千葉県 ちばし安全・安心メール
千葉市:緊急防犯情報
2017/01/06 18:58:11
スポンサーリンク
千葉県 ちばし安全・安心メール
(スマートフォン版)
 昨年末は、例年に比べ空き巣や自転車の盗難被害が多く発生しており、年始も注意が必要です。
 外出時は玄関などの施錠はもちろん、窓には補助錠をつけ、自転車はワイヤー錠で2ロックし、被害防止に努めましょう。
 また、電話de詐欺にも注意です。「あなたの口座が犯罪に使われている。」と電話があり、自宅を訪問した者にキャッシュカードを渡してしまい、現金を引き出される被害が発生しています。銀行員や警察官が通帳やキャッシュカードを受け取りに行くことはありません。
 不審な電話があったら、すぐに警察に通報してください。

 千葉西警察署 Tel 043-277-0110


千葉県 ちばし安全・安心メール
(スマートフォン版)
スポンサーリンク

最近の防犯・防災メール(安全・安心)

  • 【千葉市】大雨に関する注意喚起 (千葉県)
    [2025/05/29 12:23:24]
    【大雨に関する注意喚起】銚子地方気象台によると、千葉県北西部では、5/30(金)から大雨の恐れがあります。低い土地の浸水、河川の増水、土砂災害に注意・警戒してください。ハザードマップや避難情
  • 【千葉市】≪終了≫防災情報の試験配信について (千葉県)
    [2025/05/28 11:11:26]
    先ほど午前11時の配信は、全国瞬時警報システム(Jアラート)を用いた防災情報伝達試験によるものです。千葉市総合政策局危機管理部防災対策課043-245-5113ちばし安全・安心メールhttp
  • その他の国民保護情報 (千葉県)
    [2025/05/28 11:01:55]
    「即時音声合成」2025年05月28日11時00分これは、Jアラートのテストです。対象地域:全土区域ちばし安全・安心メールhttps://www.city.chiba.jp/t/chiba-
  • 防災情報の発信テストについて (千葉県)
    [2025/05/28 10:20:56]
    本日5月28日(水)午前11時に、全国瞬時警報システム(Jアラート)を用いた防災情報伝達試験を行います。実際の防災情報ではないので、お間違えのないようご注意ください。また、防災行政無線などで
  • 千葉市:電気設備の法定点検を装う文書に注意! (千葉県)
    [2025/05/27 19:00:56]
    現在、見知らぬ事業者から、電力会社の法定点検と誤解させるような文面で、分電盤等電気設備の点検を勧誘する文書が届いたという相談が多数寄せられています。日頃から法定点検について確認しておき、怪し

千葉県 の防犯・防災メール (52)

※ () カッコ内はメール配信数
スポンサーリンク

メールマガジン募集中!

「安心・安全・防災メールマガジン」を募集中!
登録されてないメールマガジンがある場合、こちらより連絡ください。
ご協力よろしくお願いします。
千葉市:緊急防犯情報