|
電話de詐欺の前兆電話が多発しています。 |
|
2017/05/19 16:00:00 |
市内の高齢者宅に対し、警察官を名乗る者から「詐欺グループを捕まえたところ、あなたの通帳を持っていました。」などという内容の電話de詐欺の前兆電話が多数かかってきています。
電話では千葉県警察の生活安全課のほか、捜査二課やサイバー犯罪課も名乗っています。
警察官が通帳やキャッシュカードを取りに訪問したり、暗証番号を聞いたりすることはありません。また通帳を準備させるなど、電話でのお金の話はすべて詐欺です!
不審な電話があったら、家族に相談するか、110番または野田警察署(04−7125−0110)に通報してください。
※詐欺師は音声録音を嫌いますので、在宅中も留守番電話に設定しましょう。
※身近な高齢者の方への注意喚起もお願いします。
送信元:野田警察署 TEL:04−7125−0110
※配信したメールのアドレスは送信専用です
※登録内容の変更や削除については下記から
【PCサイト】http://www.city.noda.chiba.jp/kurashi/anzen/kinkyu/1002907.html
【携帯サイト】http://mobile.city.noda.chiba.jp/kurashi/anzen/kinkyu/1002907.html
最近の防犯・防災メール(安全・安心)
- 火災鎮火 (千葉県)
[2025/11/03 15:57:01]
令和7年11月3日15時19分発生の、野田市上花輪朝日ケ丘公園西側の建物火災は、15時53分鎮火しました。※配信したメールのアドレスは送信専用です。問い合わせ先野田市消防本部04-7124-
- 火災発生 (千葉県)
[2025/11/03 15:41:11]
令和7年11月3日15時19分、野田市上花輪、朝日ケ丘公園西側付近において、建物火災が発生しました。※配信したメールのアドレスは送信専用です。問い合わせ先野田市消防本部04-7124-011
- 明日、11月2日(日)開催の第43回野田市総合防災訓練でシェイクアウト訓練を実施します。 (千葉県)
[2025/11/01 13:15:18]
明日、11月2日(日)開催の第43回野田市総合防災訓練でシェイクアウト訓練を行います。防災情報に登録されている方も、ぜひ、ご家庭等でシェイクアウト訓練にご参加ください。シェイクアウト訓練は、
- わが家の耐震相談会(市役所) (千葉県)
[2025/11/01 09:00:34]
平成23年に発生した東北地方太平洋沖地震以来、各地で大規模な地震が発生しており、大地震はいつどこで発生してもおかしくない状況にあるとの認識が広まっています。野田市では昭和56年5月31日以前
- 令和7年度第43回野田市総合防災訓練の実施について (千葉県)
[2025/10/31 12:01:20]
野田市制施行75周年記念事業第43回野田市総合防災訓練を実施いたします。今年は「来て、見て、知って、体験する」をコンセプトに、演習ブースでは災害対応の実演、展示ブースでは災害関係の物品等の展