8月26日の対策本部会議で決定された内容をお知らせします |
2021/08/27 15:47:11 |
スポンサーリンク
1.報告事項
1.市内の感染状況について【野田保健所】
緊急事態宣言の対象地域が8月27日(金曜日)から8道県追加されることになり、千葉県を含め全国21都道府県になった。期限は9月12日(日曜日)までとなっている。千葉県では新規感染者数が14日連続で1,000人以上になり、非常に厳しい状況にある。
野田市においても7月下旬から新規感染者数が急増し、特に40代から50代まで、20代の感染が顕著で、10代と10歳未満の感染者も多く見受けられる。感染力の強いデルタ株の影響を考えると、子どもを介した感染拡大が危惧され、学校や幼稚園、保育所などでの感染予防・対策について今まで以上に注意が必要となる。
混雑した場所などへの外出を半減するなど不要不急の外出は自粛していただき、基本的な感染対策の徹底をお願いしたいとの報告があった。
2.新型コロナウイルスワクチン接種について 【新型コロナウイルスワクチン接種対策室】
野田市のワクチン接種の状況については、本日(8月26日)現在、65歳以上の高齢者49,880人のうち1回目の接種まで終わった方が44,630人で接種率89.5パーセント、2回目の接種まで終わった方が43,158人で86.5パーセントとなっている。
なお、64歳以下については、総数92,593人に対し、1回目の接種まで終わった方が44,117人で接種率47.6パーセント、2回目の接種まで終わった方が23,117人で25.0パーセントとなっている。
市全体での対象者では、総数142,473人に対し、1回目の接種まで終わった方が88,747人で接種率62.3パーセント、2回目の接種まで終わった方が66,275人で46.5パーセントとなっている。
また、7月1日から開始しました週5日間の集団接種については、7月1日から8月25日までの接種人数が文化会館では23,524人、関宿総合公園体育館が13,303人と順調に進めている。
予約の状況については、8月と9月の予約を終了し、10月6日から10月31日までの予約を8月20日から開始している。
なお、集団接種会場は、平日の予約が減少しているので、10月からは、土曜日と日曜日のみで実施する。
しかし、国からのワクチン配分が7月から9月にかけて要望どおり届かない状況が続き、予約数に対し、ワクチンが大幅に不足する事態となっており、県内各市からの協力を得て、現在予約されている方の2回目分までのワクチンは確保している。
ワクチンの供給量はいまだ不明なこともあり、非常に苦慮しているが、それでも9月末には、対象となる全市民の65パーセント以上が2回目の接種が完了する予定で、さらに、10月末には70パーセント以上が2回目の接種が完了する予定である。
また、野田市では、柏市の妊婦が自宅で早産し、乳児が死亡した問題を受け、急きょ妊娠中の方のための感染症対策として、ご希望される方には早期にワクチン接種ができるように、9月8日(水曜日)から9月12日(日曜日)まで集団接種会場において、優先的に1回目の接種をできるようした。また、個別医療機関(妊娠されている方のワクチン接種を行う医療機関は限られる)をご希望の方は、相談を受け付けている。
今回の優先対象は、妊娠している方本人のみとなる。
なお、本日8月26日に新型コロナウイルスワクチン接種のご予約をされていない妊娠中の方や予約はされているものの未接種の方に「新型コロナウイルスワクチン優先接種申込書」を送付しているとの報告があった。
2.協議事項
1.急激な感染拡大を受けた市の9月の基本的な対応方針について【保健福祉部】
明日(27日)から緊急事態宣言は計21都道府県、重点措置は12県に拡大され、全都道府県の7割に広がる。感染拡大の最も効果的な対策として期待されるワクチン接種が進む中でも、感染が爆発的に拡大している。野田市においても、8月25日現在の「直近1週間の10万人当たり累積新規感染者数」が、ステージ4の基準となる25人をはるかに上回る138.97人となってしまい、自宅療養者数も、8月19日現在、72人となっている。さらに、中学生以下の子どもたちへの感染も急速に進み、夏休み中に、小中学校31校中18校、保育所等25園中6園で感染者(教職員含む)が発生しており、かつてない非常事態にあると言わざるを得ない。市としては、引き続きワクチン接種を進めていくが、ワクチン以外の最も効果的な対策が、人との接触を極力少なくすることである。
