海産物の電話勧誘販売・送り付けトラブルにご注意ください |
2022/12/07 13:00:14 |
スポンサーリンク
「以前購入してもらったことがあるといって電話してきた事業者に、海産物を勧誘されて断ったが、勝手に送り付けられた」「高齢の母親が電話で海産物を勧められて断ったが、代引配達で商品が届き、代金を支払ってしまった」といった海産物の販売に関する相談が、消費生活センターに寄せられています。
〇 少しでもおかしいと感じたら、きっぱりと断りましょう。
〇 事業者から電話で勧誘されて契約をしたときは、クーリング・オフができます。
〇 一方的に商品が届いても受け取らないようにしましょう。万が一受け取ってしまっても、代金を支払う必要はありません。
〇 困ったときは、「野田市消費生活センター」へ相談しましょう。
国民生活センター 注意喚起ページ
https://www.kokusen.go.jp/news/data/n-20221124_1.html
◆野田市消費生活センター
電話 04-7123-1084
(平日の午前10時〜正午、午後1時〜午後4時)
◆配信 市民生活課コミュニティ係 04-7123-1083
※配信したメールのアドレスは送信専用です。
------------
※利用者情報の変更・解除はコチラ
http://*****/
〇 少しでもおかしいと感じたら、きっぱりと断りましょう。
〇 事業者から電話で勧誘されて契約をしたときは、クーリング・オフができます。
〇 一方的に商品が届いても受け取らないようにしましょう。万が一受け取ってしまっても、代金を支払う必要はありません。
〇 困ったときは、「野田市消費生活センター」へ相談しましょう。
国民生活センター 注意喚起ページ
https://www.kokusen.go.jp/news/data/n-20221124_1.html
◆野田市消費生活センター
電話 04-7123-1084
(平日の午前10時〜正午、午後1時〜午後4時)
◆配信 市民生活課コミュニティ係 04-7123-1083
※配信したメールのアドレスは送信専用です。
------------
※利用者情報の変更・解除はコチラ
http://*****/
スポンサーリンク
最近の防犯・防災メール(安全・安心)
- イノシシの捕獲について (千葉県)
[2025/04/14 16:57:59]イノシシの捕獲がありました。内容は次のとおりです。【捕獲日時】4月14日(月)【場所】瀬戸地先(清掃工場付近)今年度、1頭目の捕獲です。イノシシを見かけたときは、近づいたり、刺激を与えたりせ
- イノシシの目撃情報について (千葉県)
[2025/04/14 15:55:23]イノシシの目撃情報が寄せられました。内容は次のとおりです。【目撃日時】4月14日(月)午前7時頃【場所】野田市木野崎付近(野田市スポーツ公園付近)【状況】複数のイノシシを目撃した。イノシシを
- 火災発生及び鎮火 (千葉県)
[2025/04/11 14:05:14]令和7年4月11日13時33分野田市木間ケ瀬地先、関宿中央小学校東側付近で発生の建物火災は、13時45分鎮火しました。※配信したメールのアドレスは送信専用です。問い合わせ先野田市消防本部04
- 消費生活に関する出前講座(講師を派遣します) (千葉県)
[2025/04/10 10:00:52]消費者トラブルは、高齢者だけではなく、若い世代からの相談も多く寄せられています。手口を知れば被害を未然に防ぐことができます。実際に寄せられている相談や対処方法を学んで、トラブルから身を守りま
- 【注意】野田市内で邸宅侵入事案が連続発生しています! (千葉県)
[2025/04/08 08:59:53]ここ数日間で、野田市内において邸宅侵入事案が4件(柳沢地先・五木新町地先・桜台地先・桜木地先)発生しました。手口はいずれも、空き家の掃き出し窓を割って家の中に侵入するというもので、現在まで金