台風第7号への対応について |
2024/08/15 14:50:13 |
スポンサーリンク
台風第7号は、強い勢力を維持したまま千葉県付近を通過し、16日の午前中から深夜にかけて雨が強まり、16日の夕方から夜に大雨や暴風のピークとなる見込みです。
野田市では、本日10時に災害対策本部を設置し、台風第7号への対応にあたることとし、本日14時に自主避難所11箇所(以下)を開設しました。
【自主避難所(11箇所)】
関宿公民館、二川公民館、いちいのホール、木間ケ瀬公民館、川間公民館、北部公民館
生涯学習センター(欅のホール3階)、中央公民館、東部公民館、南部梅郷公民館、福田公民館
自主避難所とは、警戒レベル3(高齢者等避難)や警戒レベル4(避難指示)が発令された際に開設する指定避難所とは異なり、台風が接近する恐れがある場合や、大雨によって土砂災害の発生が懸念される場合に、事前の避難を希望される方のために開設するものです。
そのため、自主避難所では食料品、日用品の提供はいたしませんので、自主避難を希望する方は、各自で食料品や日用品を準備の上、上記の避難所に直接避難をお願いします。自主避難の際には、以下注意事項のリンクもご確認ください。
https://www.city.noda.chiba.jp/kurashi/anzen/bousai/1024711.html
今後引き続き、市からの台風第7号に関する情報については、まめメールや市HPでご案内いたしますので、ご確認をお願いいたします。
※配信したメールのアドレスは送信専用です。
問合せ先:野田市役所 防災安全課 04-7136-1779(直通)
--
登録の変更・解除は下記ページの案内をご確認ください。
・スマートフォン/パソコンをご利用の方はこちらから。
https://plus.sugumail.com/usr/chiba-noda/home
・フィーチャーフォンをご利用の方はこちらから。
https://m.sugumail.com/m/chiba-noda/home
野田市では、本日10時に災害対策本部を設置し、台風第7号への対応にあたることとし、本日14時に自主避難所11箇所(以下)を開設しました。
【自主避難所(11箇所)】
関宿公民館、二川公民館、いちいのホール、木間ケ瀬公民館、川間公民館、北部公民館
生涯学習センター(欅のホール3階)、中央公民館、東部公民館、南部梅郷公民館、福田公民館
自主避難所とは、警戒レベル3(高齢者等避難)や警戒レベル4(避難指示)が発令された際に開設する指定避難所とは異なり、台風が接近する恐れがある場合や、大雨によって土砂災害の発生が懸念される場合に、事前の避難を希望される方のために開設するものです。
そのため、自主避難所では食料品、日用品の提供はいたしませんので、自主避難を希望する方は、各自で食料品や日用品を準備の上、上記の避難所に直接避難をお願いします。自主避難の際には、以下注意事項のリンクもご確認ください。
https://www.city.noda.chiba.jp/kurashi/anzen/bousai/1024711.html
今後引き続き、市からの台風第7号に関する情報については、まめメールや市HPでご案内いたしますので、ご確認をお願いいたします。
※配信したメールのアドレスは送信専用です。
問合せ先:野田市役所 防災安全課 04-7136-1779(直通)
--
登録の変更・解除は下記ページの案内をご確認ください。
・スマートフォン/パソコンをご利用の方はこちらから。
https://plus.sugumail.com/usr/chiba-noda/home
・フィーチャーフォンをご利用の方はこちらから。
https://m.sugumail.com/m/chiba-noda/home
スポンサーリンク
最近の防犯・防災メール(安全・安心)
- 火災発生及び鎮火 (千葉県)
[2025/04/20 14:00:58]令和7年4月20日13時33分野田市船形、野田市船形多世代交流センター西側で発生の建物火災は、13時52分鎮火しました。※配信したメールのアドレスは送信専用です。問い合わせ先野田市消防本部0
- 消火器の不適切な訪問販売に注意してください! (千葉県)
[2025/04/18 15:00:49]消防関係者や専門業者を装って消火器の不適切な販売や訪問点検が行われ、全国各地で被害が発生しています。巧妙な手口により購入斡旋や点検を実施し、高額な料金を請求したりする場合があります。野田市に
- 物価高騰重点支援給付金の申請期限等について (千葉県)
[2025/04/15 12:02:06]非課税世帯に関する給付金の申請期限は、令和7年5月30日金曜日(郵送の場合は消印有効)。いかなる事情があっても、申請期限後の受付は行いませんので、必ず期限内の申請をお願いいたします。なお、申
- 物価高騰重点支援給付金の申請期限等について (千葉県)
[2025/04/15 12:02:06]非課税世帯に関する給付金の申請期限は、令和7年5月30日金曜日(郵送の場合は消印有効)。いかなる事情があっても、申請期限後の受付は行いませんので、必ず期限内の申請をお願いいたします。なお、申
- イノシシの捕獲について (千葉県)
[2025/04/14 16:57:59]イノシシの捕獲がありました。内容は次のとおりです。【捕獲日時】4月14日(月)【場所】瀬戸地先(清掃工場付近)今年度、1頭目の捕獲です。イノシシを見かけたときは、近づいたり、刺激を与えたりせ