市民には不便をかけるが、市民の安全を守るため、以下の具体的な項目は、「人との接触を極力避ける」という基本方針に基づき、対応していくこととした。
2.小中学校や幼稚園、保育所などの臨時休業などについて【学校教育部、児童家庭部】
新型コロナウイルスの感染が低年齢化し、市内の小中学校や幼稚園、保育所などで、感染が急拡大していることが確認されていることから、次のとおり、対策していくことを決定した。
○小中学校、公立幼稚園等への対応
・9月2日(木曜日)より9月12日(日曜日)までの期間を臨時休校・臨時休園とする。ただし、9月2日から9月12日までの平日の午前中については、「自主登校(幼稚園においては自主登園)期間」として学校と園を開放し、学校などの計画によりリモートによる授業や自主学習を実施する。なお、その間の給食の提供は行わない。
・小中学校は、8月31日(火曜日)と9月1日(水曜日)の午前中については「登校日」とし、感染防止対策を徹底し、8月31日は夏休みの宿題の提出や健康観察など、9月1日は自主登校期間中の登校者の確認と延長期間中の課題の確認、タブレット端末や学習プリントの配布などを行う。公立幼稚園は、9月1日(水曜日)の午前中については「登園日」とし、自主登園期間中の登園者の確認等を行う。
・臨時休校期間中の部活動は禁止とする。
・休校期間中の学習については、登校日に課題を提示するほか、タブレット端末を貸し出し、イーライブラリなどを活用した課題や、オンラインによる授業などについても実践することを推奨するが、課題については、タブレットでできるものに加え、紙ベースのものも併用する。
・中学校3年生の進路に関するテストや高校などの見学や相談については、休校中でも優先して実施する。
・臨時休校期間中も、学童保育所については開所する。ただし、学童保育利用児童については、弁当持参で、午前中については学校での「自主登校」に参加し、学校での昼食後、学童保育所に登所とする。
・臨時休校、臨時休園を実施した場合については、給食食材発注量の減少などが想定されることから、給食食材納入業者を対象に、献立に対する本来発注する予定であった食材の減収分の4分の1に対し経済的支援を実施する。
・9月13日(月曜日)以降の学校再開などについては、今後の感染状況によって判断し、改めて案内する。
○保育所等への対応
・保育所などの保護者へ対し、子どもたちの感染状況などの情報提供を強化し、今後、強い対策を講じる状況となった場合には、臨時休園とすることも必要であることを通知し、登園自粛へのご理解とご協力について再度要請する。
・今後さらに、感染拡大防止に向けてより強い対策を講じる必要があると判断される場合には、臨時休園の措置を講じることとし、臨時休園の実施にあたっては、保育所などで感染者が確認された場合を除き、医療従事者や保育・介護・障がい者支援関係、電力・ガス・通信などのインフラ運営関係、食品・生活必需品関係などに従事する方を対象に特別保育を実施する。
・臨時休園を実施した場合は、保育所などの給食食材発注量の減少などが想定されることから、給食食材納入業者を対象に、献立に対する本来発注する予定であった食材の減収分の4分の1に対し経済的支援を実施する。
3.9月末までに実施予定の市主催事業の開催などについて
市主催事業については、市内の新規感染者数が急増し、収束の兆しが見えないことから、中止できるものは中止、延期できるものは延期するとともに、どうしても実施しなければいけない事業は、感染対策を徹底した上で、実施していく方針を、9月末まで継続することを確認した。
(中止とされた事業)
「剪定枝堆肥無料試験配布」「のだまめ学校」「シルバーサロン(2か所)」「子ども館サークル等の事業」「つどいの広場・子育てサロンサークル等の事業」「ひとり親家庭等ふれあい交流事業」「オープンサタデークラブ」「子ども未来教室(小学生・中学生)」「郷土博物館企画展 野田に生きた人々その生活と文化」
