東京都 こがねい安全・安心メール
こがねい安全・安心メール
2020/05/25 10:00:57
スポンサーリンク
東京都 こがねい安全・安心メール
(スマートフォン版)
(特別定額給付金を狙った詐欺への注意喚起)

新型コロナウイルス感染症対策緊急経済対策として特別定額給付金(一人10万円)の申請書が本日(5月25日)から郵送されます。
この手続きに便乗した個人情報(マイナンバー)、通帳やキャッシュカード(口座番号、暗証番号を含む)をだまし取られないようにご注意ください。

小金井市職員、東京都職員、総務省職員がATMの操作のお願い、受給にあたり手数料の振込みのお願い、メールを送り、URLをクリックして申請手続きのお願いすることは、絶対にありません。

怪しい電話はすぐ切り、不安に思ったときや困った場合は、すぐに消費者ホットラインや最寄りの警察署、市役所コールセンターに相談してください。

消費者ホットライン 188(局番なし)
新型コロナウイルス給付金関連消費者ホットライン 0120−213−188

小金井警察署 042−381−0110
警察専用電話 ♯9110

小金井市新型コロナウイルス感染症関係コールセンター 042−383−1970

※返信メールは受け付けておりません。

担当部署:小金井市地域安全課

携帯電話からの配信停止はこちら
http://*****/
パソコンからの配信停止はこちら
http://*****/

東京都 こがねい安全・安心メール
(スマートフォン版)
スポンサーリンク

最近の防犯・防災メール(安全・安心)

  • 【強盗事件が発生しています】警視庁防犯アプリ「デジポリス」で防犯対策を! (東京都)
    [2025/01/31 11:27:44]
    小金井警察署からのお知らせです。防犯アプリ「デジポリス」では、・ご自宅や職場等を対象にマイエリアを設定すると犯罪発生情報や防犯情報を確認できます(最新のメールけいしちょうやアポ電情報が、共有
  • 小金井警察署(声かけ等) (東京都)
    [2025/01/30 21:03:29]
    小金井警察署からのお知らせです。2025年1月30日(木)、午後4時00分ころ、小金井市緑町4丁目の路上で、女性(中学生)が下校途中、男につきまとわれました。■不審者の特徴・年齢20〜30歳
  • 小金井警察署(声かけ等) (東京都)
    [2025/01/30 21:03:11]
    小金井警察署からのお知らせです。2025年1月30日(木)、午後3時50分ころ、小金井市緑町1丁目の路上で、女性(高校生)が下校途中、男に声をかけられました。■不審者の特徴・年齢20〜30歳
  • こがねい安全・安心メール (東京都)
    [2025/01/30 11:38:13]
    【注意喚起】市役所職員を装った点検・清掃(小金井市下水道課)市役所職員を装って「ご自宅の汚水桝の清掃をするので、立ち会ってほしい。」「マンホールの点検をしますので、在宅の日時を教えてほしい。
  • 【アポ電入電中】還付金詐欺(小金井警察署) (東京都)
    [2025/01/30 09:24:43]
    小金井警察署からのお知らせです。■本日(1月30日(木))、国分寺市内に、市役所職員をかたる者からウソの電話が入っています。主な入電地区は以下のとおりです。・泉町■電話の内容・「健康保険課で

東京都 の防犯・防災メール (56)

※ () カッコ内はメール配信数
スポンサーリンク

メールマガジン募集中!

「安心・安全・防災メールマガジン」を募集中!
登録されてないメールマガジンがある場合、こちらより連絡ください。
ご協力よろしくお願いします。
こがねい安全・安心メール