千葉市:ワンポイント防犯情報 |
2015/06/02 15:00:21 |
スポンサーリンク
市では、地域における防犯活動のリーダーを養成するため、地域安全まちづくり講座を開催します。この講座では、専門的な知識を持つ講師による講義を通じて防犯活動に必要な知識や技術を習得するとともに、参加者同士で意見交換を行うことで、普段の防犯活動で困っていることや、成功事例などを共有できる貴重な機会となっております。
既に防犯活動をされている方、そうでない方、どちらも参考になる講座となっております。参加された方には自転車かごカバーのプレゼントもありますので、皆様のご参加をお待ちしております。
申込方法など詳細は、千葉市役所ホームページをご覧いただくか、又はお電話にてお問い合わせください。
http://www.city.chiba.jp/shimin/shimin/chiikianzen/27_machidukurikouza.html
千葉市地域安全課
043−245−5264
既に防犯活動をされている方、そうでない方、どちらも参考になる講座となっております。参加された方には自転車かごカバーのプレゼントもありますので、皆様のご参加をお待ちしております。
申込方法など詳細は、千葉市役所ホームページをご覧いただくか、又はお電話にてお問い合わせください。
http://www.city.chiba.jp/shimin/shimin/chiikianzen/27_machidukurikouza.html
千葉市地域安全課
043−245−5264
スポンサーリンク
最近の防犯・防災メール(安全・安心)
- 千葉市:気象警報・注意報 (千葉県)
[2025/05/07 16:06:26]2025年05月07日16時05分発表強風・波浪注意報が解除されました。【千葉市】発表警報・注意報はなしアメダス情報(千葉市)https://www.jma.go.jp/bosai/amed
- 千葉市:特殊詐欺の発生について (千葉県)
[2025/05/07 16:00:57]5月2日、千葉市若葉区内で還付金詐欺とサポート詐欺の被害がありました。・キャッシュカードなどの貴重品を誰にも渡さない・意図しない請求を求められた際は、支払う前に家族や警察に相談するの2点を守
- 千葉市:中央区でサポート詐欺発生 (千葉県)
[2025/05/07 14:01:22]5月1日、千葉市中央区にお住まいの方が、パソコンでゲームのアプリをダウンロードしようとしたところ、警告音が鳴り始め、画面に「パソコンにウイルスが入った。010×××××××××455まで電話
- 千葉市:気象警報・注意報 (千葉県)
[2025/05/07 10:15:25]2025年05月07日10時14分発表強風・波浪注意報が発表されました。【千葉市】強風注意報波浪注意報アメダス情報(千葉市)https://www.jma.go.jp/bosai/ameda
- 【千葉市】大雨に関する注意喚起 (千葉県)
[2025/05/06 06:00:55]【大雨に関する注意喚起】銚子地方気象台によると、千葉県北西部では、5/6(火)から大雨の恐れがあります。低い土地の浸水、河川の増水に注意・警戒してください。ハザードマップや避難情報の入手方法