こがねい安全・安心メール |
2020/08/07 10:43:22 |
スポンサーリンク
■東京都に熱中症警戒アラートが発表されました。(令和2年8月7日04時45分 環境省・気象庁発表)
本日(8月7日(金))の日中、すべての生活活動で熱中症がおこる可能性が特に高くなる予測が出されています。(地点:府中)
本日9時頃から15時頃にかけて、暑さ指数(※WBGT)が30℃【厳重警戒】を超える時間帯が予測され、その時間帯は特に、
(1)<運動は原則禁止>特別の場合以外は運動を中止してください。特に子どもの場合は中止してください。
(2)日常生活外出はなるべく避け、涼しい室内に移動してください。
(3)高齢者においては安静状態でも熱中症を発症する危険性が大きくなります。
(4)家の中においても熱中症を発生の可能性があります。
※暑さ指数(WBGT:Wet Bulb Globe Temperature)は気温、湿度、日射量などから推定する熱中症予防の指数です。
[暑さ指数(WBGT)の目安]
31以上:危険
28以上31未満:厳重警戒
25以上28未満:警戒
25未満:注意
■熱中症のサインと対策
以下のようなサインが現れたら、熱中症を発症している危険があります。
□脈拍が速くなる
□呼吸が増加する
□顔色が悪くなる
□めまいがする
□皮膚が乾き、赤くなる
□異常に体温が上がる
熱中症のサインが現れたら、以下の対策を行って下さい。
【1】涼しい場所への避難
風通しの良い日影や冷房の効いている室内へ移動してください。
【2】脱衣と冷却
衣服を脱がせ、扇ぐなどして体を冷やしてください。
水をかけたり濡れタオルを当ててから扇ぐと効果がアップします。首やわきの下、足の付け根など太い血管のある部分に氷やアイスバックなどを当てるのも効果あり。
【3】水分の補給
少し冷えた程度の水を補給して下さい。
【4】落ち着いたら医療機関へ
■熱中症と新型コロナウイルス感染症
□倦怠感や発熱などを伴う熱中症は、新型コロナウイルス感染症の症状と似ています。十分にご注意ください。
□マスクをつけていると、体内に熱がこもりやすく、また水分補給を怠りがちです。
□適切な冷房と、換気を上手に両立させましょう。
□生活のリズムの乱れや運動不足に注意し、バランスのとれた食事や睡眠を心がけましょう
※返信メールは受け付けておりません。
担当部署:小金井市地域安全課
携帯電話からの配信停止はこちら
http://*****/
パソコンからの配信停止はこちら
http://*****/
本日(8月7日(金))の日中、すべての生活活動で熱中症がおこる可能性が特に高くなる予測が出されています。(地点:府中)
本日9時頃から15時頃にかけて、暑さ指数(※WBGT)が30℃【厳重警戒】を超える時間帯が予測され、その時間帯は特に、
(1)<運動は原則禁止>特別の場合以外は運動を中止してください。特に子どもの場合は中止してください。
(2)日常生活外出はなるべく避け、涼しい室内に移動してください。
(3)高齢者においては安静状態でも熱中症を発症する危険性が大きくなります。
(4)家の中においても熱中症を発生の可能性があります。
※暑さ指数(WBGT:Wet Bulb Globe Temperature)は気温、湿度、日射量などから推定する熱中症予防の指数です。
[暑さ指数(WBGT)の目安]
31以上:危険
28以上31未満:厳重警戒
25以上28未満:警戒
25未満:注意
■熱中症のサインと対策
以下のようなサインが現れたら、熱中症を発症している危険があります。
□脈拍が速くなる
□呼吸が増加する
□顔色が悪くなる
□めまいがする
□皮膚が乾き、赤くなる
□異常に体温が上がる
熱中症のサインが現れたら、以下の対策を行って下さい。
【1】涼しい場所への避難
風通しの良い日影や冷房の効いている室内へ移動してください。
【2】脱衣と冷却
衣服を脱がせ、扇ぐなどして体を冷やしてください。
水をかけたり濡れタオルを当ててから扇ぐと効果がアップします。首やわきの下、足の付け根など太い血管のある部分に氷やアイスバックなどを当てるのも効果あり。
【3】水分の補給
少し冷えた程度の水を補給して下さい。
【4】落ち着いたら医療機関へ
■熱中症と新型コロナウイルス感染症
□倦怠感や発熱などを伴う熱中症は、新型コロナウイルス感染症の症状と似ています。十分にご注意ください。
□マスクをつけていると、体内に熱がこもりやすく、また水分補給を怠りがちです。
□適切な冷房と、換気を上手に両立させましょう。
□生活のリズムの乱れや運動不足に注意し、バランスのとれた食事や睡眠を心がけましょう
※返信メールは受け付けておりません。
担当部署:小金井市地域安全課
携帯電話からの配信停止はこちら
http://*****/
パソコンからの配信停止はこちら
http://*****/
スポンサーリンク
最近の防犯・防災メール(安全・安心)
- アポ電入電中(小金井警察署) (東京都)
[2025/05/03 11:55:13]小金井警察署からのお知らせです。■本日(5月3日(土))、小金井市内に、通信会社をかたる者からウソの電話が入っています。主な入電地区は以下のとおりです。・桜町・本町・前原町■電話の内容・「電
- 熱中症に注意! (東京都)
[2025/05/02 13:32:14]小金井消防署からのお知らせです。これから気温の上昇が見込まれます。体が暑さに慣れていないため、屋外はもちろん、屋内でも注意が必要です。特にこどもは大人よりも高温環境にさらされます。車両等では
- フィッシングメール・サイトにご注意ください (東京都)
[2025/04/30 11:41:14]小金井警察署からのお知らせです。依然としてフィッシングサイト・フィッシングメール(SMS)による被害が発生しています。フィッシングサイトに情報を入力してしまうと、入力した情報を悪用されて、身
- アポ電入電中(小金井警察署) (東京都)
[2025/04/29 09:55:12]小金井警察署からのお知らせです。■本日(4月29日(火))、国分寺市内に、NTT職員をかたる者からウソの電話が入っています。主な入電地区は以下のとおりです。・新町■電話の内容・「未納料金があ
- 【アポ電入電中】詐欺の電話に注意(小金井警察署) (東京都)
[2025/04/28 10:16:43]小金井警察署からのお知らせです。■本日(4月28日(月))、国分寺市内に、電話会社をかたる者からウソの電話が入っています。主な入電地区は以下のとおりです。・泉町・西恋ヶ窪・日吉町・南町■電話