【注意】野田市内で詐欺の電話が確認されました! |
2023/08/23 11:30:20 |
スポンサーリンク
本日、市内(尾崎、岩名)において詐欺の電話が確認されました。
(電話の内容)
1 警察官を名乗って、「事件で被疑者を2人確保した。知りませんか。家族は誰かいませんか。」等と電話がありました。不審に思い、誰もいない旨を伝え電話を切りました。
2 警察官を名乗って、「生活安全課のサイトウを知っていますか。」等と電話がありました。確認する旨を伝えると、相手から電話を切りました。
3 警察官を名乗って、「サイトウという被疑者を逮捕しました。知っていますか。」等と電話がありました。家族に電話をかわったところ、すでに電話は切れていました。
4 警察官を名乗って「犯人を逮捕しました。あなたの個人情報を知っています。」等と電話がありました。交番に電話をする旨を伝えると、相手から電話を切りました。
このような電話は【詐欺】です!
自宅の固定電話は【留守電設定】にして対策しましょう。
野田警察署 04-7125-0110
配信元
市民生活課 防犯係
04-7199-4908
--
登録の変更・解除は下記ページの案内をご確認ください。
・スマートフォン/パソコンをご利用の方はこちらから。
https://plus.sugumail.com/usr/chiba-noda/home
・フィーチャーフォンをご利用の方はこちらから。
https://m.sugumail.com/m/chiba-noda/home
(電話の内容)
1 警察官を名乗って、「事件で被疑者を2人確保した。知りませんか。家族は誰かいませんか。」等と電話がありました。不審に思い、誰もいない旨を伝え電話を切りました。
2 警察官を名乗って、「生活安全課のサイトウを知っていますか。」等と電話がありました。確認する旨を伝えると、相手から電話を切りました。
3 警察官を名乗って、「サイトウという被疑者を逮捕しました。知っていますか。」等と電話がありました。家族に電話をかわったところ、すでに電話は切れていました。
4 警察官を名乗って「犯人を逮捕しました。あなたの個人情報を知っています。」等と電話がありました。交番に電話をする旨を伝えると、相手から電話を切りました。
このような電話は【詐欺】です!
自宅の固定電話は【留守電設定】にして対策しましょう。
野田警察署 04-7125-0110
配信元
市民生活課 防犯係
04-7199-4908
--
登録の変更・解除は下記ページの案内をご確認ください。
・スマートフォン/パソコンをご利用の方はこちらから。
https://plus.sugumail.com/usr/chiba-noda/home
・フィーチャーフォンをご利用の方はこちらから。
https://m.sugumail.com/m/chiba-noda/home
スポンサーリンク
最近の防犯・防災メール(安全・安心)
- イノシシの目撃情報について (千葉県)
[2025/02/13 16:45:42]イノシシの目撃情報が寄せられました。内容は次のとおりです。【目撃日時】2月13日(木)午後3時30分頃【場所】木野崎付近(高根自治会館付近)【状況】イノシシを目撃した。イノシシを見かけたとき
- 本日の強風及び停電について (千葉県)
[2025/02/13 11:16:47]<強風について>次のことに注意してください。○強風や突風などに注意して不要不急の外出は控えましょう。○植木鉢やバケツ、自転車など屋外に置いているものを片付けましょう。○停電に備えて、懐中電灯
- 不審者情報 (千葉県)
[2025/02/12 13:44:48]令和7年2月7日(金)午後4時頃の下校中、二川中学校区の路上で小学生女子児童1人が、後方から近づいてきた車に、「こんにちは、乗って行く。」と2回ほど声をかけられた。児童が「大丈夫です。」と断
- J-ALERT情報 (千葉県)
[2025/02/12 11:01:54]即時音声書換情報「即時音声合成」2025年02月12日11時00分これは、Jアラートのテストです。対象地域:北海道青森県岩手県宮城県秋田県山形県茨城県栃木県群馬県埼玉県千葉県東京都神奈川県新
- Jアラートの全国一斉情報伝達訓練の実施について (千葉県)
[2025/02/11 11:00:24]2月12日(水)午前11時に、消防庁による全国瞬時警報システム(Jアラート)の情報伝達訓練が全国一斉に実施されます。野田市ではこの訓練に参加し、市内の防災行政無線を使用した訓練放送を行います