
パソコンからの配信停止はこちら
http://*****/
※返信メールは受け付けておりません。
最近の防犯・防災メール(安全・安心)
- 小金井警察署(声かけ等) (東京都)
[2025/05/28 18:59:12]
小金井警察署からのお知らせです。2025年5月28日(水)、午後4時20分ころ、小金井市貫井北町1丁目の路上で、女性(高校生)が帰宅途中、男に声をかけられました。■不審者の特徴・年齢18歳か
- 【アポ電入電中】詐欺の電話に注意(小金井警察署) (東京都)
[2025/05/28 14:35:42]
小金井警察署からのお知らせです。■本日(5月28日(水))、国分寺市内に、通信事業者をかたる者からウソの電話が入っています。主な入電地区は以下のとおりです。・戸倉■電話の内容・「電話料金が未
- 【アポ電入電中】詐欺の電話に注意(小金井警察署) (東京都)
[2025/05/28 12:19:42]
小金井警察署からのお知らせです。■本日(5月28日(水))、国分寺市内に、官公庁をかたる者からウソの電話が入っています。主な入電地区は以下のとおりです。・本町■電話の内容・「あなたの保険証が
- 国民保護関連情報 即時音声書換情報 (東京都)
[2025/05/28 11:01:26]
国民保護情報。テレビ・ラジオをつけてください。「即時音声合成」2025年05月28日11時00分これは、Jアラートのテストです。対象地域:全土区域登録内容の変更・配信解除は次のリンク先にアク
- 小金井警察署(公然わいせつ) (東京都)
[2025/05/28 10:55:43]
小金井警察署からのお知らせです。2025年5月27日(火)、午後5時30分ころ、小金井市前原町1丁目の公園内で、男が、下半身を露出した事案が発生しました。■犯人の特徴・男・40歳から50歳代