新型コロナウイルス感染症に関する市長メッセージを更新しました |
2020/12/23 17:21:23 |
スポンサーリンク
市民の皆さまをはじめ、事業者の皆さまにおかれましては、日頃から新型コロナウイルスの感染症の予防対策にご協力いただき、心より感謝申し上げます。
千葉県では、12月22日に東葛南部圏域、東葛北部圏域及び千葉圏域を病床確保計画におけるフェーズ4に移行することを発表しました。フェーズ4とは県の病床確保計画の最高レベルであり、この状況が続けば、一般医療も含め、医療提供体制に深刻な影響が及ぼすというものです。
全国的にも、ここ数週間で新規感染者数は急激に増加しており、感染拡大に歯止めがかからない状況となっております。
市内でも、連日感染者が確認され、医療提供体制の逼迫が懸念されることから、これ以上の感染拡大を防ぎ、地域の医療体制を守ることが必要となります。
そのような状況の中で、日夜最前線で献身的に、医療や介護に従事されている皆さまをはじめ、医療や介護に従事されている方々を支えてくださっているご家族の方々に対しましても、心より厚くお礼を申し上げます。
これから、年末年始を迎えますが、この切迫した危機を抑え込み、穏やかな年明けを迎えるために、まずは、皆さんと皆さんの大切な方のいのちや健康を守り、感染拡大を食い止めるため、一人一人が「うつらない、うつさない」との強い思いで、基本的な感染予防対策の徹底をお願いいたします。
そして、人が集まる機会をできる限り減らし、感染リスクが高まる5つの場面を避けていただくとともに、人の移動が集中しないように、年末年始の帰省は慎重に判断していただき、静かな年末年始をお過ごしくださるようお願いいたします。
最後になりますが、来年が皆さまにとって良き年となりますことを心から祈念するとともに、市としても、気を引き締め、市民の皆さまの大切ないのちと健康、暮らしを守るために、引き続き全力で支援してまいりますので、市民一丸となってこの難局を乗り切りましょう。
令和2年12月23日 野田市長 鈴木 有
内閣官房ホームページ:感染リスクが高まる「5つの場面」年末年始特設サイトはこちら
https://corona.go.jp/proposal/
過去の市長メッセージ(市のホームページ)はこちら
https://www.city.noda.chiba.jp/kurashi/kenko/kansen/1025329/1025712.html
※この情報はコロナウイルス感染症に関するため、「まめメール」登録者全員に配信しております。
------------
※利用者情報の変更・解除はコチラ
http://*****/
千葉県では、12月22日に東葛南部圏域、東葛北部圏域及び千葉圏域を病床確保計画におけるフェーズ4に移行することを発表しました。フェーズ4とは県の病床確保計画の最高レベルであり、この状況が続けば、一般医療も含め、医療提供体制に深刻な影響が及ぼすというものです。
全国的にも、ここ数週間で新規感染者数は急激に増加しており、感染拡大に歯止めがかからない状況となっております。
市内でも、連日感染者が確認され、医療提供体制の逼迫が懸念されることから、これ以上の感染拡大を防ぎ、地域の医療体制を守ることが必要となります。
そのような状況の中で、日夜最前線で献身的に、医療や介護に従事されている皆さまをはじめ、医療や介護に従事されている方々を支えてくださっているご家族の方々に対しましても、心より厚くお礼を申し上げます。
これから、年末年始を迎えますが、この切迫した危機を抑え込み、穏やかな年明けを迎えるために、まずは、皆さんと皆さんの大切な方のいのちや健康を守り、感染拡大を食い止めるため、一人一人が「うつらない、うつさない」との強い思いで、基本的な感染予防対策の徹底をお願いいたします。
そして、人が集まる機会をできる限り減らし、感染リスクが高まる5つの場面を避けていただくとともに、人の移動が集中しないように、年末年始の帰省は慎重に判断していただき、静かな年末年始をお過ごしくださるようお願いいたします。
最後になりますが、来年が皆さまにとって良き年となりますことを心から祈念するとともに、市としても、気を引き締め、市民の皆さまの大切ないのちと健康、暮らしを守るために、引き続き全力で支援してまいりますので、市民一丸となってこの難局を乗り切りましょう。
令和2年12月23日 野田市長 鈴木 有
内閣官房ホームページ:感染リスクが高まる「5つの場面」年末年始特設サイトはこちら
https://corona.go.jp/proposal/
過去の市長メッセージ(市のホームページ)はこちら
https://www.city.noda.chiba.jp/kurashi/kenko/kansen/1025329/1025712.html
※この情報はコロナウイルス感染症に関するため、「まめメール」登録者全員に配信しております。
------------
※利用者情報の変更・解除はコチラ
http://*****/
スポンサーリンク
最近の防犯・防災メール(安全・安心)
- 火災発生及び鎮火 (千葉県)
[2025/04/11 14:05:14]令和7年4月11日13時33分野田市木間ケ瀬地先、関宿中央小学校東側付近で発生の建物火災は、13時45分鎮火しました。※配信したメールのアドレスは送信専用です。問い合わせ先野田市消防本部04
- 消費生活に関する出前講座(講師を派遣します) (千葉県)
[2025/04/10 10:00:52]消費者トラブルは、高齢者だけではなく、若い世代からの相談も多く寄せられています。手口を知れば被害を未然に防ぐことができます。実際に寄せられている相談や対処方法を学んで、トラブルから身を守りま
- 【注意】野田市内で邸宅侵入事案が連続発生しています! (千葉県)
[2025/04/08 08:59:53]ここ数日間で、野田市内において邸宅侵入事案が4件(柳沢地先・五木新町地先・桜台地先・桜木地先)発生しました。手口はいずれも、空き家の掃き出し窓を割って家の中に侵入するというもので、現在まで金
- 【お詫びと訂正】イノシシの目撃情報について (千葉県)
[2025/04/03 17:15:42]先ほど配信した「イノシシの目撃情報」につきまして、日時に一部誤りがありました。4月3日(水)と記載しましたが、正しくは、4月3日(木)になります。訂正してお詫び申し上げます。問合せ先野田市み
- イノシシの目撃情報について (千葉県)
[2025/04/03 17:04:17]イノシシの目撃情報が寄せられました。内容は次のとおりです。【目撃日時】4月3日(水)午後3時40分頃【場所】野田橋付近【状況】イノシシを目撃した。イノシシを見かけたときは、近づいたり、刺激を