(延期するとされた事業)
「パソコン学習会」「ジョブカフェのだ」「農業用廃プラスチック回収」「わが家の耐震相談会」「栄養相談会」「巡回刷掃指導」「はみがき教室」「骨太教室」「福祉会館主催講座」「公立保育所運動会」「公民館長と地域の方との懇談会」「公民館等主催講座」「消防団都市型水害対応訓練」「野田市水道部出前教室」
(実施するとされた事業)
「日曜母子健康手帳交付」「3か月児健康相談」「すくすく子育て健康相談」「1歳6か月児健康診査」「3歳児健康診査」「2歳3か月児歯科相談・発達相談」「親子教室」「のびのび親子教室」「のびのび巡回」「両親学級(コース1・2)」「離乳食講習会」「結核・肺がん検診」「乳がん検診」「ひとり親家庭等就業支援講習会」「第2回野田市保育士合同就職説明会」「ことば相談室の指導」
4.貸館業務などについて【生涯学習部ほか】
公民館や生涯学習センター小ホール、野球場など屋外施設を含む総合公園、関宿あおぞら広場などの貸館について、9月1日(水曜日)から9月30日(木曜日)まで貸館業務を中止し、または臨時休館とする。ただし、公民館で行っている住民票などの発行業務、複写機や印刷機の利用、ごみ袋の引き換えなどの住民サービス、公民館とコミュニティ会館で行っている結核・肺がん検診は実施する。
また、9月1日(水曜日)から9月30日(木曜日)まで都市公園・児童遊園(スポーツ公園イベント広場などを含む)は閉園としないが、団体貸し出しによる利用を中止する。なお、貸館業務などの再開については、今後の感染状況などを注視しながら判断することを決定した。
5.野田市斎場と野田市関宿斎場の利用について【市民生活部】
8時30分から21時までの開館時間の変更はしないが、9月末まで、飲食による感染リスクを考慮し控え室などでの飲食の禁止を継続することを確認した。
6.市民課、収税課、児童家庭課の夜間窓口について【企画財政部ほか】
9月末まで継続して、夜間窓口は休止し、日曜日の窓口については、これまでどおり開設することを確認した。
7.本庁舎の閉庁時間について【総務部】
9月末まで継続して、閉庁時間を18時30分とすることを確認した。
8.審議会等の実施について【総務部ほか】
9月末まで、中止できるものは中止、延期できるものは延期し、どうしても開催しなくてはいけない場合は書面審議を基本とする。ただし、介護認定審査会や新設児童センターの設置遊具等に関する検討委員会、要保護児童対策地域協議会は、対面でないと審議できないため、感染防止対策を徹底した上で、会場は8階大会議室や議会棟4階委員会室で開催することを決定した。
9.自治会などに対する感染防止対策の協力依頼について【市民生活部】
9月末まで、公共施設の貸館業務に合わせ、自治会集会所の使用自粛を自治会などへ協力依頼する。併せて、新型コロナウイルス感染症関連で緊急かつやむを得ないものを除き、市からの回覧依頼を自粛し、学校と警察に対しても回覧依頼の自粛を要請する。地域独自の回覧についても、自粛をお願いしていくことを決定した。
10.野田市防犯組合における防犯パトロールの実施について【市民生活部】
9月末まで、子どもの見守りに関するパトロールのみをお願いし、通常の防犯パトロールは自粛をお願いすることを決定した。
なお、自主登校期間中は小学校の下校時間に合わせて、子どもの見守りに関するパトロールの実施をお願いする。
11.市バスの貸し出しについて【保健福祉部ほか】
9月末まで、各種団体に対し、市が保有するバスの貸し出しは行わないことを決定した。
3.その他の報告事項
1.各種相談業務の対応について【企画財政部ほか】
従来対面で行っていた相談業務については、電話対応を基本とするが、市民相談業務(一般相談)や障がい者相談、無料職業紹介相談(職業紹介相談・内職相談)については、マスク着用など感染対策を講じ、換気のできる会議室での実施を、原則9月末まで継続することが報告された。
2.物品販売事業者への協力要請と飲食店への協力要請などの周知について【自然経済推進部】
