千葉県 野田市安全安心メール「まめメール」
台風第7号への対応について
2024/08/15 14:50:13
スポンサーリンク
千葉県 野田市安全安心メール「まめメール」
(スマートフォン版)
台風第7号は、強い勢力を維持したまま千葉県付近を通過し、16日の午前中から深夜にかけて雨が強まり、16日の夕方から夜に大雨や暴風のピークとなる見込みです。

野田市では、本日10時に災害対策本部を設置し、台風第7号への対応にあたることとし、本日14時に自主避難所11箇所(以下)を開設しました。

【自主避難所(11箇所)】
 関宿公民館、二川公民館、いちいのホール、木間ケ瀬公民館、川間公民館、北部公民館
 生涯学習センター(欅のホール3階)、中央公民館、東部公民館、南部梅郷公民館、福田公民館

自主避難所とは、警戒レベル3(高齢者等避難)や警戒レベル4(避難指示)が発令された際に開設する指定避難所とは異なり、台風が接近する恐れがある場合や、大雨によって土砂災害の発生が懸念される場合に、事前の避難を希望される方のために開設するものです。

そのため、自主避難所では食料品、日用品の提供はいたしませんので、自主避難を希望する方は、各自で食料品や日用品を準備の上、上記の避難所に直接避難をお願いします。自主避難の際には、以下注意事項のリンクもご確認ください。

https://www.city.noda.chiba.jp/kurashi/anzen/bousai/1024711.html

今後引き続き、市からの台風第7号に関する情報については、まめメールや市HPでご案内いたしますので、ご確認をお願いいたします。

※配信したメールのアドレスは送信専用です。

問合せ先:野田市役所 防災安全課 04-7136-1779(直通)

--
登録の変更・解除は下記ページの案内をご確認ください。
・スマートフォン/パソコンをご利用の方はこちらから。
https://plus.sugumail.com/usr/chiba-noda/home
・フィーチャーフォンをご利用の方はこちらから。
https://m.sugumail.com/m/chiba-noda/home
千葉県 野田市安全安心メール「まめメール」
(スマートフォン版)
スポンサーリンク

最近の防犯・防災メール(安全・安心)

  • 市民課窓口からお知らせ (千葉県)
    [2025/03/31 15:30:20]
    市民課及び支所・出張所の窓口は手続きの内容によりお時間がかかり混雑します。年度始めの窓口は大変混み合います。ご都合がつく方は混雑日時を避けて手続きにお越しくださいますよう、ご理解とご協力をお
  • 【注意】詐欺の電話にご注意ください。 (千葉県)
    [2025/03/28 16:30:19]
    本日、野田市内において詐欺の電話が多数確認されました。(電話の内容)NTTドコモをかたる者から「あなたの電話が使えなくなります。」等と不審電話がありました。不審に思い一度電話を切って警察に通
  • 実在する事業者をかたる未納料金の請求の電話にご注意ください (千葉県)
    [2025/03/28 13:00:20]
    「実在する電話会社をかたり、『電話料金が未納になっている。1時間以内に電話料金を払わないと、電話を止める』という内容の自動音声の電話がかかってきた」との相談が、ここ数日消費生活センターに数多
  • イノシシの捕獲について (千葉県)
    [2025/03/26 11:20:01]
    イノシシの捕獲がありました。内容は次のとおりです。【捕獲日時】3月25日(火)【場所】上三ケ尾地先今年度、34頭目の捕獲です。イノシシを見かけたときは、近づいたり、刺激を与えたりせず、身の安
  • イノシシの捕獲について (千葉県)
    [2025/03/25 13:23:41]
    3月24日(月)までにイノシシの捕獲が8頭ありました。内容は次のとおりです。【日時】3月13日(木)から3月24日(月)まで【場所】瀬戸地先及び三ツ堀地先(清掃工場付近)3月24日(月)現在

千葉県 の防犯・防災メール (52)

※ () カッコ内はメール配信数
スポンサーリンク

メールマガジン募集中!

「安心・安全・防災メールマガジン」を募集中!
登録されてないメールマガジンがある場合、こちらより連絡ください。
ご協力よろしくお願いします。
台風第7号への対応について