千葉県 野田市安全安心メール「まめメール」
本日2月11日、新型コロナウイルス感染症に関する市長メッセージを更新しました
2022/02/11 18:14:46
スポンサーリンク
千葉県 野田市安全安心メール「まめメール」
(スマートフォン版)
市民の皆さまをはじめ、事業者の皆さま、また医療や介護などに従事されている皆さまにおかれましては、日頃から新型コロナウイルス感染症対策にご協力いただき、心より感謝申し上げます。1月21日(金曜日)から千葉県内全域に講じられているまん延防止等重点措置が3月6日(日曜日)まで延長されました。市内においても、いまだ新規感染者数のピークが見えず、高齢者や子どもにも感染が広がっております。
感染拡大防止に最大限配慮しつつ、社会経済活動を維持するための判断は非常に難しいものがあります。特に、現在、園児などへの感染拡大により、休園を余儀なくされている保育所などの社会機能維持が全国的な課題となっております。そこで、市においては、これまでどおり安全確保を最優先としつつも、原則休園の基準を見直し、感染者と明らかに関係性が無いことが確認できた園児は通園できるようにするなど、運用の見直しをいたしました。
また、新型コロナウイルスワクチン3回目接種につきましては、野田市医師会のご協力により、一般の高齢者を対象に7か月経過後に前倒し、接種が開始しています。2月3日(木曜日)からは市内3病院と市の集団接種会場2カ所、2月12日(土曜日)からは市内51の医療機関で接種が可能となります。なお、今後は64歳以下の全対象者を6か月経過後に前倒しし、早期ワクチン接種を進めてまいります。
市といたしましては、関係機関と連携して、出来ることを着実に実施してまいりますので、市民の皆さまにおかれましては、引き続き、基本的な感染症対策とワクチン接種にご理解、ご協力いただきますようお願い申し上げます。

令和4年2月11日 野田市長 鈴木 有

市ホームページはこちら
https://www.city.noda.chiba.jp/kurashi/kenko/kansen/1025329/1025712.html

※この情報はコロナウイルス感染症に関するため、「まめメール」登録者全員に配信しております。





------------
※利用者情報の変更・解除はコチラ
http://*****/
千葉県 野田市安全安心メール「まめメール」
(スマートフォン版)
スポンサーリンク

最近の防犯・防災メール(安全・安心)

  • 給湯器の点検に関するトラブルにご注意ください (千葉県)
    [2025/02/20 10:00:27]
    「ガスの無料点検との電話があり、契約しているガス会社だと思い、承諾して点検に来てもらったが、契約しているガス会社とは違う会社だった」「無料点検と言われ依頼したが、新しい給湯器への交換を勧めら
  • イノシシの目撃情報について (千葉県)
    [2025/02/17 14:34:16]
    イノシシの目撃情報が寄せられました。内容は次のとおりです。【目撃日時】2月15日(土)夕方【場所】瀬戸付近(清掃工場付近)【状況】複数のイノシシを目撃した。イノシシを見かけたときは、近づいた
  • イノシシの目撃情報について (千葉県)
    [2025/02/13 16:45:42]
    イノシシの目撃情報が寄せられました。内容は次のとおりです。【目撃日時】2月13日(木)午後3時30分頃【場所】木野崎付近(高根自治会館付近)【状況】イノシシを目撃した。イノシシを見かけたとき
  • 本日の強風及び停電について (千葉県)
    [2025/02/13 11:16:47]
    <強風について>次のことに注意してください。○強風や突風などに注意して不要不急の外出は控えましょう。○植木鉢やバケツ、自転車など屋外に置いているものを片付けましょう。○停電に備えて、懐中電灯
  • 不審者情報 (千葉県)
    [2025/02/12 13:44:48]
    令和7年2月7日(金)午後4時頃の下校中、二川中学校区の路上で小学生女子児童1人が、後方から近づいてきた車に、「こんにちは、乗って行く。」と2回ほど声をかけられた。児童が「大丈夫です。」と断

千葉県 の防犯・防災メール (52)

※ () カッコ内はメール配信数
スポンサーリンク

メールマガジン募集中!

「安心・安全・防災メールマガジン」を募集中!
登録されてないメールマガジンがある場合、こちらより連絡ください。
ご協力よろしくお願いします。
本日2月11日、新型コロナウイルス感染症に関する市長メッセージを更新しました