千葉県 ちばし安全・安心メール
千葉市:フィッシング詐欺に要注意!
2025/11/20 12:00:58
スポンサーリンク
千葉県 ちばし安全・安心メール
(スマートフォン版)
近年、フィッシング詐欺被害やクレジットカードの不正利用被害が急増しています。

◆フィッシングとは?
クレジットカード会社や銀行等、有名企業を名乗り、お知らせのふりをしたメール・SMSを送りつけ、本物そっくりの偽サイトに誘導し、クレジットカード番号や口座番号を入力させる手口です。

◆フィッシングメールの特徴
・「重要」「要確認」「個人情報の漏えい」「不正アクセス検知」等の文面で不安を煽る
・文面が不自然(文章の区切り方等)
・メールアドレス、URLが明らかに怪しい

◆被害にあわないために
・日頃利用している事業者等からのメールでも、まずフィッシングを疑いましょう。クレジットカード番号等の個人情報は絶対に入力しないようにしましょう。
・メール内のリンクはクリックせず、公式サイトを検索する・URLを直接入力する等の方法でサイトを開きましょう。
・クレジットカードのご利用明細はこまめに確認し、身に覚えのない請求があった場合はすぐにカード会社に連絡しましょう。

◆詳細:
日本クレジットカード協会ウェブサイト「今すぐチェック!フィッシングを学んで防ぐ!」
https://www.jcca-office.gr.jp/feature/phishing/

消費者庁ウェブサイト「クレジットカードの不正利用にご注意ください!」
https://www.caa.go.jp/policies/policy/consumer_policy/caution/caution_039

==============

契約のトラブルは消費生活センターへ
相談電話:043-207-3000
相談時間:月〜土 9時〜16時30分

【送信元】
消費生活センター

ちばし安全・安心メール
https://www.city.chiba.jp/t/chiba-an.html

設定変更・配信停止はこちらへ空メールを送信してください
entry@chiba-an.jp
千葉県 ちばし安全・安心メール
(スマートフォン版)
スポンサーリンク

最近の防犯・防災メール(安全・安心)

  • 千葉市:フィッシング詐欺に要注意! (千葉県)
    [2025/11/20 12:00:58]
    近年、フィッシング詐欺被害やクレジットカードの不正利用被害が急増しています。◆フィッシングとは?クレジットカード会社や銀行等、有名企業を名乗り、お知らせのふりをしたメール・SMSを送りつけ、
  • 千葉市:甘い誘いに注意!「闇バイト」は犯罪です (千葉県)
    [2025/11/19 11:12:57]
    SNSやインターネット掲示板などで、「短期間、簡単、高収入」であることを強調し、甘い言葉で犯罪の実行役を募集しているのが、いわゆる「闇バイト」です。応募してしまうと、詐欺の受け子や出し子、強
  • 【千葉市】11月19日は「世界トイレの日」!パネル展開催中 (千葉県)
    [2025/11/19 09:10:57]
    毎年11月19日は、国連が定める「世界トイレの日」です。これに合わせて、千葉市役所1階の市民ヴォイドで、災害時トイレ対策に関するパネル展を開催中です。ぜひ、ご来場ください。最終日11/25(
  • 千葉市:気象警報・注意報 (千葉県)
    [2025/11/18 20:20:23]
    2025年11月18日20時19分発表強風・波浪注意報が解除されました。【千葉市】雷注意報アメダス情報(千葉市)https://www.jma.go.jp/bosai/amedas/#amd
  • 千葉市:行方不明者が発見されました (千葉県)
    [2025/11/18 14:34:54]
    11月17日に情報を発信した美浜区高浜の行方不明者が当日中に美浜区高浜で発見されました。ご協力いただいた皆さま、ありがとうございました。なお、発見された情報は、地域包括ケア推進課のホームペー

千葉県 の防犯・防災メール (52)

※ () カッコ内はメール配信数
スポンサーリンク

メールマガジン募集中!

「安心・安全・防災メールマガジン」を募集中!
登録されてないメールマガジンがある場合、こちらより連絡ください。
ご協力よろしくお願いします。
千葉市:フィッシング詐欺に要注意!