千葉市:架空請求詐欺にご注意ください |
2024/03/18 14:01:37 |
スポンサーリンク
千葉中央警察署からお知らせします。
本日、「架空料金請求詐欺」のメールを認知しています。
この手口は、あなたのパソコンやスマートフォンに「有料サイトの未納料金がある。今日中に支払わないと裁判になる。」や「あなたのパソコンはウィルスに感染していて、その駆除に費用がかかる」などというメールを送り、そのメールに記載してある電話番号に折り返させたり、添付されたURLにリンクさせます。
その後、コンビニなどの店舗で電子マネーカードを購入させ、カードに書いてある番号を教えるように要求されます。
この手口は他の手口と比較して、最初の要求額が数万円と少額ですが、一度要求に応じると、さらに金銭を要求されて、最終的に数百万、数千万の被害に及ぶケースも多くあります。
「メール」で、「未納料金」、「ウィルス感染」などを名目に、電子マネーを要求されたら詐欺ですので、絶対に応じないようにしてください。
【送信元】
千葉中央警察署
043−244−0110
千葉市中央区中央港1丁目13番1号
ちばし安全・安心メール
https://www.city.chiba.jp/t/chiba-an.html
設定変更・配信停止はこちらへ空メールを送信してください
entry@chiba-an.jp
本日、「架空料金請求詐欺」のメールを認知しています。
この手口は、あなたのパソコンやスマートフォンに「有料サイトの未納料金がある。今日中に支払わないと裁判になる。」や「あなたのパソコンはウィルスに感染していて、その駆除に費用がかかる」などというメールを送り、そのメールに記載してある電話番号に折り返させたり、添付されたURLにリンクさせます。
その後、コンビニなどの店舗で電子マネーカードを購入させ、カードに書いてある番号を教えるように要求されます。
この手口は他の手口と比較して、最初の要求額が数万円と少額ですが、一度要求に応じると、さらに金銭を要求されて、最終的に数百万、数千万の被害に及ぶケースも多くあります。
「メール」で、「未納料金」、「ウィルス感染」などを名目に、電子マネーを要求されたら詐欺ですので、絶対に応じないようにしてください。
【送信元】
千葉中央警察署
043−244−0110
千葉市中央区中央港1丁目13番1号
ちばし安全・安心メール
https://www.city.chiba.jp/t/chiba-an.html
設定変更・配信停止はこちらへ空メールを送信してください
entry@chiba-an.jp
スポンサーリンク
最近の防犯・防災メール(安全・安心)
- 【千葉市】大雨に関する注意喚起 (千葉県)
[2025/04/02 18:30:55]【大雨に関する注意喚起】銚子地方気象台によると、千葉県北西部では明日朝から大雨の恐れがあります。これまでに降った雨により地盤が緩んでいることから、土砂災害に注意・警戒してください。また、ハザ
- 千葉市:気象警報・注意報 (千葉県)
[2025/04/02 18:15:54]2025年04月02日18時14分発表強風・波浪注意報が解除されました。【千葉市】発表警報・注意報はなしアメダス情報(千葉市)https://www.jma.go.jp/bosai/amed
- (千葉市)イノシシの目撃情報 (千葉県)
[2025/04/02 17:35:26]令和7年3月に目撃情報が寄せられた場所、件数は次の通りです。・若葉区野呂町6件小間子町1件・緑区平川町6件小食土町(昭和の森)3件市ではイノシシの捕獲を行っていますが、目撃情報が続いています
- 【千葉市】路上強盗事件の発生について (千葉県)
[2025/04/01 14:46:07]市内で路上強盗事件が相次ぎ発生しています。?3月26日午前1時10分頃、千葉市美浜区ひび野の公園内で、歩行中の男性(19)に因縁をつけて顔面を殴打し、「金出したら解放してやるよ」などと脅迫し
- 【千葉市】大雨に関する注意喚起 (千葉県)
[2025/03/31 17:45:57]【大雨に関する注意喚起】銚子地方気象台によると、千葉県北西部では、明日朝から大雨の恐れがあります。低い土地の浸水、土砂災害、河川の増水に注意・警戒してください。また、ハザードマップや避難情報