千葉県 野田市安全安心メール「まめメール」
1月16日の対策本部会議で決定された内容をお知らせします
2022/01/16 17:01:51
スポンサーリンク
千葉県 野田市安全安心メール「まめメール」
(スマートフォン版)
1.報告事項 
1.市内の感染状況について【野田保健所】
全国的に新規感染者が急増しており、千葉県でも一日の新規感染者数が1,000人に迫っている。野田市においても一日の新規感染者数が10名以上の発表が続いており、今後もさらに増える可能性が高いと思われる。
急増の原因として、一つ目に感染力が強いとされる新たな変異株「オミクロン株」、二つ目に年末年始の行動が指摘されている。
今後、感染者数を増やさないためにも、現在実践している一人ひとりの感染対策レベルを上げていただき、さらに会社や学校等のみならず、家庭内での感染防止を強化していただくことをお願いしたいとの報告があった。
2. 関宿分署消防職員の新型コロナウイルス感染と今後の対応について【消防本部】
1月14日に関宿分署消防職員1人が陽性となった。保健所は、業務上の接触歴から濃厚接触者4人についてPCR検査を実施し、うち2人が陽性となった。市では、陽性者と少しでも接触歴のある職員24人について、独自にPCR検査を実施したところ、22人は陰性であったが、2人が陽性であった。合計5人の感染と2人の濃厚接触者となったため、当面、今後の関宿分署業務は、7人を除く26人体制となるが、他の係の職員により勤務人員を確保(変則2部制)することで、消防、救急業務に支障は生じないことが報告された。
また、1月15日には関宿分署全体の消毒を実施しているとともに、同日から、毎朝、市の全消防職員の健康観察を行い、少しでも体調不良の場合には、直ちに医療機関を受診する体制としていることが報告された。
なお、消防以外の市の全職員についても、同様に、部局単位で、毎朝、これまで以上に健康観察を実施し、主管者は常時把握するよう市長から指示があった。

2.協議事項 
1.野田保健所への職員派遣について【保健福祉部】
野田保健所の業務がひっ迫してきていることから、急増する自宅療養者の命と健康を守るために、県に対し、市職員の保健所派遣を申し出ることを決定した。併せて、県が市内に開設した「軽症者・無症状者向け宿泊療養施設」への受け入れを、速やかに開始するよう県に要請することを決定した。
2.市主催事業及び公民館等の貸館業務等(図書館を含む)について【保健福祉部】
市内の新規感染者数等が急激に増加しているため、市の主催事業及び貸館業務等の取扱いについて協議した。
協議の結果、(1)市の事業や貸館等を制限するのは、人との接触を減らすことで感染拡大を抑えることを目的とするが、現在のところ千葉県に新たな動きはみられない中では、市主催事業、貸館業務等を制限しても、他の施設利用に利用者が流れるなど感染抑制効果は期待できないこと、(2)市の主催事業や貸館等では感染対策を徹底していること、(3)その結果、現在まで市の主催事業や貸館等では感染が発生していないこと、以上3つの理由により、当面、現在の取扱いを継続し、今後の市内感染状況、国や県の動きを注視し、迅速に対応していくことを決定した。

市ホームページはこちら
https://www.city.noda.chiba.jp/kurashi/kenko/kansen/1025329/1025750.html

問合せ
野田市役所:04-7125-1111(平日のみ)

※この情報はコロナウイルス感染症に関するため、「まめメール」登録者全員に配信しております。


------------
※利用者情報の変更・解除はコチラ
http://*****/
千葉県 野田市安全安心メール「まめメール」
(スマートフォン版)
スポンサーリンク

最近の防犯・防災メール(安全・安心)

  • 市民課窓口からお知らせ (千葉県)
    [2025/01/29 15:30:17]
    市民課窓口では「マイナンバーカードを作りたいけれど申請方法がわからない」などのお悩みを解決するため、マイナンバーカードの申請を希望する方に、必要な顔写真の撮影など、マイナンバーカードの申請の
  • 不審者情報 (千葉県)
    [2025/01/21 10:20:47]
    令和7年1月17日(金)午後3時40分頃、中央小学校区で小学3年生女子児童が1人で下校していると、背後から声をかけられ男性から「飴ちゃんいる?」と声をかけられた。児童が「いりません」と答える
  • 火災発生及び鎮火 (千葉県)
    [2025/01/20 14:51:35]
    令和7年1月20日14時25分野田市山崎、東新田公園北側で発生の建物火災は、14時47分鎮火しました。※配信したメールのアドレスは送信専用です。問い合わせ先野田市消防本部04-7124-01
  • 火災発生及び鎮火 (千葉県)
    [2025/01/17 16:55:06]
    令和7年1月17日16時32分野田市七光台地先、七光台第四公園南側で発生の建物火災は、16時51分鎮火しました。※配信したメールのアドレスは送信専用です。問い合わせ先野田市消防本部04-71
  • イノシシの捕獲について (千葉県)
    [2025/01/16 16:53:17]
    イノシシの捕獲がありました。内容は次のとおりです。【捕獲日時】1月15日(水)【場所】下三ケ尾地先(上三ケ尾自治会館付近)今年度、22頭目の捕獲です。イノシシを見かけたときは、近づいたり、刺

千葉県 の防犯・防災メール (52)

※ () カッコ内はメール配信数
スポンサーリンク

メールマガジン募集中!

「安心・安全・防災メールマガジン」を募集中!
登録されてないメールマガジンがある場合、こちらより連絡ください。
ご協力よろしくお願いします。
1月16日の対策本部会議で決定された内容をお知らせします