千葉県の緊急事態措置等が決定され、物品販売業を営む店舗に対して、「人数管理・人数制限、誘導等の入場者の整理」が要請されたことから、市内の物品販売を行っている事業所や中規模小売店舗、商店会387者にお知らせ文書を送付し、野田商工会議所と野田市関宿商工会からも会員へ周知したことが報告された。また、県内の飲食店などに対する千葉県からの営業時間短縮などの要請期間が9月12日(日曜日)まで延長されたことから、市内飲食店に対し、お知らせ文書を8月27日(金曜日)に郵送にて発送し、周知することが報告された。
3.手話奉仕員養成講座(前期と後期)について【保健福祉部】
8月2日(月曜日)から9月30日(木曜日)に予定されていた手話奉仕員養成講座(前期と後期)が延期されたことが報告された。
4.令和4年成人式のオンライン開催について【生涯学習部】
令和4年1月10日に開催予定の野田市成人式は、会場への集合形式による開催を取りやめ、オンライン形式で動画を配信することが報告された。
市ホームページはこちら
https://www.city.noda.chiba.jp/kurashi/kenko/kansen/1025329/1025750.html
問合せ
野田市役所:04-7125-1111(平日のみ)
※この情報はコロナウイルス感染症に関するため、「まめメール」登録者全員に配信しております。
------------
※利用者情報の変更・解除はコチラ
http://*****/
1.市内の感染状況について【野田保健所】
緊急事態宣言の対象地域が8月27日(金曜日)から8道県追加されることになり、千葉県を含め全国21都道府県になった。期限は9月12日(日曜日)までとなっている。千葉県では新規感染者数が14日連続で1,000人以上になり、非常に厳しい状況にある。
野田市においても7月下旬から新規感染者数が急増し、特に40代から50代まで、20代の感染が顕著で、10代と10歳未満の感染者も多く見受けられる。感染力の強いデルタ株の影響を考えると、子どもを介した感染拡大が危惧され、学校や幼稚園、保育所などでの感染予防・対策について今まで以上に注意が必要となる。
混雑した場所などへの外出を半減するなど不要不急の外出は自粛していただき、基本的な感染対策の徹底をお願いしたいとの報告があった。
2.新型コロナウイルスワクチン接種について 【新型コロナウイルスワクチン接種対策室】
野田市のワクチン接種の状況については、本日(8月26日)現在、65歳以上の高齢者49,880人のうち1回目の接種まで終わった方が44,630人で接種率89.5パーセント、2回目の接種まで終わった方が43,158人で86.5パーセントとなっている。
なお、64歳以下については、総数92,593人に対し、1回目の接種まで終わった方が44,117人で接種率47.6パーセント、2回目の接種まで終わった方が23,117人で25.0パーセントとなっている。
市全体での対象者では、総数142,473人に対し、1回目の接種まで終わった方が88,747人で接種率62.3パーセント、2回目の接種まで終わった方が66,275人で46.5パーセントとなっている。
また、7月1日から開始しました週5日間の集団接種については、7月1日から8月25日までの接種人数が文化会館では23,524人、関宿総合公園体育館が13,303人と順調に進めている。
予約の状況については、8月と9月の予約を終了し、10月6日から10月31日までの予約を8月20日から開始している。
なお、集団接種会場は、平日の予約が減少しているので、10月からは、土曜日と日曜日のみで実施する。
しかし、国からのワクチン配分が7月から9月にかけて要望どおり届かない状況が続き、予約数に対し、ワクチンが大幅に不足する事態となっており、県内各市からの協力を得て、現在予約されている方の2回目分までのワクチンは確保している。
ワクチンの供給量はいまだ不明なこともあり、非常に苦慮しているが、それでも9月末には、対象となる全市民の65パーセント以上が2回目の接種が完了する予定で、さらに、10月末には70パーセント以上が2回目の接種が完了する予定である。
