本日6月21日、新型コロナウイルス感染症に関する市長メッセージを更新しました |
2021/06/21 20:48:18 |
スポンサーリンク
市民の皆さまをはじめ、事業者の皆さまにおかれましては、日頃から新型コロナウイルスの感染症の予防対策にご協力いただき、心より感謝申し上げます。
また、日夜最前線で献身的に、医療や介護に従事されている皆さまにおかれましては、野田市民を代表して、心より敬意を表しますとともに、厚くお礼を申し上げます。
7月11日まで延長された千葉県へのまん延防止等重点措置ですが、野田市については、「感染状況や病床稼働率が安定している」として、6月20日で重点措置を講じるべき区域ではなくなりました。
しかしながら、全国で感染が広がっている変異株は、これまでのウイルスよりも感染力が強いという特徴があり、3密がそろう場面だけでなく、1つの密でも感染リスクがあります。
市民の皆さまには、これまでも十分に感染症対策にご協力いただいておりますが、手洗いを徹底し、マスクをすき間なく着けるなど、基本的な対策をより念入りに行っていただくようお願いします。
また、新型コロナワクチンについては、医療機関の皆様のご協力により65歳以上の高齢者への接種が進んでおります。
さらに、接種回数を拡大するため、市独自に2か所の特設会場による集団接種を実施いたします。まずは、ひとり暮らし等の高齢者を支援するため、文化会館を会場として6月20日から実施しており、27日にも実施いたします。また、7月1日から文化会館での集団接種を毎週水曜日から日曜日の週5日実施するとともに、関宿総合公園体育館サブアリーナでも同様に実施いたします。
65歳未満の方への接種券の発送については、6月下旬から7月下旬にかけて高齢者を除く全市民に対し、年齢の高い方から順次送付させていただきます。その後、高齢者の接種状況を見極めながら、基礎疾患のある方、60歳から64歳までの方を最初に接種を開始し、60歳未満の方についても、年齢の高い方から順次接種を開始してまいります。
また、6月23日から大規模接種センターで新型コロナワクチン接種を希望する方の申請を開始し、年代別の発送より先行して順次接種券を送付することにいたしました。
詳細については、市ホームページやまめメールでご確認いただきますようお願いいたします。
今後も市民の皆さまができる限り早く接種できるよう、接種体制の充実を図ってまいります。
なお、現在、個別接種の予約を受け付けておりますが、希望される方は必ず接種できますので、安心して予約をしていただければと思います。
市といたしましても、今一度気を引き締め、市民の皆さまのためにできる限りのことをしてまいりますのでご理解、ご協力をよろしくお願い申し上げます。
令和3年6月21日 野田市長 鈴木 有
市ホームページはこちら
https://www.city.noda.chiba.jp/kurashi/kenko/kansen/1025329/1025712.html
※この情報はコロナウイルス感染症に関するため、「まめメール」登録者全員に配信しております。
------------
※利用者情報の変更・解除はコチラ
http://*****/
また、日夜最前線で献身的に、医療や介護に従事されている皆さまにおかれましては、野田市民を代表して、心より敬意を表しますとともに、厚くお礼を申し上げます。
7月11日まで延長された千葉県へのまん延防止等重点措置ですが、野田市については、「感染状況や病床稼働率が安定している」として、6月20日で重点措置を講じるべき区域ではなくなりました。
しかしながら、全国で感染が広がっている変異株は、これまでのウイルスよりも感染力が強いという特徴があり、3密がそろう場面だけでなく、1つの密でも感染リスクがあります。
市民の皆さまには、これまでも十分に感染症対策にご協力いただいておりますが、手洗いを徹底し、マスクをすき間なく着けるなど、基本的な対策をより念入りに行っていただくようお願いします。
また、新型コロナワクチンについては、医療機関の皆様のご協力により65歳以上の高齢者への接種が進んでおります。
さらに、接種回数を拡大するため、市独自に2か所の特設会場による集団接種を実施いたします。まずは、ひとり暮らし等の高齢者を支援するため、文化会館を会場として6月20日から実施しており、27日にも実施いたします。また、7月1日から文化会館での集団接種を毎週水曜日から日曜日の週5日実施するとともに、関宿総合公園体育館サブアリーナでも同様に実施いたします。
65歳未満の方への接種券の発送については、6月下旬から7月下旬にかけて高齢者を除く全市民に対し、年齢の高い方から順次送付させていただきます。その後、高齢者の接種状況を見極めながら、基礎疾患のある方、60歳から64歳までの方を最初に接種を開始し、60歳未満の方についても、年齢の高い方から順次接種を開始してまいります。
また、6月23日から大規模接種センターで新型コロナワクチン接種を希望する方の申請を開始し、年代別の発送より先行して順次接種券を送付することにいたしました。
詳細については、市ホームページやまめメールでご確認いただきますようお願いいたします。
今後も市民の皆さまができる限り早く接種できるよう、接種体制の充実を図ってまいります。
なお、現在、個別接種の予約を受け付けておりますが、希望される方は必ず接種できますので、安心して予約をしていただければと思います。
市といたしましても、今一度気を引き締め、市民の皆さまのためにできる限りのことをしてまいりますのでご理解、ご協力をよろしくお願い申し上げます。
令和3年6月21日 野田市長 鈴木 有
市ホームページはこちら
https://www.city.noda.chiba.jp/kurashi/kenko/kansen/1025329/1025712.html
※この情報はコロナウイルス感染症に関するため、「まめメール」登録者全員に配信しております。
------------
※利用者情報の変更・解除はコチラ
http://*****/
スポンサーリンク
最近の防犯・防災メール(安全・安心)
- 市民課窓口からお知らせ (千葉県)
[2025/03/31 15:30:20]市民課及び支所・出張所の窓口は手続きの内容によりお時間がかかり混雑します。年度始めの窓口は大変混み合います。ご都合がつく方は混雑日時を避けて手続きにお越しくださいますよう、ご理解とご協力をお
- 【注意】詐欺の電話にご注意ください。 (千葉県)
[2025/03/28 16:30:19]本日、野田市内において詐欺の電話が多数確認されました。(電話の内容)NTTドコモをかたる者から「あなたの電話が使えなくなります。」等と不審電話がありました。不審に思い一度電話を切って警察に通
- 実在する事業者をかたる未納料金の請求の電話にご注意ください (千葉県)
[2025/03/28 13:00:20]「実在する電話会社をかたり、『電話料金が未納になっている。1時間以内に電話料金を払わないと、電話を止める』という内容の自動音声の電話がかかってきた」との相談が、ここ数日消費生活センターに数多
- イノシシの捕獲について (千葉県)
[2025/03/26 11:20:01]イノシシの捕獲がありました。内容は次のとおりです。【捕獲日時】3月25日(火)【場所】上三ケ尾地先今年度、34頭目の捕獲です。イノシシを見かけたときは、近づいたり、刺激を与えたりせず、身の安
- イノシシの捕獲について (千葉県)
[2025/03/25 13:23:41]3月24日(月)までにイノシシの捕獲が8頭ありました。内容は次のとおりです。【日時】3月13日(木)から3月24日(月)まで【場所】瀬戸地先及び三ツ堀地先(清掃工場付近)3月24日(月)現在