新型コロナウイルス関連のお知らせ |
2022/02/14 18:46:36 |
スポンサーリンク
令和4年2月14日の千葉県報道資料と柏市報道資料により野田市で新型コロナウイルスの感染者が新たに92例確認されましたのでお知らせいたします。
2月14日現在、野田市内居住者で新型コロナウイルスの感染者が4070例確認されています。うち無症状病原体保有者は2月13日現在で334人です。
○市職員
・保健センター職員、企画財政部課税課職員、児童家庭部人権・男女共同参画推進課関宿会館職員の感染を確認
野田市役所の保健福祉部保健センターに勤務する職員3人が新型コロナウイルスに感染していることが確認されました。
保健センターでは濃厚接触者はいないものの保健センター(子ども支援室含む)職員全員と感染者が発症日前に接した関係者にPCR検査を実施します。保健センターでの検査結果は判明次第お知らせします。
保健センター窓口は感染症対策を講じて開所していますが、事前に連絡(電話番号:04-7125-1188)いただければ、電話や郵送など来所以外の方法でも対応いたします。また、健診などの各種事業は本日2月14日(月曜日)から当面の間、延期します。再開時期は、市ホームページやまめメールなどでお知らせします。
なお、関宿保健センターは通常どおり業務を行っています。
ご迷惑をおかけして申し訳ございません。ご理解、ご協力のほど、よろしくお願いいたします。
また、企画財政部課税課職員1人と児童家庭部人権・男女共同参画推進課関宿会館職員1人が新型コロナウイルスに感染していることが確認されましたが、いずれも感染者の最終出勤日などからPCR検査を必要とする関係者はいませんでした。
なお、課税課窓口や関宿会館、関宿複合センターの閉鎖はなく、業務は通常どおりです。
・高齢者支援課、水道部工務課のPCR検査結果はすべて陰性
関係者に市がPCR検査を実施したところ、保健福祉部高齢者支援課で新たに感染者1人が、水道部工務課ではすべて陰性と確認できました。
また、市が実施したPCR検査のほかに、発熱症状などから医療機関において実施した検査の結果により、水道部工務課で新たに感染者1人が確認されました。
それぞれの感染者の最終出勤日などからPCR検査を必要とする関係者はいませんでした。
なお、市役所庁舎や水道施設などの閉鎖はなく、業務は通常どおりです。
○市内小中学校
・南部小、岩木小、宮崎小で感染者を確認
新型コロナウイルスの感染者が確認されたため、野田市教育委員会は南部小と岩木小の関係する学級を2月14日(月曜日)から、宮崎小の関係する学級を2月15日(火曜日)からそれぞれ当面の間、閉鎖することとしました。
野田保健所による濃厚接触者の判定後、濃厚接触者には野田保健所が対応し、濃厚接触者以外の関係者には市がPCR検査を実施します。検査結果と再開の時期は学校が関係者に連絡します。
また、該当校で学童保育所は2月14日(月曜日)からも通常どおりです。
○市内私立幼稚園
・市内私立幼稚園で感染者を確認
市内私立幼稚園で新型コロナウイルスの感染者が確認されました。
同園は野田市教育委員会と協議し、2月14日(月曜日)から関係する学級を当面の間、学級閉鎖としています。
野田保健所による濃厚接触者の判定後、濃厚接触者には野田保健所が対応し、濃厚接触者以外の関係者には市がPCR検査を実施します。検査結果と再開の時期は園が関係者に連絡します。
○市内公立保育所
・尾崎保育所で感染者を確認
市内公立保育所(尾崎保育所)で新型コロナウイルスの感染者1人が確認されました。
感染者の感染可能期間に保育所での接触者はいないことと、保育所内の消毒が適切に行われていることから、尾崎保育所は臨時休所せず、通常どおり開所しています。
保育所では引き続き、しっかりとした感染対策に取り組んでいきます。
市ホームページはこちら
https://www.city.noda.chiba.jp/kurashi/kenko/kansen/1025329/1025580.html
患者の発生について 新型コロナウイルス感染症(千葉県ホームページ)
https://www.pref.chiba.lg.jp/shippei/press/2019/ncov-index.html
問合せ
千葉県野田健康福祉センター(保健所):04-7124-8155(平日9時から17時)
野田市役所:04-7125-1111(平日のみ)
※この情報はコロナウイルス感染症に関するため、「まめメール」登録者全員に配信しております。
------------
※利用者情報の変更・解除はコチラ
http://*****/
2月14日現在、野田市内居住者で新型コロナウイルスの感染者が4070例確認されています。うち無症状病原体保有者は2月13日現在で334人です。
○市職員
・保健センター職員、企画財政部課税課職員、児童家庭部人権・男女共同参画推進課関宿会館職員の感染を確認
野田市役所の保健福祉部保健センターに勤務する職員3人が新型コロナウイルスに感染していることが確認されました。
保健センターでは濃厚接触者はいないものの保健センター(子ども支援室含む)職員全員と感染者が発症日前に接した関係者にPCR検査を実施します。保健センターでの検査結果は判明次第お知らせします。