また、野田市では、柏市の妊婦が自宅で早産し、乳児が死亡した問題を受け、急きょ妊娠中の方のための感染症対策として、ご希望される方には早期にワクチン接種ができるように、9月8日(水曜日)から9月12日(日曜日)まで集団接種会場において、優先的に1回目の接種をできるようした。また、個別医療機関(妊娠されている方のワクチン接種を行う医療機関は限られる)をご希望の方は、相談を受け付けている。
今回の優先対象は、妊娠している方本人のみとなる。
なお、本日8月26日に新型コロナウイルスワクチン接種のご予約をされていない妊娠中の方や予約はされているものの未接種の方に「新型コロナウイルスワクチン優先接種申込書」を送付しているとの報告があった。
2.協議事項
1.急激な感染拡大を受けた市の9月の基本的な対応方針について【保健福祉部】
明日(27日)から緊急事態宣言は計21都道府県、重点措置は12県に拡大され、全都道府県の7割に広がる。感染拡大の最も効果的な対策として期待されるワクチン接種が進む中でも、感染が爆発的に拡大している。野田市においても、8月25日現在の「直近1週間の10万人当たり累積新規感染者数」が、ステージ4の基準となる25人をはるかに上回る138.97人となってしまい、自宅療養者数も、8月19日現在、72人となっている。さらに、中学生以下の子どもたちへの感染も急速に進み、夏休み中に、小中学校31校中18校、保育所等25園中6園で感染者(教職員含む)が発生しており、かつてない非常事態にあると言わざるを得ない。市としては、引き続きワクチン接種を進めていくが、ワクチン以外の最も効果的な対策が、人との接触を極力少なくすることである。
市民には不便をかけるが、市民の安全を守るため、以下の具体的な項目は、「人との接触を極力避ける」という基本方針に基づき、対応していくこととした。
2.小中学校や幼稚園、保育所などの臨時休業などについて【学校教育部、児童家庭部】
新型コロナウイルスの感染が低年齢化し、市内の小中学校や幼稚園、保育所などで、感染が急拡大していることが確認されていることから、次のとおり、対策していくことを決定した。
○小中学校、公立幼稚園等への対応
・9月2日(木曜日)より9月12日(日曜日)までの期間を臨時休校・臨時休園とする。ただし、9月2日から9月12日までの平日の午前中については、「自主登校(幼稚園においては自主登園)期間」として学校と園を開放し、学校などの計画によりリモートによる授業や自主学習を実施する。なお、その間の給食の提供は行わない。
・小中学校は、8月31日(火曜日)と9月1日(水曜日)の午前中については「登校日」とし、感染防止対策を徹底し、8月31日は夏休みの宿題の提出や健康観察など、9月1日は自主登校期間中の登校者の確認と延長期間中の課題の確認、タブレット端末や学習プリントの配布などを行う。公立幼稚園は、9月1日(水曜日)の午前中については「登園日」とし、自主登園期間中の登園者の確認等を行う。
・臨時休校期間中の部活動は禁止とする。
・休校期間中の学習については、登校日に課題を提示するほか、タブレット端末を貸し出し、イーライブラリなどを活用した課題や、オンラインによる授業などについても実践することを推奨するが、課題については、タブレットでできるものに加え、紙ベースのものも併用する。
・中学校3年生の進路に関するテストや高校などの見学や相談については、休校中でも優先して実施する。
・臨時休校期間中も、学童保育所については開所する。ただし、学童保育利用児童については、弁当持参で、午前中については学校での「自主登校」に参加し、学校での昼食後、学童保育所に登所とする。
・臨時休校、臨時休園を実施した場合については、給食食材発注量の減少などが想定されることから、給食食材納入業者を対象に、献立に対する本来発注する予定であった食材の減収分の4分の1に対し経済的支援を実施する。
・9月13日(月曜日)以降の学校再開などについては、今後の感染状況によって判断し、改めて案内する。
○保育所等への対応
・保育所などの保護者へ対し、子どもたちの感染状況などの情報提供を強化し、今後、強い対策を講じる状況となった場合には、臨時休園とすることも必要であることを通知し、登園自粛へのご理解とご協力について再度要請する。
