10月25日の新型コロナウイルス対策本部会議で決定された内容をお知らせします |
2023/10/25 16:22:02 |
スポンサーリンク
1.協議事項
(1)11月以降の市の対応について【健康子ども部】
最新(10月9日から15日まで)の野田保健所管内の発生状況は、定点当たり1.43人であり、10月に入り減少傾向で、前週からはほぼ横ばいで推移している。
また、全国的にインフルエンザの流行が継続しており、千葉県では、9月20日に「インフルエンザ注意報」を発令し、最新(10月9日から15日まで)の野田保健所管内の発生状況は、定点当たり9.43人となっている。前週から減少しているが、依然として報告数は高い。
県からの通知でも、新型コロナウイルス感染症だけでなく、インフルエンザの予防としても、改めて手洗いや咳エチケット等の徹底が求められている。
以上のことから、市報や市ホームぺージなどによる啓発を強化するとともに、10月末まで継続するとした感染対策については、11月末まで継続することを決定した。
<5月8日からの対策>
11月末まで継続する取組
・手洗い等の手指消毒、換気の推奨
・公共施設の受付窓口等へのパーティションの設置
・野田市発熱相談専用ダイヤルにおける県が公表する外来対応医療機関の案内
・高齢者施設、障がい者施設への新規入所前のPCR検査
・高齢者施設、障がい者施設での感染者発生に伴う入所者へのPCR検査
2.報告事項
(1)令和5年度秋開始接種について【健康子ども部】
国からのワクチン供給量が追加されたため、10月24日から、約12,000件の予約受付を開始し、現時点では予約枠に空きがある。引き続き、ワクチンの供給量に限りがあり、市民の皆様にご不便をおかけすることとなるが、ご理解をいただけるようお願いしたい。
今後、国から追加のワクチンの供給情報が示され次第、市報及びホームページ等で周知していく。
市ホームページはこちら
https://www.city.noda.chiba.jp/kurashi/kenko/kansen/1025329/1025750.html
問合せ
野田市役所:04-7125-1111(平日のみ)
※この情報は新型コロナウイルス感染症に関するため、「まめメール」登録者全員に配信しています
--
登録の変更・解除は下記ページの案内をご確認ください。
・スマートフォン/パソコンをご利用の方はこちらから。
https://plus.sugumail.com/usr/chiba-noda/home
・フィーチャーフォンをご利用の方はこちらから。
https://m.sugumail.com/m/chiba-noda/home
(1)11月以降の市の対応について【健康子ども部】
最新(10月9日から15日まで)の野田保健所管内の発生状況は、定点当たり1.43人であり、10月に入り減少傾向で、前週からはほぼ横ばいで推移している。
また、全国的にインフルエンザの流行が継続しており、千葉県では、9月20日に「インフルエンザ注意報」を発令し、最新(10月9日から15日まで)の野田保健所管内の発生状況は、定点当たり9.43人となっている。前週から減少しているが、依然として報告数は高い。
県からの通知でも、新型コロナウイルス感染症だけでなく、インフルエンザの予防としても、改めて手洗いや咳エチケット等の徹底が求められている。
以上のことから、市報や市ホームぺージなどによる啓発を強化するとともに、10月末まで継続するとした感染対策については、11月末まで継続することを決定した。
<5月8日からの対策>
11月末まで継続する取組
・手洗い等の手指消毒、換気の推奨
・公共施設の受付窓口等へのパーティションの設置
・野田市発熱相談専用ダイヤルにおける県が公表する外来対応医療機関の案内
・高齢者施設、障がい者施設への新規入所前のPCR検査
・高齢者施設、障がい者施設での感染者発生に伴う入所者へのPCR検査
2.報告事項
(1)令和5年度秋開始接種について【健康子ども部】
国からのワクチン供給量が追加されたため、10月24日から、約12,000件の予約受付を開始し、現時点では予約枠に空きがある。引き続き、ワクチンの供給量に限りがあり、市民の皆様にご不便をおかけすることとなるが、ご理解をいただけるようお願いしたい。
今後、国から追加のワクチンの供給情報が示され次第、市報及びホームページ等で周知していく。
市ホームページはこちら
https://www.city.noda.chiba.jp/kurashi/kenko/kansen/1025329/1025750.html
問合せ
野田市役所:04-7125-1111(平日のみ)
※この情報は新型コロナウイルス感染症に関するため、「まめメール」登録者全員に配信しています
--
登録の変更・解除は下記ページの案内をご確認ください。
・スマートフォン/パソコンをご利用の方はこちらから。
https://plus.sugumail.com/usr/chiba-noda/home
・フィーチャーフォンをご利用の方はこちらから。
https://m.sugumail.com/m/chiba-noda/home
スポンサーリンク
最近の防犯・防災メール(安全・安心)
- 消火器の不適切な訪問販売に注意してください! (千葉県)
[2025/04/18 15:00:49]消防関係者や専門業者を装って消火器の不適切な販売や訪問点検が行われ、全国各地で被害が発生しています。巧妙な手口により購入斡旋や点検を実施し、高額な料金を請求したりする場合があります。野田市に
- 物価高騰重点支援給付金の申請期限等について (千葉県)
[2025/04/15 12:02:06]非課税世帯に関する給付金の申請期限は、令和7年5月30日金曜日(郵送の場合は消印有効)。いかなる事情があっても、申請期限後の受付は行いませんので、必ず期限内の申請をお願いいたします。なお、申
- 物価高騰重点支援給付金の申請期限等について (千葉県)
[2025/04/15 12:02:06]非課税世帯に関する給付金の申請期限は、令和7年5月30日金曜日(郵送の場合は消印有効)。いかなる事情があっても、申請期限後の受付は行いませんので、必ず期限内の申請をお願いいたします。なお、申
- イノシシの捕獲について (千葉県)
[2025/04/14 16:57:59]イノシシの捕獲がありました。内容は次のとおりです。【捕獲日時】4月14日(月)【場所】瀬戸地先(清掃工場付近)今年度、1頭目の捕獲です。イノシシを見かけたときは、近づいたり、刺激を与えたりせ
- イノシシの目撃情報について (千葉県)
[2025/04/14 15:55:23]イノシシの目撃情報が寄せられました。内容は次のとおりです。【目撃日時】4月14日(月)午前7時頃【場所】野田市木野崎付近(野田市スポーツ公園付近)【状況】複数のイノシシを目撃した。イノシシを