保健センター窓口は感染症対策を講じて開所していますが、事前に連絡(電話番号:04-7125-1188)いただければ、電話や郵送など来所以外の方法でも対応いたします。また、健診などの各種事業は本日2月14日(月曜日)から当面の間、延期します。再開時期は、市ホームページやまめメールなどでお知らせします。
なお、関宿保健センターは通常どおり業務を行っています。
ご迷惑をおかけして申し訳ございません。ご理解、ご協力のほど、よろしくお願いいたします。
また、企画財政部課税課職員1人と児童家庭部人権・男女共同参画推進課関宿会館職員1人が新型コロナウイルスに感染していることが確認されましたが、いずれも感染者の最終出勤日などからPCR検査を必要とする関係者はいませんでした。
なお、課税課窓口や関宿会館、関宿複合センターの閉鎖はなく、業務は通常どおりです。
・高齢者支援課、水道部工務課のPCR検査結果はすべて陰性
関係者に市がPCR検査を実施したところ、保健福祉部高齢者支援課で新たに感染者1人が、水道部工務課ではすべて陰性と確認できました。
また、市が実施したPCR検査のほかに、発熱症状などから医療機関において実施した検査の結果により、水道部工務課で新たに感染者1人が確認されました。
それぞれの感染者の最終出勤日などからPCR検査を必要とする関係者はいませんでした。
なお、市役所庁舎や水道施設などの閉鎖はなく、業務は通常どおりです。
○市内小中学校
・南部小、岩木小、宮崎小で感染者を確認
新型コロナウイルスの感染者が確認されたため、野田市教育委員会は南部小と岩木小の関係する学級を2月14日(月曜日)から、宮崎小の関係する学級を2月15日(火曜日)からそれぞれ当面の間、閉鎖することとしました。
野田保健所による濃厚接触者の判定後、濃厚接触者には野田保健所が対応し、濃厚接触者以外の関係者には市がPCR検査を実施します。検査結果と再開の時期は学校が関係者に連絡します。
また、該当校で学童保育所は2月14日(月曜日)からも通常どおりです。
○市内私立幼稚園
・市内私立幼稚園で感染者を確認
市内私立幼稚園で新型コロナウイルスの感染者が確認されました。
同園は野田市教育委員会と協議し、2月14日(月曜日)から関係する学級を当面の間、学級閉鎖としています。
野田保健所による濃厚接触者の判定後、濃厚接触者には野田保健所が対応し、濃厚接触者以外の関係者には市がPCR検査を実施します。検査結果と再開の時期は園が関係者に連絡します。
○市内公立保育所
・尾崎保育所で感染者を確認
市内公立保育所(尾崎保育所)で新型コロナウイルスの感染者1人が確認されました。
感染者の感染可能期間に保育所での接触者はいないことと、保育所内の消毒が適切に行われていることから、尾崎保育所は臨時休所せず、通常どおり開所しています。
保育所では引き続き、しっかりとした感染対策に取り組んでいきます。
市ホームページはこちら
https://www.city.noda.chiba.jp/kurashi/kenko/kansen/1025329/1025580.html
患者の発生について 新型コロナウイルス感染症(千葉県ホームページ)
https://www.pref.chiba.lg.jp/shippei/press/2019/ncov-index.html
問合せ
千葉県野田健康福祉センター(保健所):04-7124-8155(平日9時から17時)
野田市役所:04-7125-1111(平日のみ)
※この情報はコロナウイルス感染症に関するため、「まめメール」登録者全員に配信しております。
------------
※利用者情報の変更・解除はコチラ
http://*****/
スポンサーリンク
最近の防犯・防災メール(安全・安心)
- 給湯器の点検に関するトラブルにご注意ください (千葉県)
[2025/02/20 10:00:27]「ガスの無料点検との電話があり、契約しているガス会社だと思い、承諾して点検に来てもらったが、契約しているガス会社とは違う会社だった」「無料点検と言われ依頼したが、新しい給湯器への交換を勧めら
- イノシシの目撃情報について (千葉県)
[2025/02/17 14:34:16]イノシシの目撃情報が寄せられました。内容は次のとおりです。【目撃日時】2月15日(土)夕方【場所】瀬戸付近(清掃工場付近)【状況】複数のイノシシを目撃した。イノシシを見かけたときは、近づいた
- イノシシの目撃情報について (千葉県)
[2025/02/13 16:45:42]イノシシの目撃情報が寄せられました。内容は次のとおりです。【目撃日時】2月13日(木)午後3時30分頃【場所】木野崎付近(高根自治会館付近)【状況】イノシシを目撃した。イノシシを見かけたとき
- 本日の強風及び停電について (千葉県)
[2025/02/13 11:16:47]<強風について>次のことに注意してください。○強風や突風などに注意して不要不急の外出は控えましょう。○植木鉢やバケツ、自転車など屋外に置いているものを片付けましょう。○停電に備えて、懐中電灯
- 不審者情報 (千葉県)
[2025/02/12 13:44:48]令和7年2月7日(金)午後4時頃の下校中、二川中学校区の路上で小学生女子児童1人が、後方から近づいてきた車に、「こんにちは、乗って行く。」と2回ほど声をかけられた。児童が「大丈夫です。」と断