・今後さらに、感染拡大防止に向けてより強い対策を講じる必要があると判断される場合には、臨時休園の措置を講じることとし、臨時休園の実施にあたっては、保育所などで感染者が確認された場合を除き、医療従事者や保育・介護・障がい者支援関係、電力・ガス・通信などのインフラ運営関係、食品・生活必需品関係などに従事する方を対象に特別保育を実施する。
・臨時休園を実施した場合は、保育所などの給食食材発注量の減少などが想定されることから、給食食材納入業者を対象に、献立に対する本来発注する予定であった食材の減収分の4分の1に対し経済的支援を実施する。
3.9月末までに実施予定の市主催事業の開催などについて
市主催事業については、市内の新規感染者数が急増し、収束の兆しが見えないことから、中止できるものは中止、延期できるものは延期するとともに、どうしても実施しなければいけない事業は、感染対策を徹底した上で、実施していく方針を、9月末まで継続することを確認した。
(中止とされた事業)
「剪定枝堆肥無料試験配布」「のだまめ学校」「シルバーサロン(2か所)」「子ども館サークル等の事業」「つどいの広場・子育てサロンサークル等の事業」「ひとり親家庭等ふれあい交流事業」「オープンサタデークラブ」「子ども未来教室(小学生・中学生)」「郷土博物館企画展 野田に生きた人々その生活と文化」
(延期するとされた事業)
「パソコン学習会」「ジョブカフェのだ」「農業用廃プラスチック回収」「わが家の耐震相談会」「栄養相談会」「巡回刷掃指導」「はみがき教室」「骨太教室」「福祉会館主催講座」「公立保育所運動会」「公民館長と地域の方との懇談会」「公民館等主催講座」「消防団都市型水害対応訓練」「野田市水道部出前教室」
(実施するとされた事業)
「日曜母子健康手帳交付」「3か月児健康相談」「すくすく子育て健康相談」「1歳6か月児健康診査」「3歳児健康診査」「2歳3か月児歯科相談・発達相談」「親子教室」「のびのび親子教室」「のびのび巡回」「両親学級(コース1・2)」「離乳食講習会」「結核・肺がん検診」「乳がん検診」「ひとり親家庭等就業支援講習会」「第2回野田市保育士合同就職説明会」「ことば相談室の指導」
4.貸館業務などについて【生涯学習部ほか】
公民館や生涯学習センター小ホール、野球場など屋外施設を含む総合公園、関宿あおぞら広場などの貸館について、9月1日(水曜日)から9月30日(木曜日)まで貸館業務を中止し、または臨時休館とする。ただし、公民館で行っている住民票などの発行業務、複写機や印刷機の利用、ごみ袋の引き換えなどの住民サービス、公民館とコミュニティ会館で行っている結核・肺がん検診は実施する。
また、9月1日(水曜日)から9月30日(木曜日)まで都市公園・児童遊園(スポーツ公園イベント広場などを含む)は閉園としないが、団体貸し出しによる利用を中止する。なお、貸館業務などの再開については、今後の感染状況などを注視しながら判断することを決定した。
5.野田市斎場と野田市関宿斎場の利用について【市民生活部】
8時30分から21時までの開館時間の変更はしないが、9月末まで、飲食による感染リスクを考慮し控え室などでの飲食の禁止を継続することを確認した。
6.市民課、収税課、児童家庭課の夜間窓口について【企画財政部ほか】
9月末まで継続して、夜間窓口は休止し、日曜日の窓口については、これまでどおり開設することを確認した。
7.本庁舎の閉庁時間について【総務部】
9月末まで継続して、閉庁時間を18時30分とすることを確認した。
8.審議会等の実施について【総務部ほか】
9月末まで、中止できるものは中止、延期できるものは延期し、どうしても開催しなくてはいけない場合は書面審議を基本とする。ただし、介護認定審査会や新設児童センターの設置遊具等に関する検討委員会、要保護児童対策地域協議会は、対面でないと審議できないため、感染防止対策を徹底した上で、会場は8階大会議室や議会棟4階委員会室で開催することを決定した。
9.自治会などに対する感染防止対策の協力依頼について【市民生活部】
9月末まで、公共施設の貸館業務に合わせ、自治会集会所の使用自粛を自治会などへ協力依頼する。併せて、新型コロナウイルス感染症関連で緊急かつやむを得ないものを除き、市からの回覧依頼を自粛し、学校と警察に対しても回覧依頼の自粛を要請する。地域独自の回覧についても、自粛をお願いしていくことを決定した。
