特別定額給付金のお知らせ |
2020/05/22 21:19:24 |
スポンサーリンク
特別定額給付金の申請に市役所へ多数来庁しているため、窓口が大変混雑しています。新型コロナウイルス感染防止のため、来庁されての相談はお控えいただき、郵送またはオンライン申請での手続をお願いします。
なお、記載方法等については、来庁はお控えいただき、「よくあるお問い合わせ」を参照いただくか、コールセンターにお問い合わせください。
「よくあるお問い合わせ」
Q 本人確認書類はどんなものが必要ですか。
A 次のいずれか1点の写しが必要となります。
運転免許証、旅券(パスポート)、マイナンバーカード、住民基本台帳カード(写真付)、国民健康保険証、介護保険証、後期高齢者医療被保険者証、生活保護受給者証、年金手帳、年金証書、障害者手帳、在留カード(写真付)、特別永住者証明書(写真付)、学生証(写真付)、その他公的機関が発行したもの
Q 振込先口座の確認書類は必ず必要ですか。
A 振込先口座が、水道料引落口座、住民税等(市県民税、軽自動車税、固定資産税、国民健康保険料、介護保険料、後期高齢者医療保険料)の引落口座、児童手当等お受給口座を希望される場合には、受取口座記入欄に記入いただければ、通帳またはキャッシュカードの写しは必要ありません。
ただし、希望された水道料金引落口座等と記入いただいた受取口座が違う場合には、お振込みできませんので、ご注意ください。
Q 本人確認書類の写しが漏れてしまったが、どうすればよいですか。
A 記載事項の不備、確認書類の不備がある場合には、市が郵送にて再提出のお願いをいたします。
記入ミスや書類の添付漏れなどで手続きが遅れることがありますので、ご注意ください。
Q 現金給付を希望した方が早く支給を受けられますか。
A 現金給付は、振込先口座がない方などやむを得ない方に限っております。現金給付を希望されても支給時期が早まることはありません。
「お問い合わせ先」
□野田市特別定額給付金コールセンター(5月11日から開設)
連絡先:04-7123-1646
対応時間:8時30分から17時15分まで
注:令和2年6月末までの期間は、土曜日、日曜日も開設しています。
注:土日祝日は、申請書の受領はしておりません。
□総務省コールセンター
連絡先:0120-260020(フリーダイヤル)
対応時間:9時から18時30分まで
※特別定額給付金の情報のため、「まめメール」登録者全員に配信しております。
------------
※利用者情報の変更・解除はコチラ
http://*****/
なお、記載方法等については、来庁はお控えいただき、「よくあるお問い合わせ」を参照いただくか、コールセンターにお問い合わせください。
「よくあるお問い合わせ」
Q 本人確認書類はどんなものが必要ですか。
A 次のいずれか1点の写しが必要となります。
運転免許証、旅券(パスポート)、マイナンバーカード、住民基本台帳カード(写真付)、国民健康保険証、介護保険証、後期高齢者医療被保険者証、生活保護受給者証、年金手帳、年金証書、障害者手帳、在留カード(写真付)、特別永住者証明書(写真付)、学生証(写真付)、その他公的機関が発行したもの
Q 振込先口座の確認書類は必ず必要ですか。
A 振込先口座が、水道料引落口座、住民税等(市県民税、軽自動車税、固定資産税、国民健康保険料、介護保険料、後期高齢者医療保険料)の引落口座、児童手当等お受給口座を希望される場合には、受取口座記入欄に記入いただければ、通帳またはキャッシュカードの写しは必要ありません。
ただし、希望された水道料金引落口座等と記入いただいた受取口座が違う場合には、お振込みできませんので、ご注意ください。
Q 本人確認書類の写しが漏れてしまったが、どうすればよいですか。
A 記載事項の不備、確認書類の不備がある場合には、市が郵送にて再提出のお願いをいたします。
記入ミスや書類の添付漏れなどで手続きが遅れることがありますので、ご注意ください。
Q 現金給付を希望した方が早く支給を受けられますか。
A 現金給付は、振込先口座がない方などやむを得ない方に限っております。現金給付を希望されても支給時期が早まることはありません。
「お問い合わせ先」
□野田市特別定額給付金コールセンター(5月11日から開設)
連絡先:04-7123-1646
対応時間:8時30分から17時15分まで
注:令和2年6月末までの期間は、土曜日、日曜日も開設しています。
注:土日祝日は、申請書の受領はしておりません。
□総務省コールセンター
連絡先:0120-260020(フリーダイヤル)
対応時間:9時から18時30分まで
※特別定額給付金の情報のため、「まめメール」登録者全員に配信しております。
------------
※利用者情報の変更・解除はコチラ
http://*****/
スポンサーリンク
最近の防犯・防災メール(安全・安心)
- 物価高騰重点支援給付金の申請期限等について (千葉県)
[2025/04/15 12:02:06]非課税世帯に関する給付金の申請期限は、令和7年5月30日金曜日(郵送の場合は消印有効)。いかなる事情があっても、申請期限後の受付は行いませんので、必ず期限内の申請をお願いいたします。なお、申
- 物価高騰重点支援給付金の申請期限等について (千葉県)
[2025/04/15 12:02:06]非課税世帯に関する給付金の申請期限は、令和7年5月30日金曜日(郵送の場合は消印有効)。いかなる事情があっても、申請期限後の受付は行いませんので、必ず期限内の申請をお願いいたします。なお、申
- イノシシの捕獲について (千葉県)
[2025/04/14 16:57:59]イノシシの捕獲がありました。内容は次のとおりです。【捕獲日時】4月14日(月)【場所】瀬戸地先(清掃工場付近)今年度、1頭目の捕獲です。イノシシを見かけたときは、近づいたり、刺激を与えたりせ
- イノシシの目撃情報について (千葉県)
[2025/04/14 15:55:23]イノシシの目撃情報が寄せられました。内容は次のとおりです。【目撃日時】4月14日(月)午前7時頃【場所】野田市木野崎付近(野田市スポーツ公園付近)【状況】複数のイノシシを目撃した。イノシシを
- 火災発生及び鎮火 (千葉県)
[2025/04/11 14:05:14]令和7年4月11日13時33分野田市木間ケ瀬地先、関宿中央小学校東側付近で発生の建物火災は、13時45分鎮火しました。※配信したメールのアドレスは送信専用です。問い合わせ先野田市消防本部04