11月29日の新型コロナウイルス対策本部会議で決定された内容をお知らせします |
2023/11/30 11:56:36 |
スポンサーリンク
1.協議事項
(1) 12月以降の市の対応について【健康子ども部】
最新(11月13日から19日まで)の野田保健所管内の発生状況は、定点当たり1.00人であり、10月からの減少傾向が継続しており、前週からはほぼ横ばいで推移している。
また、全国的にインフルエンザの流行が継続しており、千葉県では、9月20日に「インフルエンザ注意報」を発令している。最新(11月13日から19日まで)の野田保健所管内の発生状況は、定点当たり14.29人となっており、前週の9.71人から増加し、10月以降は9人から19人の間で増減を繰り返している。市内小中学校においては、9月中旬以降、インフルエンザによる学級閉鎖や学年閉鎖等が断続的に見受けられる状況にある。
学校やご家庭でのインフルエンザ等の感染が拡大しないよう、これからの季節に向け、手洗いや咳エチケット等の基本的な感染対策を徹底することについて、市報や市ホームぺージなどにより啓発を続け、11月末まで継続するとした感染対策については、12月末まで継続することを決定した。
<5月8日からの対策>
12月末まで継続する取組
・手洗い等の手指消毒、換気の推奨
・公共施設の受付窓口等へのパーティションの設置
・野田市発熱相談専用ダイヤルにおける県が公表する外来対応医療機関の案内
・高齢者施設、障がい者施設への新規入所前のPCR検査
・高齢者施設、障がい者施設での感染者発生に伴う入所者へのPCR検査
(2) 市内公立中学に通う2・3年生へのコロナ・インフル同時検査キットの無償配付について【学校教育部】
安心して高校受験や校外学習に臨んでもらうため、市内公立中学に通う2年生、3年生生徒全員に、市が確保している新型コロナウイルス及び季節性インフルエンザ同時検査キット約4,200個を、12月中に各中学校から配付することを決定した。
また、市内公立中学校以外に通う市内在住の中学3年生で高校受験等を控えた方については、教育委員会にお問い合わせいただき個別対応とすることもあわせて決定した。
2.報告事項
(1) 令和5年度秋開始接種について【健康子ども部】
国からのワクチン供給量が追加されたため、引き続き野田市医師会から協力をいただき、11月21日から、約12,000件の予約受付を開始した。新型コロナワクチンについては、令和6年1月末まで十分な予約枠があるので、ワクチン接種を希望する方は予約していただきたい。
市ホームページはこちら
https://www.city.noda.chiba.jp/kurashi/kenko/kansen/1025329/1025750.html
問合せ
野田市役所:04-7125-1111(平日のみ)
※この情報は新型コロナウイルス感染症に関するため、「まめメール」登録者全員に配信しています
--
登録の変更・解除は下記ページの案内をご確認ください。
・スマートフォン/パソコンをご利用の方はこちらから。
https://plus.sugumail.com/usr/chiba-noda/home
・フィーチャーフォンをご利用の方はこちらから。
https://m.sugumail.com/m/chiba-noda/home
(1) 12月以降の市の対応について【健康子ども部】
最新(11月13日から19日まで)の野田保健所管内の発生状況は、定点当たり1.00人であり、10月からの減少傾向が継続しており、前週からはほぼ横ばいで推移している。
また、全国的にインフルエンザの流行が継続しており、千葉県では、9月20日に「インフルエンザ注意報」を発令している。最新(11月13日から19日まで)の野田保健所管内の発生状況は、定点当たり14.29人となっており、前週の9.71人から増加し、10月以降は9人から19人の間で増減を繰り返している。市内小中学校においては、9月中旬以降、インフルエンザによる学級閉鎖や学年閉鎖等が断続的に見受けられる状況にある。
学校やご家庭でのインフルエンザ等の感染が拡大しないよう、これからの季節に向け、手洗いや咳エチケット等の基本的な感染対策を徹底することについて、市報や市ホームぺージなどにより啓発を続け、11月末まで継続するとした感染対策については、12月末まで継続することを決定した。
<5月8日からの対策>
12月末まで継続する取組
・手洗い等の手指消毒、換気の推奨
・公共施設の受付窓口等へのパーティションの設置
・野田市発熱相談専用ダイヤルにおける県が公表する外来対応医療機関の案内
・高齢者施設、障がい者施設への新規入所前のPCR検査
・高齢者施設、障がい者施設での感染者発生に伴う入所者へのPCR検査
(2) 市内公立中学に通う2・3年生へのコロナ・インフル同時検査キットの無償配付について【学校教育部】
安心して高校受験や校外学習に臨んでもらうため、市内公立中学に通う2年生、3年生生徒全員に、市が確保している新型コロナウイルス及び季節性インフルエンザ同時検査キット約4,200個を、12月中に各中学校から配付することを決定した。
また、市内公立中学校以外に通う市内在住の中学3年生で高校受験等を控えた方については、教育委員会にお問い合わせいただき個別対応とすることもあわせて決定した。
2.報告事項
(1) 令和5年度秋開始接種について【健康子ども部】
国からのワクチン供給量が追加されたため、引き続き野田市医師会から協力をいただき、11月21日から、約12,000件の予約受付を開始した。新型コロナワクチンについては、令和6年1月末まで十分な予約枠があるので、ワクチン接種を希望する方は予約していただきたい。
市ホームページはこちら
https://www.city.noda.chiba.jp/kurashi/kenko/kansen/1025329/1025750.html
問合せ
野田市役所:04-7125-1111(平日のみ)
※この情報は新型コロナウイルス感染症に関するため、「まめメール」登録者全員に配信しています
--
登録の変更・解除は下記ページの案内をご確認ください。
・スマートフォン/パソコンをご利用の方はこちらから。
https://plus.sugumail.com/usr/chiba-noda/home
・フィーチャーフォンをご利用の方はこちらから。
https://m.sugumail.com/m/chiba-noda/home
スポンサーリンク
最近の防犯・防災メール(安全・安心)
- 【お詫びと訂正】イノシシの目撃情報について (千葉県)
[2025/04/03 17:15:42]先ほど配信した「イノシシの目撃情報」につきまして、日時に一部誤りがありました。4月3日(水)と記載しましたが、正しくは、4月3日(木)になります。訂正してお詫び申し上げます。問合せ先野田市み
- イノシシの目撃情報について (千葉県)
[2025/04/03 17:04:17]イノシシの目撃情報が寄せられました。内容は次のとおりです。【目撃日時】4月3日(水)午後3時40分頃【場所】野田橋付近【状況】イノシシを目撃した。イノシシを見かけたときは、近づいたり、刺激を
- 市民課窓口からお知らせ (千葉県)
[2025/03/31 15:30:20]市民課及び支所・出張所の窓口は手続きの内容によりお時間がかかり混雑します。年度始めの窓口は大変混み合います。ご都合がつく方は混雑日時を避けて手続きにお越しくださいますよう、ご理解とご協力をお
- 【注意】詐欺の電話にご注意ください。 (千葉県)
[2025/03/28 16:30:19]本日、野田市内において詐欺の電話が多数確認されました。(電話の内容)NTTドコモをかたる者から「あなたの電話が使えなくなります。」等と不審電話がありました。不審に思い一度電話を切って警察に通
- 実在する事業者をかたる未納料金の請求の電話にご注意ください (千葉県)
[2025/03/28 13:00:20]「実在する電話会社をかたり、『電話料金が未納になっている。1時間以内に電話料金を払わないと、電話を止める』という内容の自動音声の電話がかかってきた」との相談が、ここ数日消費生活センターに数多