10.野田市防犯組合における防犯パトロールの実施について【市民生活部】
9月末まで、子どもの見守りに関するパトロールのみをお願いし、通常の防犯パトロールは自粛をお願いすることを決定した。
なお、自主登校期間中は小学校の下校時間に合わせて、子どもの見守りに関するパトロールの実施をお願いする。
11.市バスの貸し出しについて【保健福祉部ほか】
9月末まで、各種団体に対し、市が保有するバスの貸し出しは行わないことを決定した。
3.その他の報告事項
1.各種相談業務の対応について【企画財政部ほか】
従来対面で行っていた相談業務については、電話対応を基本とするが、市民相談業務(一般相談)や障がい者相談、無料職業紹介相談(職業紹介相談・内職相談)については、マスク着用など感染対策を講じ、換気のできる会議室での実施を、原則9月末まで継続することが報告された。
2.物品販売事業者への協力要請と飲食店への協力要請などの周知について【自然経済推進部】
千葉県の緊急事態措置等が決定され、物品販売業を営む店舗に対して、「人数管理・人数制限、誘導等の入場者の整理」が要請されたことから、市内の物品販売を行っている事業所や中規模小売店舗、商店会387者にお知らせ文書を送付し、野田商工会議所と野田市関宿商工会からも会員へ周知したことが報告された。また、県内の飲食店などに対する千葉県からの営業時間短縮などの要請期間が9月12日(日曜日)まで延長されたことから、市内飲食店に対し、お知らせ文書を8月27日(金曜日)に郵送にて発送し、周知することが報告された。
3.手話奉仕員養成講座(前期と後期)について【保健福祉部】
8月2日(月曜日)から9月30日(木曜日)に予定されていた手話奉仕員養成講座(前期と後期)が延期されたことが報告された。
4.令和4年成人式のオンライン開催について【生涯学習部】
令和4年1月10日に開催予定の野田市成人式は、会場への集合形式による開催を取りやめ、オンライン形式で動画を配信することが報告された。
市ホームページはこちら
https://www.city.noda.chiba.jp/kurashi/kenko/kansen/1025329/1025750.html
問合せ
野田市役所:04-7125-1111(平日のみ)
※この情報はコロナウイルス感染症に関するため、「まめメール」登録者全員に配信しております。
------------
※利用者情報の変更・解除はコチラ
http://*****/
スポンサーリンク
最近の防犯・防災メール(安全・安心)
- 火災発生及び鎮火 (千葉県)
[2025/01/20 14:51:35]令和7年1月20日14時25分野田市山崎、東新田公園北側で発生の建物火災は、14時47分鎮火しました。※配信したメールのアドレスは送信専用です。問い合わせ先野田市消防本部04-7124-01
- 火災発生及び鎮火 (千葉県)
[2025/01/17 16:55:06]令和7年1月17日16時32分野田市七光台地先、七光台第四公園南側で発生の建物火災は、16時51分鎮火しました。※配信したメールのアドレスは送信専用です。問い合わせ先野田市消防本部04-71
- イノシシの捕獲について (千葉県)
[2025/01/16 16:53:17]イノシシの捕獲がありました。内容は次のとおりです。【捕獲日時】1月15日(水)【場所】下三ケ尾地先(上三ケ尾自治会館付近)今年度、22頭目の捕獲です。イノシシを見かけたときは、近づいたり、刺
- 予約受付中 消費生活セミナーの受講者の募集 (千葉県)
[2025/01/16 08:30:18]消費生活セミナー「知って安心!お墓の基礎知識〜お墓選びから改葬まで〜」の受講者を募集しています。変わらない家族愛。変わる埋葬。愛する人の安眠の場所だから…。その在り方を改めて考えてみませんか
- 【注意】受験生を狙った痴漢や盗撮に注意!! (千葉県)
[2025/01/15 09:00:34]令和7年1月18日(土)・1月19日(日)は大学入学共通テストの日です!!「受験生は試験に遅れるから通報はしないだろう・・・」といった卑劣な考えから、痴漢被害や盗撮被害が多発する傾向にありま