電話de詐欺(オレオレ詐欺)被害の発生について |
2020/04/16 14:30:28 |
令和2年4月9日、市内において電話de詐欺被害が発生しました。
【発生場所】
五木新町
【内容】
犯人は、息子を騙り被害者に電話をかけ、「会社の小切手や書類の入ったカバンをなくした」「お金が必要だ」等と嘘を言い、被害者を公園に呼び出し、息子の代理人を名乗る男に現金を渡すよう指示して、現金を騙し取ったもの。
【抑止対策】
〇犯人からの電話に出ないようにするため、自宅の固定電話を「留守電設定」にする
〇家族間で合言葉を決めておく
〇「お金を預かる」「カードを預かる」「暗証番号を教えて」等の文言は詐欺を疑う
〇個人情報を絶対教えない
このメールを見た方は、ご家族やご近所の方へお知らせください。
詐欺被害の防止にご協力をお願いします。
野田警察署 04−7125−0110
------------
※利用者情報の変更・解除はコチラ
http://*****/
※配信したメールのアドレスは送信専用です
最近の防犯・防災メール(安全・安心)
- 市民課窓口よりコンビニ交付サービス休止のお知らせ (千葉県)
[2025/05/22 15:00:55]
システムメンテナンスのため、以下の日時の間コンビニ交付サービスの一部のサービスが休止となります。大変ご不便をおかけしますが、ご理解、ご協力を賜りますようお願い申し上げます。日時:令和7年5月
- マイナンバーカードの電子証明書についてのご案内 (千葉県)
[2025/05/22 15:00:55]
マイナンバカードには、2種類の電子証明書をつけることができます。(1)署名用電子証明書e-tax等のインターネットで電子証明書を作成・送信する際に利用します。暗証番号はアルファベットの大文字
- 愛宕駅前出張所よりマイナンバーカードに関する手続き全般休止のお知らせ (千葉県)
[2025/05/22 15:00:54]
システムメンテナンスのため、以下の日時の間マイナンバーカードに関する手続き全般が休止となります。大変ご不便をおかけしますが、ご理解、ご協力を賜りますようお願い申し上げます。日時:令和7年5月
- 市民課窓口よりコンビニ交付サービス休止のお知らせ (千葉県)
[2025/05/20 18:00:44]
システムメンテナンスのため、以下の日時の間コンビニ交付サービスの一部のサービスが休止となります。大変ご不便をおかけしますが、ご理解、ご協力を賜りますようお願い申し上げます。日時:令和7年5月
- 火災鎮火 (千葉県)
[2025/05/17 10:34:02]
令和7年5月17日9時24分発生の、野田市山崎大崎児童遊園西側の建物火災は、10時19分鎮火しました。※配信したメールのアドレスは送信専用です。問い合わせ先野田市消防本部04-7124-01