千葉県 ちばし安全・安心メール
千葉市:警視庁の偽サイトを使った詐欺に注意!
2024/04/08 15:31:22
スポンサーリンク
千葉県 ちばし安全・安心メール
(スマートフォン版)
警察官をかたる犯人から携帯電話に「非通知」で電話があり、警視庁の偽サイトに誘導され、お金をだましとられる詐欺が県内でも発生しています。
手口は、犯人から「詐欺の共犯者としてあなたに逮捕状が出ている。警視庁のサイトで逮捕状を確認できる。」などと言われ、交換したLINEアカウントから偽の警視庁のホームページに誘導され、ページ内に個人情報を入力すると、自身の名前が記載された偽物の逮捕状が表示されます。
その後、「事件に関与していないことを確認するため、口座のお金を調べる必要がある。」などと言って口座情報を聞き出したり、お金を振り込ませたりして、お金をだましとります。

被害にあわないために、
1 携帯電話でも非通知や知らない電話番号には出ない
2 事件の被害者になっているなどと電話があったら直ぐに警察に相談する
ようお願いします。
千葉県警察本部ホームページで、電話de詐欺の手口などを紹介しています。
(https://www.police.pref.chiba.jp)

【送信元】
千葉県警察本部
〒260-8668 千葉県千葉市中央区長洲1丁目9番1号
TEL:043-201-0110

ちばし安全・安心メール
https://www.city.chiba.jp/t/chiba-an.html

設定変更・配信停止はこちらへ空メールを送信してください
entry@chiba-an.jp
このエントリーをはてなブックマークに追加
スポンサーリンク

最近の安心安全メールマガジンの情報

  • 千葉市:行方不明者情報 (千葉県)
    [2024/06/25 18:30:56]
    6月25日(火)午前9時25分ごろ、緑区おゆみ野南で79歳の男性の行方が分からなくなり、捜しています。身長は163センチ、体格は普通、顔は角型、髪は白髪の短髪で、眼鏡をかけています。服装は、
  • 千葉市:著名人を名乗る投資詐欺と二次被害に注意 (千葉県)
    [2024/06/25 17:00:58]
    SNSをきっかけに「〇〇(著名人)が主催する投資の勉強会」などと勧誘し、投資名目で振込をしたものの、「追加費用を支払わないと出金できないと言われた」「相手と連絡が取れなくなった」などといった
  • 千葉市:架空料金請求詐欺にご注意ください。 (千葉県)
    [2024/06/25 15:00:55]
    千葉中央警察署からお知らせします。本日、千葉市中央区浜野町周辺で、電話会社を騙り、「未納料金がある。」などと言う電話がありました。このような電話やメールに応じてしまうと、架空料金請求詐欺等の
  • 【千葉市】風水害に備えて (千葉県)
    [2024/06/24 17:01:55]
    関東甲信地方が梅雨入りしたとみられると発表されました。これから大雨や台風が多くなる季節を迎えます。風水害は事前の準備が大切です。いざというときに慌てずに行動できるよう、ハザードマップの確認や
  • 千葉市:給湯器の点検商法にご注意ください (千葉県)
    [2024/06/24 17:00:56]
    「給湯器の点検でこの地域を回っている。」、「無料で点検する。」などと突然事業者から電話や来訪があり、点検後「このままでは壊れ、火災の心配もある。」と不安をあおり、高額な給湯器の交換を勧誘する

千葉県 の安心安全メール (52)

※ () カッコ内はメール配信数
スポンサーリンク

メールマガジン募集中!

「安心・安全・防災メールマガジン」を募集中!
登録されてないメールマガジンがある場合、こちらより連絡ください。
ご協力よろしくお願いします。